こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
梅雨終わればカラっと晴れて、暑く夏らしい季節になります。
それからはビーチやナイトプール、フェスなど水着を着る機会も増えますよね♩
しかし・・・
- ウエストのお肉が気になる。
- 二の腕を出したくない。
- お尻のセルライトが気になる。
これらのお悩みをお持ちの方は、ビキニを着るのに抵抗がありますよね・・・。
かといって夏を楽しみたいし、諦めたくない!
そんな方には、お悩み別に(ウエスト・二の腕・お尻・太ももなど)体型カバーやスタイルアップが可能なアイテムをご紹介したいと思います!
気になったことがあれば、【目次】から直接その項目に飛べますので、参考にしてくださいね♩
★コチラ(↓)もチェック!
>>着やせ出来る水着って?お悩み・体型別のおすすめビキニをご紹介♩
>>【2019】着やせ出来る水着って?お悩み・体型別のおすすめビキニをご紹介♩
目次
お悩み①ウエストが太い・くびれがない
お悩み①は、お腹周り。
ウエストにくびれがない、お腹の肉が気になってビキニを着られないという方。
まずは、くびれがなくって、寸胴体型にピッタリの水着。
キュッとしたくびれを演出出来る水着は、視覚的にくびれをつくってくれる「ワンピースタイプ」がおすすめ。
また、お腹周りのお肉がムチムチしていて、ウエストが太めという方。
パーカーやTシャツなどの羽織りで、気になるお腹を隠してしまいましょう!
Tシャツやタンクトップなら、薄手の素材で程よく透けさせるのもGood!
キャップを合わせて、全体的にカジュアルにコーディネートしても良いですね。
パーカーやカーデはレース素材で、大人可愛いイメージにする。
パイル生地のパーカーを選べば、西海岸っぽくオシャレに決まります♩
いずれにしろ、前は開けて“縦”を意識することで、ウエストがスッキリ見えます。
お悩み②お尻が大きい・セルライトが気になる
お悩み②は、お尻のお悩み。
お尻の大きい。
お尻が垂れていたり、セルライトが気になってビキニが不安という方。
お尻を小さく見せるには、意外にもコンパクトなビキニが良いといわれています。
布の面積=お尻の大きさに見えるためです。
また、無地よりも花柄のような柄物の方がより、視線を拡散してくれ目くらましが出来るので○。
逆に、ヒップにフリルが付いたボトムスや、ハイウエストなボトムスは、細見の人でもおしりを大きく見せてしまうのでNG。
お尻が垂れていたり、セルライトが気になる場合は、ボトムスをスカートタイプにするか、ショートパンツなどを重ねて隠してしまいましょう。
ここで注意なのが、ピタピタサイズのショートパンツやスカートはNG。
タイト過ぎると『おしりがこれだけ大きいですよ!』と言っているようなもの。
そのため、形はスソに向かって広がる「フレアタイプ」がおすすめです。
お悩み③二の腕が太くてカバーしたい
お悩み③は、二の腕。
二の腕が太さが気になって、腕を丸出しにするのが嫌な方。
腕が細く見えるオフショルや、まるっと腕を隠せる袖つきのタイプの水着がおすすめです。
こちらもタイト過ぎない、フワッと隠せるものがおすすめ。そうすることで、ムチムチした二の腕をしっかり隠せて、華奢見せが可能♩
お悩み④太ももが太い・脚を出したくない
お悩み④は、下半身について。
太ももが太い。脚が短くってムチムチしているから恥ずかしい。
そんな方は、ビキニの上に腰に巻いてしっかり隠せるパレオや、ガウチョパンツがおすすめ。
いずれも透け感のある薄手素材のものが、スッキリ見えてGood♩
お悩み⑤全体的に太めの体型
お悩み⑤は、全身が太めの方。
なるべく体を出したくない。水着は着たいけど、体型カバーしたい方は、カーディガンやガウンなどの羽織りを着る。
もしくは、水着の上から着るタイプのワンピースがおすすめ。
最後に
今回は、ビキニ姿の体型カバーするさまざまなアイテムをご紹介してきました♩
お悩みをしっかり解決して、ナイトプールやビーチなどを諦めずに楽しみましょう!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>着やせ出来る水着って?お悩み・体型別のおすすめビキニをご紹介♩
>>【2019】着やせ出来る水着って?お悩み・体型別のおすすめビキニをご紹介♩
最近のコメント