こんにちは!ダイエットブログを書いております、ふゆな(@fuyunafuyuna)です♩
ちょっとリッチなメニューもあるファミレスのジョナサン♩
実はジョナサンには、糖質0g麺や亜麻仁油入りのドレッシングなど、低糖質で健康に配慮したメニューが多数あったのです!
ここでは、ジョナサンの「太りくく食べるポイント5つ・糖質制限向きな低糖質メニュー11選」を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください♩
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】ガストで外食!太らないポイントやおすすめ低糖質メニュー11選♩
>>【ロカボ】ダイエット!居酒屋の高たんぱく質・低カロリーなメニュー9選。
ジョナサンで太りにくく食べるポイント5つ
ジョナサンを始め、ファミレスで食事をする際、気をつけるべきポイントが5つありました。
このポイントを守れば、メニュー選びが簡単に!
そして糖質をしっかり抑え、太りにくくなりますよ。
ご飯セットやパンのセットがありますが、これらはNG。
ジョナサンには、糖質が気になる人向けに低糖質なセットが3つあります。
Hセット(セットサラダ+ドリンクバー)とIセット(自家製寄せ豆富+みそ汁/小鉢/漬物)Gセット(低糖質なソイブレッド+ドリンクバーセット)です。
こちらを利用するか、単品メインメニューに、サラダやサイドメニューを注文することで、ご飯などの糖質をカットして。
お肉メニューなら、ハンバーグよりもステーキ。揚げ物なら、メンチカツよりもとんかつ。
噛みごたえがあるメニューを優先して選ぶことで、満足度がアップする。
しかも、素材そのものを選ぶことになり、おのずと調味料などの糖質やカロリーが抑えられる。
肉料理などの、付け合わせに使われているフライドポテトやコーンは、糖質がとても多い為、最後に食べることをオススメします。
そうすることで、血糖値の急上昇を抑えられますよ。
一見ヘルシーに感じる「和風ソース」には注意が必要。
実は、砂糖や片栗粉がたっぷりと使われていて糖質の温床!
出来れば別付けで貰い少量だけ使うか、塩コショウで頂きましょう!
糖質制限中、ハンバーグはOKと思われることがありますが、実はおすすめ出来ません。
特にファミレスなどのチェーン店は、パン粉などの「つなぎ」が多く使われていて、いつの間にか糖質を摂っていることが多いのです。
ジョナサンのロカボ中におすすめメニュー11選
豊富なメニューの中でも、糖質制限やロカボダイエット中にピッタリのメニューを厳選!
ダイエットをサポートしてくれる栄養素なども、筆者メモとしてご紹介しますね♩
※メニューが変更になったり、予告無しに原材料等を変更する場合がございます。
寄せ豆富としらすの和風サラダ ¥250
カロリー:170kcal
寄せ豆富としらすの和風サラダは、サラダながら豆腐としらすで「たんぱく質」が豊富な一品。
豆腐の植物性タンパク質は、血液中のコレステロールを低下させる効果があります。
また、その成分「ペプチド」が血圧上昇を抑制するといわれています。
アボカドとスチームチキンのサラダ ¥599
カロリー:180kcal
アボカドとスチームチキンというヘルシータッグのサラダ。
ダイエット目線なら、ドレッシングは<J’sドレッシング アマニ油in>がオススメです。
アボカドには血圧を下げたり、むくみを解消するカリウムが豊富に含まれる。
20品目摂れる!ローストビーフと国産ケールのパワーサラダ ¥899
カロリー:238kcal
国産ケールやミックスビーンズ、モッツァレラチーズなど20品目をミックスした栄養満点のサラダ。
ちょっとお高めですが、2〜3名様で取り分けできるたっぷりシェアサイズ。
ダイエット目線なら、ドレッシングは<J’sドレッシング アマニ油in>がオススメです。
ローストビーフ入りの為、たんぱく質も一緒に摂れるバランスの良い一皿。
水牛モッツァレラのカプレーゼ ¥250
カロリー:182kcal
モッツアレラなどのフレッシュチーズは、製造過程で砂糖や塩などを加えないため、他のチーズに比べ低カロリー。
また、高たんぱく・高アミノ酸・高カルシウム・高ビタミンという、糖質制限中の方にはピッタリな優秀食材
ヘルシー赤身のローストビーフ ¥599
カロリー:179kcal
脂肪分の少ない赤身のローストビーフは、やわらかでとってもヘルシー!
牛肉には、豊富なタンパク質に加え、ビタミン・ミネラルも多く含まれているため、代謝アップをサポートしダイエット効果があります。
若鶏の唐揚げ ¥250
カロリー:418kcal
ロカボ・糖質制限ダイエット中は、糖質の低い唐揚げはOKなメニュー。
しかし、揚げ物で気になるのが「油」。
油を吸う割合でいうと、他の揚げ物に比べ、唐揚げはすごく少ないのです。
甑島産きびなごの唐揚げ ¥250
カロリー:161kcal
青魚は、普段なかなか食べる機会がないのではないでしょうか?
特に、頭からしっぽまで丸ごと食べられるきびなごは、栄養が満点!!
きびなごには、ビタミンDやカルシウム、マグネシウムやリンなどのミネラルが豊富で、EPAやDHAも含まれています。
EPAやDHAは、脂肪を燃焼する細胞の増加を促し、体脂肪の減少をもたらすという研究結果も◎。
ビーフリブロースステーキ ¥1,799
カロリー:813kcal(和風ソース) 824kcal(ガーリックソース)
糖質はほとんど含まれず、食べ応えがある最適な糖質制限メニュー!
ソースなしにすれば、さらに糖質やカロリーオフが可能。
そしてステーキには、皮膚や粘膜の健康に必要な「ビタミンB6」や、「亜鉛」が豊富に含まれています。
厚切り!やわらかひれかつ おろしポン酢仕立て(単品)¥1,199
カロリー:665kcal
太りやすそうなイメージのとんかつやひれかつは、意外と代謝の良い身体作りには最適メニュー!
メインの豚肉は厚みがあり、ひれ肉は脂肪分が少なく、しっかりたんぱく質が取れます。
キャベツを先に食べることで、「食物繊維」をプラスし、脂肪や糖質の吸収を抑えてくれますよ。
主菜が選べるバランス和膳(赤魚西京焼き)¥1,099
カロリー:346kcal
バランス良く、低カロリーな定食メニューはダイエットにピッタリ!
たんぱく質が少なめなので、唐揚げや豆腐などをプラスし、ご飯を半分にするとより良い♩
主菜の赤魚には、EPA/DHA、ビタミンB12・Dが含まれているため、代謝促進やコレステロール値低下に役立つと考えられます。
1日分の野菜が摂れる!糖質0麺ベジタンメン ¥899
カロリー:346kcal
通常価格¥799に、プラス100円で糖質0麺に変更可能。
モチモチの食感で、しっかり糖質を抑えた麺です。
ビタミンやミネラルが豊富な野菜は、たっぷり350g。
しかし、たんぱく質が不足しているため、お肉や野菜・豆腐のサイドメニューをプラスするのがオススメ!
まとめ
- 単品か低糖質セットで注文しよう!
- 噛みごたえ重視でメニューを選ぶ!
- 糖質が多い野菜は後回し!
- ハンバーグはNG!
- 和風ソースは要注意!
上記の『太らない5つのポイント』を守って、ジョナサンをストレスフリーで楽しみましょう♩
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければ幸いです♩
出典:画像や商品説明はジョナサン公式サイトより出典
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】ガストで外食!太らないポイントやおすすめ低糖質メニュー11選♩
>>【ロカボ】ダイエット!居酒屋の高たんぱく質・低カロリーなメニュー9選。
最近のコメント