こんにちは!美容ダイエット情報をお届けしているふゆな(@fuyunafuyuna)です。
キムタクこと木村拓哉さんのCMで人気の、マクドナルドの「ちょいマック」。
値段も手頃で、ボリュームもちょうどいい。
小腹に最高なんですが、カロリーはちょいではなかった?!
今回は、そんなマックの「ちょいマック」をフードとドリンクに分けて、低カロリーな順にランキング致しました。
是非メニュー選びの参考にしてみてください。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】マックメニュー糖質ランキング!注文時に使えるお得な裏技など。
>>体重や体脂肪、血中中性脂肪を低下!機能性表示のサプリ 「ネイチャーシェイプ13500」がすごい。
【ちょいマック】フードの低カロリーランキングTOP10
ちょいマックのフードメニューは、100円のスイーツ、150円のサイドメニュー、200円のハンバーガー。
これらちょいマックの全フードメニュー10品を、低カロリーな順に並べてみました。
※一部の店舗では、販売されていない場合もあります。
商品によって販売時間が限られます。
1位:ソフトツイスト 148kcal
濃厚でコクのあるマクドナルドオリジナルのソフトクリーム。お子様から大人まで、みんなが笑顔になる味わいです。
【ソフトツイストの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
148 | 3.9 | 3.8 | 24.6 | 0.2 |
一番低カロリーな「ちょいマック」のフードメニューは、ソフトツイスト。
ミルキーで濃厚な味わいなので、何だか意外でした!
スイーツなので糖質はそれなりに高めですが、カロリーとしては許容範囲と言えます。
2位:ホットアップルパイ 211kcal
目にもおいしい揚げたてのゴールデンブラウン色が魅力。たっぷりつまったアップルフィリングとサクサクのパイ生地は相性抜群。
【ホットアップルパイの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
211 | 1.9 | 10.7 | 26.8 | 0.6 |
3位:マックフライポテト(S) 225kcal
外はカリッとゴールデンブラウン。中はホクホクとベイクドポテトのような食感。こだわりぬいた、マクドナルドのベストセラー。
【マックフライポテト(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
225 | 2.9 | 11.3 | 28.0 | 0.5 |
4位:シャカチキ(チキンのみ) 243kcal
ボリュームたっぷり、食べ応え十分のチキンです。サクサク食感で、オニオンとガーリック風味がアクセントの衣がクセになります。
【シャカチキの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
243 | 14.8 | 12.8 | 17.2 | 1.6 |
5位:シャカチキ レッドペッパー 249kcal
シャカチキにレッドペッパー味のパウダーをふりかけ、バッグをシャカシャカふって味付け。辛みがクセになる一品に仕上げました。
【シャカチキ レッドペッパーの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
249 | 15.0 | 12.9 | 18.3 | 1.9 |
6位:シャカチキ チェダーチーズ 252kcal
シャカチキに濃厚なチェダーチーズ味のパウダーをふりかけ、バッグをシャカシャカふって味付け。ひと味違うおいしさです。
【シャカチキ チェダーチーズの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
252 | 15.3 | 13.1 | 18.2 | 2.0 |
7位:エグチ(エッグチーズバーガー) 387kcal
100%ビーフパティと、とろーりとろけるチェダーチーズにぷるぷるたまごをトッピング、ケチャップとマスタードで味付けした一品。
【エグチの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
387 | 22.3 | 18.9 | 31.0 | 2.1 |
8位:スパチキ(スパイシーチキンバーガー) 389kcal
ペッパーの効いたサクサクのチキンパティと、唐辛子とガーリックのガツンと絶妙旨辛ソースがやみつきになる一品。
【スパチキの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
389 | 14.2 | 20.2 | 38.1 | 2.5 |
9位:マクポ(ベーコンマックポーク) 419kcal
香ばしいポークパティと、スモーキーなベーコンをガーリックペッパーソースでまとめた、コクと旨みが詰まった一品。
【マクポの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
419 | 17.4 | 23.8 | 34.1 | 2.2 |
10位:チキチー(チキンチーズバーガー) 431kcal
カリッとスパイシーなチキンパティと、とろーりとろけるチェダーチーズ、マヨネーズソースの絶妙なコンビがやみつきになる一品。
【チキチーの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
431 | 17.1 | 23.0 | 39.2 | 2.7 |
一番高カロリーな「ちょいマック」のフードメニューは、チキンチーズバーガーとなりました。
400kcalオーバーと、間食には高カロリーなメニューです。
揚げたチキンにチーズにマヨネーズと、カロリーがアップする要素が満載なので、仕方ありません。
【ちょいマック】ドリンクの低カロリーランキングTOP10
ちょいマックのドリンクは、すべてSサイズで100円。
ここでは、ちょいマックの全ドリンクメニュー11品を、低カロリーな順にランキング!
※一部の店舗では、販売されていない場合もあります。商品によって販売時間が限られます。
1位:爽健美茶(S) 0kcal
厳選された植物素材をブレンド。カフェインゼロで、香ばしくてスッキリした味わいが幅広い層に人気のお茶です。
【爽健美茶(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
1位:コカ・コーラ ゼロ(S) 0kcal
コカ・コーラのおいしさを糖分ゼロでお楽しみいただけます。
【コカ・コーラ ゼロ(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
一番低カロリーな「ちょいマック」のドリンクメニューは、爽健美茶とコーラ0でした!
どちらも0kcalなので、ダイエット中に飲んでも安心ですね。
特にフードも食べる場合は、6位までの無糖のドリンクがおすすめです。
3位:ホットティー(S) 2kcal
リプトン紅茶は、世界中で愛されているホットティー。どんな食べ物とも、相性抜群です。
【ホットティー(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
2 | 0.2 | 0.0 | 0.2 | 0.0 |
3位:アールグレイ アイスティー(S) 2kcal
アイスティーに一番合う茶葉を選び、渋味をおさえすっきりとしながらもコクのあるアイスティーに仕上げました。
【アールグレイ アイスティー(Sの栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
5位:プレミアムローストアイスコーヒー(S) 6kcal
マックのアイスコーヒー。深いコクでありながら、すっきりとしたキレのある後味に仕上がりました。
【プレミアムローストアイスコーヒー(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
6 | 0.3 | 0.0 | 1.0 | 0.0 |
6位:プレミアムローストコーヒー(S) 7kcal
新しく生まれ変わり、よりコクが増した濃い味わいで、「甘味・酸味・苦味」の絶妙なバランスのおいしさ。
【プレミアムローストコーヒー(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
7 | 0.3 | 0.0 | 1.2 | 0.0 |
7位:スプライト(S) 76kcal
はじける炭酸の刺激と、レモンライムフレーバーのさわやかな味わいをお楽しみいただけます。※無果汁
【スプライト(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
76 | 0.0 | 0.0 | 18.9 | 0.0 |
8位:コカ・コーラ(S) 90kcal
深いコクと喉にはじける刺激で、すべての人々を心身ともにリフレッシュし、楽しさまで届けてくれるドリンクです。
【コカ・コーラ(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
90 | 0.0 | 0.0 | 22.7 | 0.0 |
9位:Qoo すっきり白ブドウ(S) 94kcal
「おいしい、たのしい、体にいい」が基本コンセプトの果汁入り飲料。すっきりとしたぶどうジュースの味わいが楽しめます。
【Qoo すっきり白ブドウ(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
94 | 0.2 | 0.2 | 22.9 | 0.0 |
10位:ファンタ グレープ(S) 101kcal
楽しく親しみやすいイメージで、若い層を中心に幅広い人々から支持を受け続けているグレープのフレーバー炭酸飲料です。※無果汁
【ファンタ グレープ(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
101 | 0.0 | 0.0 | 25.2 | 0.0 |
10位:ファンタ メロン(S) 101kcal
ファンタからメロンフレーバーが登場。メロン風味の爽やかな味わいと炭酸の刺激の心地よさをお楽しみください。※無果汁
【ファンタ メロン(S)の栄養情報】
エネルギー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
---|---|---|---|---|
101 | 0.0 | 0.0 | 25.2 | 0.0 |
一番高カロリーな「ちょいマック」のドリンクメニューは、ファンタグレープとファンタメロンでした。
当然お砂糖もたっぷり!
カロリーだけでなく、糖質も非常に多いドリンクなので、ダイエット中にはおすすめ出来ません。
マックを食べてもダイエットを成功させるなら?
ちょいマックと言えど、高カロリーでしたね!
もちろんダイエット中には食べずらいけど
「がっつりマックで食べたい!」
「罪悪感なくフライドポテトを食べたい。」
そんな方におすすめしたいのが
・・ ・・・ ・・・・・・
体重や体脂肪、血中中性脂肪を気にする方をサポートする【ネイチャーシェイプ13500 】
。
\体重やウエスト 周囲径の減少を助けるサプリ/
【ネイチャーシェイプ13500】は、<機能性表示食品>なので、安心のダイエットサプリ!
サプリには、アフリカマンゴノキ由来エラグ酸がたっぷり含まれています。
この成分には、肥満気味の方の体脂肪率や血中中性脂肪、BMIの低下、および体重やウエスト周囲径の減少を助ける機能が報告されています。
実際、8週間の臨床試験では、体脂肪率・血中中性脂肪・BMIすべてが低下しました!
ダイエット中に食べずらい「ちょいマック」には、ピッタリなサプリですよね^^
しかも価格もお手頃!
通常価格5,000円のネイチャーシェイプ。
なんと今なら、初回限定990円(送料無料)でお試しいただけます。
※こちらは数量限定キャンペーンです!
食べたいものを食べない我慢を続けると、ストレスで遂にはリバウンド・・。
そんな悪循環を生みかねません!
しかし、このネイチャーシェイプのコンセプトは・・・
体重・体脂肪率を減らすのを助けるため、我慢せず好きなものを食べながら、ダイエットを続けよう!というもの。
「リバウンドしたくない・空腹を我慢したくない」という方には、大変おすすめなので、是非チェックしてみてくださいね!
\今なら990円で買えるキャンペーン中!/
まとめ

- 「ちょいマック」のカロリーはちょいではない!
- 「ちょいマック」のカロリーは全体的に高カロリー
- 「ちょいマック」一番低カロリーなフードはソフトクリーム
- 「ちょいマック」一番低カロリーなドリンクはコーラ0と爽健美茶
- 体脂肪を減らすサプリメントもおすすめ。
※出典:画像や商品説明はマクドナルド公式サイト
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまな美容・ダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】マックメニュー糖質ランキング!注文時に使えるお得な裏技など。
>>体重や体脂肪、血中中性脂肪を低下!機能性表示のサプリ 「ネイチャーシェイプ13500」がすごい。