こんにちは♩
美容ダイエットブログを書いております、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
筆者は火鍋が好き過ぎて、一人でも食べたいくらい!
でも、なかなか一人火鍋って出来るお店がないんですよね・・・。
そんな時に出会ったのが【七宝麻辣湯 チーパオマーラータン】という、ピリ辛薬膳スープ春雨「麻辣湯」のお店。
筆者はハマりすぎて、一時期は週3も食べていました。笑
今回は『七宝麻辣湯の魅力・オススメの具・お得に食べられるクーポン・店舗情報など』詳しくご紹介しますね!
★コチラ(↓)もチェック!
>>【赤坂ランチ】シンガポールバクテーを10%オフでお得に食べる方法とカロリー。
>>人気の【スパイスカレー】って太る?実はダイエット向きだった理由5つ。
目次
「麻辣湯(マーラータン)」ってどんな食べ物?
麻辣湯とは、バラエティ豊富なトッピングから好きなものを選べる楽しさと、自分好みの辛さを選択出来る、病み付きになっちゃうスープ春雨。
実は上海を中心に、中国全土で大ブームになっているんです!
日本でもじわじわ人気が出ていて、最近はどんどんお店が増えているんだとか。
サッパリした火鍋のような味で、ヘルシー好きや辛いもの好きには、絶対おすすめ!!
スープのベースは、鶏や豚のコラーゲンがたっぷり。
スープに含まれた唐辛子は、カプサイシンの効果で脂肪を燃焼させ、トッピングの野菜に含まれる食物繊維がひとつになった、究極のダイエットフードです。
さらに、使用するスパイスは30種類以上で、漢方薬として使われている健康的なもの。
美味しく食事して健康を維持する“医食同源”が七宝麻辣湯のコンセプト。
大茴香による抗ガン作用、花椒による冷え症の改善、淮山の美肌効果、丁子による消化機能の促進、孜然による整腸作用など、さまざまなデトックス効果が期待できます。
実際、七宝麻辣湯に行ってみた!
筆者は、何度もリピしている七宝麻辣湯。
初めて行ったときは、注文方法にかなり戸惑いました。
そのため、初めて行かれる方にも分かりやすくご紹介したいと思います♩
好きな具材を選びましょう!
追加トッピングは1品110円。
※110円アップで「春雨大盛り・替玉・中華麺への変更」、味の追加「極薬膳・トムヤム・強壮」ができます。
まずお店に入ったら、ボウルを取り、中に好きな具材を入れます。
このようにトッピングは、常時40種類以上と盛りだくさん!
表に出ていないもの(めかぶや生卵など)もあるので、その場合は直接店員さんに伝えましょう。
筆者は4〜5品くらい選ぶことが多いです。
※必要な方は、ここでおしぼり・エプロンをピックアップ。
おすすめトッピングの組み合わせ5選!
トッピングの種類が多過ぎで迷っちゃうという方に、オススメの組み合わせを伝授!
- 水餃子・ほうれん草・味玉・キクラゲ
- 豚肉・タケノコ・フータマ・パクチー
- ウズラの卵・ターサイ・アサリ・湯葉
- メカブ ・エビ・しめじ・チンゲン菜
- トムヤム追加・イカ団子・パクチー・パプリカ
クーポン提示はマスト!残念ながら2019年1月31日をもって使用出来なくなりました。
麻辣湯専用クーポンが、公式サイトでゲット出来ます♩トッピング1品(110円)が無料になるというもの。
つまりこのクーポンを使用すれば、4品のトッピングが基本料金の720円で選べるんです♩全店舗共通でご利用頂けるので、お会計時に必ず提示して!
辛さを決めましょう!
スープは0番から5番まであります。
かなり辛めの設定なので、最初は1番か1.5番がオススメ!
具材の入ったボールを店員さんに渡した際に、辛さを番号で伝えます。
1番.【ピリ辛】初めてで心配な方はピリ辛で!
2番.【中辛】辛いは旨い!おすすめ中辛!
3番.【大辛】やみつきの辛さ3倍!
4番.【激辛】(プラス)110円思わず口から火をふきます!
5番.【極辛】(プラス)110円1度はチャレンジしたい極辛!
※6番以上、1番ごとにプラス60円で辛さ増量可能です。
筆者はだいたい2.5番か3番を頼みます。
ちなみに筆者の辛さ耐性は、激辛ラーメン店「中本」で言うと蒙古タンメンは辛いな〜と思いながらも食べられて、北極は3口くらいまでならギリ食べられるくらいです。
「麻辣湯」の美味しい食べ方をレクチャー!
そのままで食べてももちろん美味しいのですが、味変したり、組み合わせることでさらに美味しく頂けちゃうんです。
筆者のオススメの食べ方をレクチャー♩
- 卓上の刻みニンニク(1~2杯程度)を入れるとパンチの効いた味わいに!
- 卓上の花椒と黒酢、花椒油は、食べている途中に味変したい時に♩
- 注文時、極薬膳(110円)を追加すると風味倍増!
- 注文時、とろとろ(110円)あんかけ風になって、春雨にもトッピングにもよく絡んで一体感抜群。
- 残ったスープにライス(110円〜)を入れて雑炊風にも。
- メカブ入りの七宝卵ごはん(260円)を一緒に食べてもGOOD!
なんと、ランチタイムに麻辣湯とセットで七宝卵ごはんを頼むと220円に!
私は絶対食べちゃいます♡
「麻辣湯」以外のメニューも充実♩
七宝麻辣湯には、麻辣湯以外にもさまざまなメニューがあるんです。
一部ご紹介致します♩
(スープ春雨トッピング)
・極薬膳 +110円 薬膳を贅沢に追加!
・強壮 +110円 特製薬膳油を追加。
・トムヤム +110円 トムヤムクンをアレンジした酸っぱ辛い味わいに。
・とろとろ +110円 あんかけ風とろとろ仕立て。
・ふわ玉 +110円 ふんわりやわらか食感の卵。
(その他麺類)
・薬膳担担麺 870円
・魯肉飯(ルーローハン)730円
・ミニ魯肉飯 370円
・七宝卵ごはん 280円
・豚しゃぶ飯 370円
・ネギトリ飯 370円
・ライス大 220円 中180円 小110円
・杏仁豆腐 320円
・愛玉子(オーギョーチー) 320円
赤坂店・大阪なんばパークス店・飯田橋店は、薬膳火鍋も提供しています。
七宝薬膳火鍋では、スープに各種スパイスや薬膳素材を加え、麻辣湯とはまた表情の異なる味わいをお楽しみいただいております。
筆者は、まだ食べた事はないのですが、具材を好きなだけ食べられるというお得なプランも♩
薬膳火鍋コース1名様 3,300円
(豚肉、羊肉、野菜盛り合わせ、豆腐、春雨、鍋用点心、麺または雑炊、デザート付き)
※プラス1600円で2時間飲み放題(ラストオーダー20分前)。30分500円/人で延長可能。
具材バーから好きな具を好きなだけ!プラス900円で2時間食べ放題。
チーパオマーラータンの店舗情報
チーパオマーラータンの店舗一覧はこちらです。
現在はウーバーイーツなどでもご注文いただけます。
赤坂店
住所:東京都港区赤坂3-8-8 赤坂フローラルプラザビル 1F
TEL:03-6435-5941
営業時間[月~土、祝]11:30~23:00 [日]18:00~23:00
定休日:年中無休(年末年始、お盆期間は休みの場合があります)
渋谷店
住所:東京都渋谷区桜丘町15-18 北沢ビル 1F
TEL:03-3780-0066
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休(年末年始、お盆期間は休みの場合があります)
飯田橋店
住所:東京都千代田区富士見2-2-9OSビル1階
TEL:03-6261-0123
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休(年末年始、お盆期間は休みの場合があります)
恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿1-4-1
TEL/FAX:03-6277-2328
営業時間:11:30〜23:00(L.O.22:45)
定休日:年中無休(年末年始、お盆期間は休みの場合あり)
大阪なんばパークス店
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 6F
TEL:06-6567-8839
営業時間:11:00~23:00(L・O 22:00)
定休日:不定休(なんばパークスに準ずる)
最後に
今回は、ヘルシーでダイエット効果も期待できちゃう【七宝麻辣湯 チーパオマーラータン】について詳しくご紹介致しました♩
実際この七宝麻辣湯で週3食べていたときは、2キロくらい瘦せました!
特に辛いものや火鍋が好きな人には、絶対食べてほしい麻辣湯!!是非参考にして頂ければと思います♩
※写真や説明は七宝麻辣湯の公式サイトより出典
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【赤坂ランチ】シンガポールバクテーを10%オフでお得に食べる方法とカロリー。
>>人気の【スパイスカレー】って太る?実はダイエット向きだった理由5つ。
最近のコメント