こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
忘年会や外食続きで、味が濃いものやお酒を毎日のように摂る生活。
結果、朝は顔がパンパン・・・。脚も何だかスッキリしない・・・。
そんなお悩みをお持ちの方にオススメ!
今回はむくみに有効な栄養成分・むくみを解消する厳選レシピをご紹介します!
週末に自分をいたわってみませんか?
★コチラ(↓)もチェック!
>>短期間で3キロ瘦せることも?塩抜きダイエットのやり方や体験談をご紹介。
むくみ解消に有効な栄養素って?
むくみを解消したい場合、有効な栄養素が入った食べ物を摂取すると良いと言われています。
ここでは、むくみに効く栄養素3つ(カリウム・ポリフェノール・ビタミンB1)と、その栄養素が入った食材をご紹介します。
むくみに効く栄養素①カリウム
「カリウム」は、むくみ解消にもっとも有効的な栄養素。
それは、カリウムに細胞内の浸透圧を一定に保ち、体内の水分量を調節する作用があるからです。
つまり、むくみが起きていて、水分が溜まっている場合、その水分を排出してくれるのです!
きゅうり、トマト、セロリ、ゴーヤ、アボカド、ほうれん草、水菜、リーフレタス、さつまいも、あずきなど
むくみに効く栄養素②ポリフェノール
「フリーラジカル」という分子が過剰に作られると、細胞を傷つけたり老化を進めてしまいます。
ポリフェノールには、この「フリーラジカル」を消し去る抗酸化作用があります。
また、臓器の働きを維持し、むくみを予防する効果もあるのです。
ポリフェノールは具体的にいうと、カテキン、アントシアニン、タンニン、イソフラボン、クロロゲン酸、クマリンなど。
赤ワイン、お茶、紅茶、コーヒー、ブルーベリー、大豆など
むくみに効く栄養素③ビタミンB1
昔、脚気という病気もあったほど「ビタミンB1」が不足すると、むくみの原因にもなります。
ビタミンB1は、炭水化物からエネルギーを産生するのに必要で、不足すると、栄養状態が悪くなり、心臓の働きを弱めることも。
レバー、豚肉、うなぎ、たらこ、豆類、ぬか漬けなど
むくみを解消する人気レシピ8選
これらむくみに効く栄養素(カリウム・ポリフェノール・ビタミンB1)が入った食材を使った、人気のレシピをご紹介していきます!
デトックス効果の高いドリンクレシピや、しっかり食べてスッキリ出来るレシピなど8選です。
ぜひ参考にしてみてください♩
むくみ解消♪胡瓜入りデトックスウォーター
利尿作用があるキュウリ!
ミント・レモンと組み合わせてすっきり♪お口もさっぱりです。
水800ml
きゅうり1/2本
レモン1/2個
ミント 2枝
▼詳しいレシピはこちらから▼
むくみ解消♪胡瓜入りデトックスウォーター by Icco000
むくみ腸解消☆しょうがココア
テレビで紹介されていたので(*^^*)
ハチミツの代わりに、オリゴ糖入れたりもしてもOK♪

ピュア(純)ココア5g(小匙2杯強)
しょうが 5g(1かけ、パウダーなら小匙1/2)
お湯200ml
※お好みで※ハチミツ小匙2杯半
▼詳しいレシピはこちらから▼
むくみ解消カリウム満点スムージー^^
カリウムが豊富に含まれている材料で、しっかりデトックスしましょう!

ほうれん草一株
バナナ一本
りんご半個
レモン汁 ギュっと絞る
ミネラルウォーター適量
▼詳しいレシピはこちらから▼
薬膳 むくみとりに小豆のスープ
体の中にたまっている余分な水分を、小豆の力で スッキリしちゃいましょう。

小豆60g
水1000cc
しめじ1パック
長ネギ1/2本
薬膳だし1袋
黒胡椒少々
▼詳しいレシピはこちらから▼
むくみ対策♪冬瓜の梅ダシぽん酢サラダ
カリウム豊富な冬瓜で、ノンオイル・ヘルシーな和え物サラダを作りました。
ダイエットに◎むくみ解消にいかがでしょうか?

冬瓜約100g
○ポン酢大さじ1と1/2
○練り梅(叩き梅)約小さじ1〜
○白ダシ 小さじ1/2
白ゴマや、小口切りネギなど適量
▼詳しいレシピはこちらから▼
むくみ解消!ヒゲも一緒とうもろこしご飯。
利水効果の高いとされるとうもろこしのヒゲを入れたとうもろこしご飯です。
むくみ解消にも繋がります。

米2合
■ 材料A
水米と同量程度かやや少なめ
酒大さじ1
塩少々
昆布5cm程度
■ 材料B
とうもろこし1本
▼詳しいレシピはこちらから▼
簡単で美味しいレバニラ炒め❤
レバーが苦手な人でも美味しく食べられますよ(^^)vスタミナ満点!

豚レバー200〜250g
もやし1袋
ニラ1束
●塩小さじ2
●酢大さじ1.5
○しょうが チューブ5cm位
○酒大さじ1
○醤油大さじ1
☆オイスターソース 大さじ2
☆ごま油 小さじ1
☆塩コショウ少々
▼詳しいレシピはこちらから▼
スペアリブと豚ヒレ肉の赤ワイン煮込み♪
甘味はブルーベリージャムのみ。
ポリフェノールとビタミンB1、どちらも摂取出来るレシピ。

スペアリブ+豚ヒレ肉600g
玉ねぎ小2個
ブナシメジ1パック
すりおろしニンニク(チューブOK) 適量
★赤ワイン 250cc
★濃口醤油 大さじ2
★ブルーベリージャム大さじ3
★顆粒コンソメ 小さじ1
塩コショウ適量
水(加圧用。豚肉が浸ればOK)400㏄
バター(無くてもOK)10g
▼詳しいレシピはこちらから▼
手軽にむくみ解消したい!おすすめサプリ

さまざまなむくみ解消レシピをご紹介してきました。
やはり、食事でのむくみ改善には、効果を感じるまでに時間がかかります・・・。
『すぐにスッキリしたい!!』そんな方におすすめするのはサプリメント。
ここでは実際、筆者が飲んでみて効果を感じたサプリメントを2つご紹介!
もっと詳しくむくみサプリが知りたいなら⇒カリウムたっぷり!【むくみ】に本当におすすめのサプリランキングTOP8
むくみスッキリ!で小顔・美脚に。【きゅきゅっと小町】
足のむくみに一番効果があったと感じたのは、「きゅきゅっと小町
本当に足がほっそりした!

- 美容セラピスト「AKI」と共同開発した美容成分たっぷり配合のサプリ。
- クマリンを豊富に含み水分の巡りをサポート!メリロート配合。
- 滞ったカラダを内側からキレイに流してくれる。カリウム配合。
私は足のむくみにすごく効果がありました。特にケアはしなくても、朝むくみが残ってない感じ!
成分を見てみると→ベースはむくみに特化しつつ、脂肪燃焼を促したり、身体のバランスを整える成分も配合しているので、ダイエットしたい人向け!
そして、定期縛りが初回含む2回で良いので、それもポイントが高かった!
価格:ずっと2000円引きの2980円

※2回目以降の購入も特別価格4,980円(税込)でご提供。2回以上のご購入が条件です。
▼お得な初回キャンペーン価格はこちらから▼
「OPCサプライズプレミアム」
楽天でポチっとしたOPCサプライズプレミアム意外に良かった!
疲れやむくみを寝てる間に解消する感じなんです♩

価格:1袋一ヶ月分 通常価格2,376円 (税込)
▼OPCサプライズプレミアムの初回限定価格はこちら▼
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、むくみに効く栄養素・レシピ・サプリをご紹介させていただきました!むくみの改善をサポートする商品って意外にも、いっぱいあるんですよね。
是非、ご自身に合ったレシピやサプリを見つけてみてください。
むくみがスッキリすると、本当に瘦せてみえますから^^
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>短期間で3キロ瘦せることも?塩抜きダイエットのやり方や体験談をご紹介。
最近のコメント