こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
夏と言えばスイカ!
筆者は実家が山形なので、美味しい尾花沢スイカを一玉送ってもらいました^^
テレビでも話題になっている「スイカダイエット」。美味しいスイカがダイエットに効くなら、こんなに嬉しいことはないですよね♩
今回は気になる「スイカダイエットのやり方・スイカダイエットの効果」などご紹介しますね。
目次
スイカダイエットって??
スイカダイエットとは、特別な食事制限なしで、スイカを食べるだけのダイエット法です。
スイカがダイエットに良い理由は、スイカに含まれる成分「シトルリン」というアミノ酸にあるのだとか!
シトルリンとは、ウリ科の植物に多く含まれている成分で、血管拡張作用があり、血流を良くします。血流改善効果によって、新陳代謝を活発にするので、むくみの改善や肌のターンオーバーも促進することができます。
実は、そのまま食べるだけではなく「ある食材」と食べ合わせすると、効果をアップさせることが出来るのです!今回は、その工藤さんが推奨する食べ方をご紹介していきます。
きなこと一緒に食べて効果アップ!スイカダイエットのやり方
先ほどお話した通り、このダイエット法に、食事制限は一切ありません。いつもの食事にプラスして、スイカと「きな粉」を夕食時に一緒に食べるだけ!
- スイカ 400g
- きな粉 30g
上記の分量を、毎日夕食時に食べるだけ。
なぜきな粉と一緒に食べるの?
きな粉に含まれる「アルギニン」という成分がポイント!
スイカに含まれるシトルリンは、このアルギニンと一緒に摂ることで、体内に一酸化窒素を多く作り出すことが出来ます。
一酸化窒素には、血管を膨らませる働きがあるため、より血流が良くなり、代謝が良くなるというのだとか。
なぜ夕食時に食べるの?
寝ている間に出る「成長ホルモン」が深く関係していました。成長ホルモンは、脂肪燃焼効果があります。
スイカときな粉を夕食時に摂る事で、代謝をサポートする準備が出来ている状態で眠る事が出来るため、成長ホルモンの脂肪燃焼効果がアップするのです。
また、スイカには水分が多く、お腹がいっぱいになりやすいので、夕食の量が少なくて済むことも◎。
スイカダイエットはどんな効果がある?
スイカダイエットについては、得する人損する人で紹介もされていました。その番組内では、女芸人はなしょーのお二人がダイエットに挑戦した。
30代になり、代謝が落ちてしまい、暴飲暴食などの影響で太ってしまっていたのだとか。そんなお二人が、3週間このスイカダイエットに挑戦した結果はこちら♩
体重63kg→57.1kg(ー5.9kg)
腹回り90.5cm→76.5cm(ー14cm)
体重67キロ→61.3キロ(ー5.7キロ)
腹回り92センチ→82センチ(ー10センチ)
お二人とも、3週間という短い期間で、5キロ以上の減量に成功しています。驚きの結果ですね!!
他にもスイカにはさまざまな効果が
スイカに含まれるダイエット効果や美容効果は「シトルリン」以外にもあるのです。
トマトよりも1.5倍も多いリコピン
スイカには「リコピン」が含まれています。リコピンと言うと、トマトのイメージがありますが、実はトマトよりもスイカの方が多く含まれています。
リコピンには、抗酸化作用があり、同じように抗酸化作用があるビタミンEよりも強力です。
その為、美容にも良いと言われています。その他、動脈硬化などの生活習慣病の予防につながり、体の内側から健康をサポートすることが可能なのです。
むくみの解消に効果的なカリウム
スイカには「カリウム」が豊富に含まれています。カリウムには、体内の余分な水分を尿として排出する効果があり、むくみを改善することが可能です。
糖質を分解するマンノシターゼ
「マンノシダーゼ」という成分が含まれています。スイカは糖分も多く含まれていますが、このマンノシダーゼが糖質を分解する働きがあるため、血糖値の上昇や糖分の吸収を抑えられます。
その効果により、結果的にダイエットをサポートするのです。
捨てないで!スイカの白い部分のアレンジレシピ
スイカには、さまざまなダイエット効果があることが分かりました。
捨ててしまいがちな、スイカの白い部分には、「シトルリン」が赤い部分よりも多く含まれているのです!
しかし、白い部分をそのまま食べると、お世辞にも美味しいと言えないですよね・・・。そこで今回はスイカの白い部分を、美味しく食べるアレンジレシピをご紹介しますね♩
ちなみに筆者の地元である山形では、スイカのお漬物を普通に食べるんですよ〜!
スイカの皮で★スイちゃん漬物
大量のスイカの皮のゴミ…。少しでも減らそうと色々試していました。
スイカの皮の白い部分 半玉分
しょうゆ 90ml
みりん 70ml
砂糖 50g
酢 40ml
生姜 1/2かけ
スイカの皮でとろ~りあんかけ 冬瓜風
日頃捨ててしまう 「スイカの皮の白い部分」で、ルビーと翡翠が一皿に輝くような美しい一品に☆

スイカの皮 適量(果肉を食べる前に切り落としておきましょう!)
塩 少々
★だし汁 1.5カップ
★醤油 大さじ1~1.5
★みりん・酒 各大さじ1
水溶き片栗粉 適量
絹さや(塩茹で) 適量
スイカの限定ドリンク~栄養たっぷりの皮~
スイカの白い部分にはシトルリンという栄養成分がたっぷり。捨てないでシャーベット風ドリンクにして、食べちゃいましょう!

スイカの白い部分 1切分(70g程度)
ヨーグルト 30g
レモン汁 小さじ1/2
お好みの糖類 適量
氷 5個
■ アレンジ
パイナップルなど 30g~
まとめ
- スイカダイエットは食事制限なし
- スイカに含まれる成分「シトルリン」がダイエットに有効
- スイカときなこを一緒に摂ると、代謝がアップ
- 夕食に摂ると、成長ホルモンの脂肪燃焼効果がアップ
- スイカにはさまざまなダイエット効果が
- スイカの白い部分を食べると良い
こちらの記事もおすすめ↓
最近のコメント