こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
大人気!ローソンの100均「ローソンストア100」。
100円に見えないお買い得な商品ばかりで、ついつい買いすぎてしまいますよね!
でも中には、高カロリーで糖質たっぷりなものも・・・!!
ダイエット中にはおすすめ出来ないような商品もあるので、買うものは要注意が必要ですよ〜!
そこで今回は、100円ローソンで買うべき“ダイエット向きなヘルシー食品”を18選ご紹介致します。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
>>【2020最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
目次
【2021最新】100円ローソンで買うべきダイエット食品18選!
ローソン100で購入できる食べ物の中から、低カロリー・低糖質・栄養豊富な商品を厳選致しました。
買い物に迷った際は、ぜひ参考にしていただければ幸いです♪
※栄養情報が不明なものは現在調査中です。分かり次第追加で記載致します。
サラダチキン プレーン
- 内容量:60g
- 栄養情報(一包あたり):熱量60kcal、たんぱく質12.4g、脂質0.6g、糖質1.0g、食物繊維0.3g
ちょっとした間食やサラダのトッピングに便利な、サラダチキン。
ローソンストア100では、100円でサラダチキンが買えるんです!
ちょっと小ぶりなサイズ感ではあるものの、コスパ最高ですよね。
味は3種類あるのですが、個人的にはプーレンタイプがおすすめ。
余計な味付けがついていないことで塩分も少なめですし、様々な料理にアレンジ出来ちゃいますからね!
参鶏湯
- 内容量:250g
最近コンビニなどでも人気が出ている、サラダチキンを加えて作るタイプの参鶏湯です。
これが100円で良いの?ってくらい美味しく、完成度の高い一品。
具材は、米、生姜、ニンニク、高麗人参入り。
ご飯が少量入っているので、食べた後の腹もちも良いのが◎。
さらに野菜もプラスすれば、より栄養バランスが良くなりますよ!
飲んだあとの身体はポッカポカ〜!
寒い時期や冷え性の方にもおすすめの商品です。
塩あじえだまめ
- 内容量:60g
- 栄養情報(一包あたり):熱量158kcal、たんぱく質12.9g、脂質7.5g、炭水化物10.5g、塩分0.8g
流水解凍でサッと食べられる、便利な冷凍枝豆。
植物性のタンパク質がしっかりとれて、食物繊維も含まれるので、ダイエット中の間食やおつまみにもピッタリです。
私の場合は、ご飯に混ぜて混ぜご飯(糖質オフが可能に)にしたり、お弁当の隙間に入れたりしています。
冷凍庫に一つ入れておくと、非常に便利な食材でおすすめです。
ビタバァレー
- 内容量:200g
「ビタバァレー」は、胚芽押麦にビタミンB1、ビタミンB2をプラスした製品。
ご飯に混ぜて炊いたり、サラダやスープに入れたり・・・!独特なもちもち食感が美味しいんですよね!
「ビタバァレー」は、白米と比べて約20倍の食物繊維が含まれています!
特に水溶性の食物繊維「大麦β(ベータ)-グルカン」が豊富に含まれます。
β-グルカンは、糖質の吸収を穏やかにしてくれる働きや、コレステロールを吸着し体外に排出する働きが期待出来ます。
また、腸活にも非常に優れた効果があると言われています。
指定農場のたまご
- 内容量:6個
なんと卵が6個も入って100円!お得ですよね〜。
入っているサイズがバラバラなので、このお値段で買えるのだそう。
卵は、アミノ酸スコアが100と、良質なタンパク質が摂れる食べ物です。
他にも、ビタミンやミネラル、カルシウムなどの栄養も含まれます。
卵を加えるだけで、料理の栄養価がグッと上がるので、ダイエット中だけでなく、健康の為にも積極的に食べたい食品です。
ブロッコリー
- 内容量:160g
ブロッコリーを新鮮なうちに冷凍した一品。
最近の冷凍技術は非常に優れているため、栄養価を下げずに保存出来るんだそうですよ♪
ブロッコリーは、緑黄色野菜でビタミンCなどのビタミン類や、ミネラルを豊富に含んでいます。
ダイエットにも健康のサポートにもおすすめな野菜です。
サイズは小ぶりなので、ちょっとした付け合わせに使ったり、シチューの彩りに加えたり、お弁当にも◎。
使いたい分だけ使えるので便利ですよ。
ラーメン風こんにゃく【醤油】
- 内容量:こんにゃく麺150g・液体スープ 45g
- 栄養成分表(195g)あたり:エネルギー 99kcal たんぱく質 2.6g 脂質 5.2g 炭水化物 11.8g 食塩相当量 7.2g
昔ながらの鰹だしを利かせたの醤油ラーメンです。
こんにゃく麺のシリーズでは、パスタ(カルボナーラ味)やうどんなどもありますが、色々食べ比べた結果これが一番おいしかったです^^
スープまで全部飲んでも、カロリーはわずか99kcal。
やっぱりこれだけだとちょっと物足りないので、
もやしやねぎ、卵、チャーシューなどの具材をトッピングし、カサましして食べるのがおすすめ。
食べるいりこ
- 内容量:30g
国産の「かたくちいわし」を使用したいりこ。
いりこは、骨や内臓などを丸ごと食べられることから、栄養がしっかり摂れる食べ物です!
特に、普段なかなか取りにくい、カルシウムやミネラル類がたっぷり含まれるのが嬉しい。
ぽりぽり噛んでいる内に満腹感も感じやすい食べ物です。
ちょっとした間食やおつまみ用に常備してみては?
五種盛 おでん
- 内容量:内容量 280g(固形量110g)
味がしみしみのおでんも、100円で買えちゃいます。
具材は、大根、たまご、さつま揚げ、こんにゃく、結び昆布の5品。
出汁がしみ出たスープもたっぷり入っていますよ♪
満足感もしっかりあるのに、一袋全部食べてもわずか168kcal。
糖質も5.3gとかなりヘルシーなんです。
湯煎するか電子レンジで温めればすぐに食べれるので、是非常備して欲しい一品!
カットわかめ
- 内容量:30g
わかめはダイエットの強い味方!
ダイエットに欠かせない食物繊維やミネラル類が豊富に含まれるのに、非常に低カロリーなのが特徴的です!
糖質も少ないのでご安心を。
わかめはすでにカットされているので、汁物にサッと加えるだけで食べられます。
チャック付きの包装なので、保存もばっちりです♪
うずら卵水煮
- 内容量:7個
料理に花を添えるうずらの卵。
実は、うずらの卵は鶏卵以上に栄養価が高いんです!
特に、代謝のサポートに必須な栄養素「ビタミンB群」は、鶏卵の数倍も多く含まれています。
それでもうずらの卵のカロリーは一個あたり23kcalで、糖質はほぼ含まれません♪
ちょっとタンパク質が足りないかも?という時に料理にプラスしたり、
ピクルスにしても美味しいですよ♪
紅えび
- 内容量:20g
紅えびは殻ごといただけるので、カルシウムや動物性の食物繊維が豊富に含まれます。
特に、エビの殻に含まれる動物性食物繊維の「キチン」という成分は、最近ダイエット成分として注目をされています。
キチンは、脂質などカラダの余分なものに吸着し体外に排出したり、血中のコレステロールを低下させる働きがあると言われています。
紅えびは味も良く、パスタや焼きそば、お好み焼きなどにサッと入れるだけで旨味がアップします。
鍋物用野菜
- 内容量:250g
ローソンストア100には、いろんなパック野菜が売られていますがイチオシがこれ!
250gとたっぷり大容量入りだからです♪
野菜の内容は、白菜、もやし、人参、水菜、ぶなしめじ。
これらさまざまな種類の野菜が、100円で買えるのは嬉しいですよね〜。
お鍋にももちろん、ちょっとしたスープやラーメンなどのカサましなどにも使えて◎
洗わずカットも不要でそのまま使えます。
素焼きアーモンド
- 内容量:28g
塩や油を使わずにローストしてあるので、ヘルシーでダイエット向きな素焼きアーモンド。
製法も嬉しい無添加で、体にも優しいんです♪
アーモンドに豊富に含まれるビタミンEは、血管を広げ血行を良くする効果が期待出来ます。
さらに、アーモンドに含まれる良質なオイルは、血中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果が期待できます。
これらの相乗効果で、基礎代謝がアップします!
三角生あげ
- 内容量:5個
一番搾りの菜種油を100%使用し、しっとり柔らかく揚げた生揚げ。
この生揚げがたっぷり5枚も入って、100円はお買い得ですよね〜!
揚げ物なのでカロリーはそれなりにありますが、糖質はほとんど含まれません。
大豆のタンパク質が摂れ、食べた時の満足感も高いのでダイエットにもおすすめな食材です。
表面についた油は酸化していますので、油抜きは是非してくださいね。
美味しさが変わるだけでなく、カロリーオフにもなりますよ♪
100kcal マイサイズ バターチキンカレー
- 内容量:120g
- 栄養情報(一包あたり):エネルギー98kcal たんぱく質4.3g 脂質4.2g 炭水化物11.0g 糖質10.3g 食物繊維0.7g 食塩相当量1.9g
100kcalレトルトシリーズも、100円ローソンで取り添えがあります。
さまざまな種類の中でも、糖質10gほどと一番糖質が少ないバターチキンカレー。
罪悪感なく甘いバターチキンカレーが食べられるなんて、ダイエッター的には嬉しいですよね^^
箱ごとレンチンで食べられるので、調理も簡単!
辛さはマイルドで食べやすく、甘みもあるので、満足感が高い一品。
くれぐれもご飯は食べすぎないよう注意してくださいね。
小さなきぬ四丁
- 内容量:150g×4
やさしい口あたりで豆の味がしっかりするお豆腐。
便利な使い切りサイズの豆腐が4つも入ったお得な商品です☆
一個あたり約80kcalと低カロリーで、脂質も糖質も少ないのでダイエットにピッタリなお豆腐。
お味噌汁などの汁物に加えたり、卵とじにも麻婆豆腐にもアレンジが効きます。
あと一品欲しいという時でも、ちょうどいいサイズ感なので、切らずにそのまま冷奴としていただけるのも◎。
スンドゥブの素 辛口
- 内容量:250g
豆腐を入れて温めるだけで、本格的なスンドゥブが食べられる一品。
辛いものが平気な方は、ぜひ辛口を。
甘みが少ないので、当然糖質も少なめに抑えられます。
唐辛子のカプサイシン効果で血行促進も促せますし、温かいお豆腐なので、食べ応えもばっちり。
卵や野菜を加えても美味しくいただけますよ♪
最後に
今回は、近くにあるととっても便利な、ローソンストア100の特集をお届けしました。
しっかりヘルシーな食べ物を選べば、ダイエットの成功へと近づけます♪
ちなみに、ローソンストア100には、ヘルシーそうに見えて意外に糖質が多い・高カロリーな食べ物も多くある(ルーさんの甘辛キムチ・焼き芋など)ので、選ぶ際はお気をつけくださいね!!
※出典:画像や商品説明はローソンストア100公式サイトより
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
>>【2020最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
最近のコメント