こんにちは。
美容ダイエットブログをお届けしている、ライターのふゆな(fuyunafuyuna)です♩
オシャレな店内と美味しいフードメニューで人気のカフェチェーン店「プロント」。
夜のバー営業もとっても本格的なんです!
お酒を飲むと、つい食べたくなるおつまみですが、やっぱり気になるのがカロリー・・・。
そこで今回は、プロントのバータイムの全フード(おつまみ)を低カロリーな順にランキング!
また、低糖質で高タンパク質なおつまみも厳選致しました!
「ダイエット中なら、どのおつまみを食べるべきなの?」と思っている方、是非参考にしていただきたいと思います。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【プロント】のフード低カロリーランキング!ダイエット中ならどれを食べるべき?
>>ダイエット中の【サイゼ飲み】ならコレを注文!糖質制限向きなおつまみ&お酒メニュー10選!
目次
プロントのバーフード(全おつまみ)低カロリーランキングTOP39
プロントのバータイムは、本格的なおつまみががズラリ!
ダイエット中にどれを選んだら良いか分からない・・・。そんな時はこれをチェック☆
ここでは、プロントの全バーフード(おつまみ)を低カロリーな順にランキングしています!
※一部メニューを販売していない店舗もございます。詳しくは直接店舗にお問い合わせ願います。
商品名 | カロリー |
セロリのピクルス | 11kcal |
かぶの塩麴和え~生七味添え~ | 66kcal |
北海道産生タコのカルパッチョ | 72kcal |
バケットトースト | 83kcal |
モッツアレラチーズのカプレーゼ | 119kcal |
ラープ(タイ風豚ひき肉のサラダ) | 123kcal |
トムヤムきゅうり | 129kcal |
塩キャラメルみないな北欧チーズ | 148kcal |
チョモランマサラダ | 153kcal |
トルティアチップス | 176kcal |
パルマ産ホエー豚の生ハム切りおとし パンチェッタ | 176kcal |
カフェレート | 176kcal |
スモーク牡蠣のオイル漬け | 179kcal |
枝豆 | 181kcal |
タコとアボカドのワサビバジル | 200kcal |
ハワイアンポチキ | 208kcal |
切り落としローストビーフ | 227kcal |
牛タン葱ラー油 | 229kcal |
おつまみ3種&ワインセット | 253kcal |
ポテりこ | 269kcal |
キャラメルナッツチョコレート | 270kcal |
ミックスナッツ | 273kcal |
さやかのポテサラ | 304kcal |
ブラックアンガスビーフステーキ | 312kcal |
から揚げ | 349kcal |
ごぼうスティック | 350kcal |
アジアンスパイシーチキン | 376kcal |
赤海老のパッタイ | 406kcal |
フィッシュ&チップス | 421kcal |
ラクレットチーズのマカロニグラタン | 430kcal |
16品目のパワーサラダ | 435kcal |
チーズた~っぷりマルゲリータ | 458kcal |
天然酵母のピザ しらすのマリナーラ | 490kcal |
焼きカマンベールとはちみつナッツ | 496kcal |
80cmのうずまきソーセージ | 502kcal |
海老のアヒージョ | 505kcal |
イベリコハンバーグの粗挽きボロネーゼ | 655kcal |
焼きペンネナポリタン | 701kcal |
すごい胡椒のカルボナーラ | 723kcal |
おつまみメニューの低カロリーランキングは、このような結果となりました。
プロントの一番低カロリーなおつまみメニューは、セロリのピクルスで11kcalでした。
さっぱりレモン味で仕上げたピクルスは、クエン酸が豊富に含まれる為、疲れたカラダにもピッタリ!
セロリの食物繊維やお酢のパワーで、血糖値の上昇もゆるやかにしてくれます。
是非、他のおつまみを食べる前に食べたいおつまみです。
また、低カロリー上位には、かぶの塩麴和えや生タコのカルパッチョなど、油の使用が少なくアッサリしたメニューが多いようでした。
逆にプロントの一番高カロリーなおつまみメニューは、すごい胡椒のカルボナーラで723kcalでした。
濃厚なチーズに生タイプの胡椒がガツンと来る一品。
一人で食べてしまうには高カロリーすぎるメニューなので、是非シェアするなどして摂取量を控えたいですね。
プロントの低糖質・高たんぱく質なおつまみ5選
これまでプロントの低カロリーなおつまみをご紹介してきましたが、ダイエット中なら糖質量も気になるところ・・・。
豊富なおつまみメニューの中でも、低糖質で高タンパク質なメニューをピックアップ!
糖質制限ダイエット中でも食べられるメニューです。是非参考にしてみてくださいね。
切り落としローストビーフ
オーストラリア産牛肉のローストビーフは、高タンパクで低糖質。
赤身肉を使用しているので、脂肪燃焼効果の高い「L-カルニチン」も豊富に含まれている。
「L-カルニチン」をより多く摂取できる焼き加減はレアなので、ローストビーフは最適な料理と言えます。
また、消化を助けるための酵素が含まれる「山わさび」も付いていて、ポイント高いおつまみです。
枝豆
おつまみの定番メニュー枝豆。
豆と野菜の両方の利点を持った緑黄色野菜で、海外セレブなどがおやつ代わりに食べる程、栄養バランスが良い食材です。
植物性のたんぱく質はもちろん、食物繊維、ビタミン類、ミネラル類など多くの栄養成分が含まれます。
枝豆には、ミネラルの一種「カリウム」を多く含んでいて、余分な水分や塩分を排出する作用があります。
むくみやすいお酒の場にはピッタリなんですよ。
北海道産生タコのカルパッチョ
カルパッチョに使われているタコは、脂質が非常に少なく、高たんぱく質な食材。
ヘルシーなのに、ビタミンやミネラルなど栄養も豊富です。
特にタコに豊富に含まれるのが、アミノ酸の一種の「タウリン」。
タウリンは、栄養ドリンクなどに使用される成分で、肝機能の強化や動脈硬化予防に効果が期待されます。
モッツァレラチーズのカプレーゼ
モッツァレラチーズは、他のチーズに比べて低脂質なので、カロリーも低め。
しっかりたんぱく質が取れて低糖質なので、ダイエット向きなチーズと言えます。
抗酸化作用の高い「リコピン」が豊富に含まれるトマトも入って、栄養バランスも◎。
パルマ産ホエー豚の生ハム切り落としとパンチェッタ
生ハムやパンチェッタは、脂質はそれなりに含まれるものの低糖質なおつまみ。
豚肉から作られるので、当然たんぱく質も豊富に含まれています。
塩味と旨味が強いので、少量でも満足感が得られるのが嬉しいポイント。
ただし塩分やカロリーは多めなので、是非シェアして召し上がってくださいね。
まとめ
- プロントには本格的なおつまみがたくさんある!
- プロントのおつまみメニューで一番低カロリーなのは、セロリのピクルス。
- プロントの一番高カロリーなおつまみメニューは、すごい胡椒のカルボナーラ。
- プロントの低糖質・高たんぱく質なおつまみは、ローストビーフ・枝豆・タコのカルパッチョ・カプレーゼ・生ハム。
- ダイエット中ならカロリーや糖質をしっかり把握して食べよう!
※画像や栄養情報はプロント公式サイトより出典
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【プロント】のフード低カロリーランキング!ダイエット中ならどれを食べるべき?
>>ダイエット中の【サイゼ飲み】ならコレを注文!糖質制限向きなおつまみ&お酒メニュー10選!
最近のコメント