こんにちは!元美容部員・コスメメーカー勤務の知識を生かし、美容ダイエット情報をお届けしているふゆなです。
秋冬のトレンドカラーといえば「ブラウン」。
ファッションだけでなくコスメでも人気を集めています。
特に私がおすすめしたいのが、ブラウンカラーのリップ。
一塗りするだけでグッと“あか抜け”するから、是非取り入れていただきたいアイテムなんです。
しかし問題が!ブラウンリップを塗ると「何だか老けて見える!顔色悪くない?」そう感じたことはありませんか?
これ、大人の女性には合っていないブラウンリップを使っていることに原因があるのかも・・・。
今回は、そんなブラウンリップへのお悩みを抱える方に見ていただきたい!
老けて見えないブラウンリップの選び方・塗り方・大人女子向けブラウンリップ6選をご紹介していきます。

老けて見えない!ブラウンリップの選び方
口紅のトレンドといえば、今はマットな質感のものが流行っていますよね。
とってもオシャレなんですが、実はマットリップは大人女子にはあまりおすすめ出来ません!

なぜかと言うと、マットなリップを塗ると唇のたてジワが目立って、口元がしぼんでみえてしまうから。
重めのカラーであるブラウンを選ぶことで、さらに老けた印象を与えてしまうのです。
そこで、ブラウンカラーを使いたい大人女子におすすめなのが「セミマットリップ」。
マットな質感でトレンドは意識しつつ、ナチュラルなツヤもあるので老け見えしずらいのです。
まさに良いこと取り♩
セミマット質感のリップは、さまざまなメーカーから発売されています。
後ほどおすすめのブラウンリップのところで詳しくご紹介していきますね♩
老けて見えない!ブラウンリップの塗り方
ブラウンリップは、選び方だけでなく塗り方が重要です。
この塗り方次第で、老けて見えるのかオシャレに見えるのかが決まります。
一番NGな塗り方は、輪郭までキッチリ重ね塗りすること。

ブラウンリップを唇の全面に塗ってしまうと、「レトロ・古っぽい・威圧的・クラシック」などといったイメージになってしまいます。
古っぽく見える=老けて見える。
若い方がこの塗り方をしていても、逆にオシャレとなる場合が多いのですが、大人がやると実年齢よりも老けて見えてしまいがち。
そのため、ガッツリ唇全面をブラウンに塗ることは避けましょう。
では、どのように塗ると老けて見えないのでしょうか?
ブラウンリップのぼかし塗りのやり方

大人がブラウンリップを塗るときは、「ぼかして」塗りましょう。
馴染ませるようにぼかし塗りすることで、古めかしさや威圧感はなくなり、オシャレなリップに仕上がります。
ここからは、やり方を詳しくご紹介致します。
- 唇をリップクリームや美容液などで整える。
- くすみが出やすい口角やリップラインを、コンシーラーやファンデーションで均一にする。
- ブラウンリップをブラシで取り、唇の中央に塗る。
- 唇の輪郭に向かって、指でぼかすように馴染ませる。
- 最後に「ンパ、ンパ」と唇を合わせて完成!
もし外出先などでリップブラシがない場合は、ブラウンリップを直塗りして、その後ティッシュオフする。そして、中央にもう一度ブラウンリップを塗る。
これで上記の手順と同様レベルの、キレイなグラデーションが出来ます。
ちょっと面倒に感じますが、これらの行程をふむことで、自然なグラデーションになります。
よりナチュラルに仕上がるので、こなれ感が出てオシャレに見えますよ。

大人女子向け!セミマットブラウンリップ6選
今までお伝えしたブラウンリップの選び方(セミマット質感)を踏まえ、おすすめのブラウンリップ6つを選んでみました。
プチプラ〜デパコスまでセレクトしていますので、ご自身にあったものを見つけてみてくださいね。
①laura mercier(ローラメルシエ)ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック
大人気!バズった幻のブラウンリップといえばコレ!
ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック
カラー:5 BRUN NATUREL(ブラウンナチュレ)
価格:¥3,600 (税抜)
ピュアな発色となめらかなつけ心地を実現するリップスティック。
唇の丸みに沿うよう設計されたユニークな形状が唇を包み込むようにフィットし、ワンストロークでムラなくしっかりと発色し、印象的な口もとに導きます。
“幻リップやバズリップ”と言われるくらい人気だったのが、ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティックの5番「ブラウンナチュレ」。
何度も売り切れて、未だに入荷待ちというお店も。
私もタッチアップは出来たものの、未だにGET出来ていないお品なんです・・・。
ブラウンカラーでもムラにもなりにくいので、サッと塗るだけで洗練されたオシャレ顔にしてくれます。
しっかりセミマット質感なので、大人女子にもピッタリ!
伸びの良いなめらかな塗り心地は、さずがローラメルシエといった印象。早く手に入れたい!
②UZU(ウズ)リップスティック -2(ブラウン)
大注目の「UZU」から、クリーミーなテクスチャーのブラウンリップ。
カラー:-2(ブラウン)
価格:¥2,200 (税抜)
高濃度マイナスイオンを発生する独自の美容成分「エンドミネラル*1」を配合。
ほんのり上気したような色香を放つ唇を演出。世界初*2乳酸菌「ラ・フローラ®*3」を一本に190億個配合。うるおった唇をキープ。
最近注目を集めている、フローフシの新ブランド「UZU(ウズ)」。
こちらのリップも大人気で、完売していることもあるんだとか!
UZUのリップスティックはクリーミーなテクスチャーで、塗り心地バツグン!
低刺激性で、パラベンやタルクが入っていないので、唇が荒れやすいと感じる方にもおすすめです。
1度塗りだと、透明感があるフレッシュな印象に。2度塗りすると、こっくり濃厚ブラウンに。
-2(ブラウン)は、赤みの少ないヌーディーブラウンで、ブルベさんにも合わせやすい色味になっています。
③CHANEL(シャネル)ルージュココフラッシュ リップスティック 56モマン
垢抜けが叶う、おしゃれなヌーディーブラウン!
カラー:56 モマン
価格:4,000円 (税抜)
ワンストロークで明るい発色と輝きを同時にもたらすリップスティック。
唇に触れた途端にすべるように広がるフォーミュラが、瞬時につやめく唇に仕上げます。
@cosmeベストコスメアワード2019の“ベストリップスティック第1位”にもなっている、ルージュ ココ フラッシュ。
とろけるように馴染む柔らかなテクスチャーが特徴!
ワンストロークで上下の唇が塗れるのは、ちょっとビックリしました。付け心地も軽い!
また、キャップ部分が透明になっているので、忙しい朝でも迷わず選べるのが嬉しいポイント。
56モマンは、ヌーディーながら透明感も残したブラウンです。
塗るだけで垢抜けする色味なので、一気にモードでおしゃれな雰囲気にしてくれる。
保湿成分がしっかり含まれたリップなので、皮ムケするなどで外資系のアイテムが苦手と言う方も、是非タッチアップしてみてください。
④キャンメイク ステイオンバームルージュ [16]アールグレイリーフ
なんと500円代!驚異のコスパブラウンリップ!
カラー[16]アールグレイリーフ(深みのあるブラウン)
価格:580円 (税抜)
カサカサ唇でも直塗りOK!
保湿ケアバームみたいな発色ルージュ 「リップバームの保湿力」「口紅の発色」「グロスのツヤ」「UVカット」…どんなわがままも1本で叶えるリップスティック。
色つきリップクリームのような感覚で使える、こちらのステイオンバームルージュ。
自然なツヤが出るので、唇のたてジワも目立ちません。
荷物がコンパクトな時には、これ一本でいいのでとっても重宝しますよ。
カラーはチョコレートリリーと似ているので、よく比較されているんですが、個人的には新色のアールグレイリーフに軍配が上がりました!
アールグレイリーフの方が、深みがあるカラーで皆さんのイメージするブラウンに近いと思います。
⑤NARS(ナーズ)リップスティック 2912
大人の色気を感じる、赤みが強いブラウンカラー。
カラー:2912
価格:3,630円 (税込)
マット、サテン、シアーに仕上がる60色が新登場。
鮮やかに発色しながら唇をなめらかに整え、想像を超えるほどの軽いつけ心地のリップスティック。
今回ピッタリだとセレクトしたのが、クリーミーでセミマットな「サテン」という種類。
程よいツヤが、大人の色気を感じさせてくれます。

2912の色味は、しっかりした赤みが強いブラウンカラー。
赤茶と言った方がしっくりくるかも。
発色がいいのに、軽い塗り心地。
ブラウンリップ初心者さんにも使いやすい色味だと思います。
⑥SUQQU(スック)モイスチャー リッチ リップスティック 10焦紅
上品に仕上げる大人のブラウニーレッド!
カラー:10 焦紅 -KOGAREAKA
価格:5,000円(税抜)
濃密バームとシアーな発色で唇が染まるように色が灯るリップスティック。
直塗りでも心地良い、濃厚かつまろやかな塗り心地です。粉体を減らした処方により、よりなめらかに、みずみずしく透明感ある仕上がりに。
焦紅(ブラウニーレッド)というカラーにふさわしく、赤みの効いたブラウンリップ。
この赤みのおかげか、個性的には仕上がらず、大人にもマッチする上品な印象にしてくれます。
正直金額的にはかなりお高め・・・。
しかし、皮ムケしやすい私も使えるし、信頼しているヘアメイクさんイチオシということで購入しちゃいました。
発色が良く、色落ちしにくいのも嬉しい。
ちなみに、ブラウンカラーにさまざまなラメがぎっしり入った「111 燻色 -FUSUBEIRO」 というカラーも、めちゃくちゃオシャレなのでおすすめです!
最後に

今回は、トレンドのブラウンリップについてご紹介してきました。
アラサー世代の私自身、“ブラウンリップを使う際は老けて見えないことが重要”と感じたので、そこに焦点を当てて書きました。
実際試して良かったリップを厳選しているので、皆さんも参考にしていただき、ご自身に合ったブラウンリップをお探しください^^
※ご紹介したブログ内容は、2019年12月時点のものです。価格の変動やお取扱いが終了している場合もございますので、ご了承ください。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまな美容・ダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
最近のコメント