こんにちは!美容ダイエットブログをお届けしている、ふゆな(fuyunafuyuna)です♩
駅周辺にあって、あの甘〜い匂いが食欲をそそる「ビアードパパ」。
ダイエット中にも関わらず、つい食べたくなってしまうんですよね。
カロリーが気になる方も多いと思いますが、実はシュークリームはダイエット中に食べてもOKなんですよ♩
今回は、【ダイエット中シュークリームを食べても良い理由・ビアードパパカロリーランキングTOP16】をご紹介していきます。
★コチラ(↓)もチェック!
>>糖の吸収を抑える【スリリンW】を甘いものがやめられない筆者が一ヶ月飲んだ結果!
>>ダイエット中に【アイス】食べるならハーゲンダッツ?!太りにくい選び方とおすすめアイス。
目次
シュークリームはダイエット中に食べても良いの?
ダイエット中にスイーツはNGなイメージがあるけど・・・。
シュークリームはどうなのでしょうか?
実はシュークリームは、他のスイーツよりも“ダイエット向き”だったのです!!
その理由を大きく分けて2つ、ご紹介していきますね♩
理由①シュークリームは低カロリー!
シュークリームの一般的なカロリーは、1個(100g)あたり:約245kcalと言われています。
ちなみに有名店のシュークリームのカロリーもご紹介致します。
参考にしてみてくださいね。
・モンテール 牛乳と卵のシュークリーム カロリー:250kcal
・ファミリーマート 濃厚カスタードシュー カロリー:246Kcal
・ローソン カスタードシュークリーム カロリー:190Kcal
・セブンイレブン THEセブンシュー カロリー:240Kcal
・ヒロタ カスタードシュークリーム カロリー:80kcal
では次に、他のケーキなどのスイーツのカロリーを見てみましょう。
・ショートケーキ カロリー:約366kcal
・チーズケーキ カロリー:約315kcal
・チョコレートケーキ カロリー:約513kcal
・フルーツタルト カロリー:約370kcal
・モンブラン カロリー:約425kcal
・バナナチョコクレープ カロリー:約550kcal
このように他のスイーツと比較してみると、シュークリームのカロリーが低いということが分かります。
なぜシュークリームが低カロリーなのかというと
高カロリーになる原因の、スポンジ生地(小麦粉)が使われていないから。
そのため、ショートケーキなどの他のスイーツと比較すると、シュークリームは低カロリーなんですよ♩
理由②血糖値が上がりにくく、腹持ちがいい!
例えば、シュークリームとおまんじゅうを比較してみます。
どちらもカロリーが同じものを、同時に食べて比較すると、意外にもおまんじゅうの方が、血糖値が大きく上昇したのです。
その後も、おまんじゅうの血糖値は急激に下降していったのに対し、シュークリームの血糖値は、その後も急上昇はせず、緩やかに下降していきました。
シュークリームは、卵や牛乳、バターなどタンパク質と脂質が多く含まれるため、消化吸収に時間がかかります。
そのため、シュークリームは血糖値の上昇が緩やかで、腹持ちが良いのです。
逆におまんじゅうはというと、糖質が多くタンパク質も脂質も少ない。
そのため、血糖値の上下の変化が急激で、お腹がすぐに減ってしまうのです。
シュークリームを食べるなら温かいお茶と一緒に!
他のスイーツに比べカロリーが低いものの、もちろん食べ過ぎはNG。
シュークリームなどのスイーツ類は、温かい飲み物と一緒に食べることで、満足感が高まります。
一口食べたら、温かいドリンクを一口飲むようにするとより効果的。
筆者のおすすめは、「国産100%の緑茶」を使用した快糖茶。
あま〜いシュークリームと一緒に飲むだけ!
難消化性デキストリン配合で、食後に上がる血糖値や中性脂肪を抑えます。
筆者もスイーツを食べるお供に、よく飲んでいます!
楽天でも1位になったダイエットティーなので、良かったらチェックしてみてくださいね〜♩
▼公式サイトはこちらから▼
【ビアードパパ】全メニュー低カロリーランキングTOP16
そんなダイエット中にも、カロリーが低く比較的食べやすいシュークリーム♩
シュークリームといえば、やっぱりビアードパパですよね。
ここでは、そのビアードパパの全メニューを、低カロリー順にランキング形式でご紹介します♩
※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合がございます。
- コロコロコルネ カロリー:178kcal
- パリブレスト(生カスタード) カロリー:234kcal
- パイシュー(生カスタード) カロリー:247kcal
- クッキーシュー(生カスタード) カロリー:264kcal
- エクレアシュー(生カスタード) カロリー:277kcal
- ビアードパパのシューポップ6入 カロリー:294kcal
- フォンダンショコラ カロリー:384kcal
- ビアードパパのシューポップ 10入 カロリー:490kcal
- ラスク(パリブレスト) カロリー:577kcal
- ラスク(クッキー) カロリー:581kcal
- ラスク(パイシュー) カロリー:584kcal
- ラスク(エクレアシュー)591kcal
- ビアードパパのシューポップ 15入 カロリー:735kcal
期間限定メニュー「SHIRO・ご褒美シューアイス」のカロリー
現在販売中の期間限定シュークリーム「SHIRO・ご褒美シューアイス」。
人気なので売り切れになることもあるそうですよ♩
それぞれのカロリーや詳細をご紹介します。
※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合がございます。
◆SHIRO
もっちり食感のシュー生地に、あっさりとした口どけ爽やかなフロマージュクリームを合わせました。 クセになる味わいを是非お楽しみください!
- SHIROのカロリー:269kcal
販売期間:2020年6月1日 ~ 8月31日
販売価格:各200円(税込)
◆ご褒美シューアイス(全4種)
シュークリーム専門店のこだわりを詰め込んだ、あなたのためのご褒美シューアイス。
- ご褒美シューアイス(ほほえみのバニラ)のカロリー:243kcal
- ご褒美シューアイス(ときめきのいちご)のカロリー:113kcal
- ご褒美シューアイス(魅惑のショコラ)のカロリー:221kcal
- ご褒美シューアイス(和みの抹茶)のカロリー:216kcal
販売期間:2020年4月24日 ~ 9月30日
販売価格:各210円(税込)
最後に
意外にも、シュークリームは、他のスイーツよりもダイエット向きでした。
しかし食べ過ぎはNGなので、温かいドリンクと一緒に食べることで食べ過ぎを防ぎましょう。
また、ビアードパパのカロリーも把握することで、ダイエット中にも美味しく食べられますよね。
是非参考にしてみてくださいね♩
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います。
※出典:画像や説明はビアードパパ公式サイトより
★コチラ(↓)もチェック!
>>糖の吸収を抑える【スリリンW】を甘いものがやめられない筆者が一ヶ月飲んだ結果!
>>ダイエット中に【アイス】食べるならハーゲンダッツ?!太りにくい選び方とおすすめアイス。
最近のコメント