こんにちは♩美容ダイエットブログを書いております、ふゆな(@fuyunafuyuna)です。
肉汁たっぷりでジューシーなメンチカツ。
無性に食べたくなることってありませんか?
筆者はつい先日、ローソンで売っていた「ゲンコツメンチ」の誘惑に負けてしまいました・・・。
でも「あれ?メンチカツって腹持ちが良いし。意外とダイエット中にもあり?」と思い、メンチカツについていろいろな目線で調べてみました!!
ここでは、メンチカツの気になる糖質・太りづらい食べ方や・糖質オフしたメンチカツアレンジレシピを紹介します。
★コチラ(↓)もチェック!
>>デブ要素たっぷりの【ピザ】をカロリーオフ!ダイエット中に食べるコツ8つ。
>>ダイエット向きなのは【牛かつorとんかつ】どっち?カロリーや糖質量で比較してみた!
目次
メンチカツの糖質とカロリーは?
まずは、気になるのが、メンチカツの糖質量やカロリー。
一体どれくらいなんでしょうか?
メンチカツのカロリー
メンチカツ1個あたりのカロリーは、大きさやレシピによっても上下しますが「約268kcal」と高カロリー。
ちなみに、コンビニで売っているメンチカツのカロリーはこちら。
- ローソン「ゲンコツメンチ」295kcal
- セブンイレブン「サクッとメンチ」251kcal
- ファミマ「ジューシー豚メンチかつ 」284kcal
やはり予想通りメンチカツは高カロリーなので、2〜3個までにしたいですね。
メンチカツの糖質
メンチカツ1個あたりの糖質は、「約12g」。
コンビニで売っているメンチカツの炭水化物量はこちら。
※炭水化物は、糖質と食物繊維が合わさったものなので、糖質とは数値が違います。
- ローソン「ゲンコツメンチ」炭水化物 17.9g
- セブンイレブン「サクッとメンチ」炭水化物 13.5g
- ファミマ「ジューシー豚メンチかつ 」炭水化物 16.8g
あれ?思ったよりは低いかも。と思った方も多いのでは?
お肉がメインになっているメンチカツは、意外と糖質自体は低いのです。
糖質制限をしている方は、一日の糖質摂取量を40gに抑えるといわれています。
それも踏まえると、やはり一日に2〜3個までが良いかと思います。
メンチカツの太りにくい食べ方4つ
やっぱりカロリーが高いメンチカツ。
ここでは普通にメンチカツを食べるよりも、より太りにくく食べるコツを4つご紹介します。
是非取り入れて、罪悪感なく美味しく食べましょう!
①脂肪の吸収を妨げるものと一緒に食べる
メンチカツなどの揚げ物は、消化に時間がかかり、脂肪にもなりやすいです。
消化を促すものや、脂肪の吸収を妨げる食材を一緒に食べると、それを防ぐことが出来ます。
「辛味成分」のからし、「クエン酸」を含むレモンや酢は、代謝を活発にしてくれます。
そして「酵素」が多い大根おろしは、消化を促し、胃の負担の軽減してくれます。
また、脂肪の吸収を妨げる「ペクチン」という成分があります。
りんご、いちご、みかんなどの果物や、オクラ、キャベツや大根などの野菜に含まれます。
これらをメンチカツを食べるときに、なるべく一緒に食べると良いでしょう。
②使用するソースは控えめに
メンチカツには、ソースを使うことが多いですよね。
しかし、中濃ソースは大さじ1杯(18g)で5.3gの糖質を含んでいます。
ソースをかけるなとは言いませんが、少なめにかけるなど工夫しましょう。
また、作る段階で、しっかり下味をつけることで、ソースを使わずに食べることも可能ですよ。
③付け合わせのキャベツは必ず食べて
メンチカツには、キャベツがついてくることが多いです。
そのキャベツは、さまざまなダイエット効果がある為、必ず食べましょう!
キャベツに含まれている「キャベジン」は、胃腸の働きを良くし、メンチカツを食べた後の胃もたれ防止に。
また、豊富に含まれた「食物繊維」がメンチカツの油分の吸収を妨げます。
④夜は避ける
皆さん周知の事実でしょうが、ダイエット中に夜の高カロリーメニューはNG!
夜に揚げ物などの高カロリーメニューを食べると、寝るまでの活動量も少なく、消化出来ずにそのまま脂肪として蓄積してしまいます。
夜10時~午前2時の時間帯が一番太りにくいため、朝食かランチで摂るようにしましょう!
メンチカツにもダイエット効果があった!
メンチカツは栄養バランス食!
たんぱく質に脂質、食物繊維や炭水化物がバランス良く入っている為、食べたときに満足度が高いのです。
そして、衣やひき肉の脂質で腹持ちが良く、ダイエット中のエネルギー源となります!
また、メンチカツのメイン食材は牛肉。
この牛肉には「L-カルニチン」が豊富に含まれ、体の脂肪を燃焼してくれる働きがあるので、ダイエットに効果的!
ダイエットでもOK!ヘルシーメンチカツレシピ4選
メンチカツはダイエットに良い部分もあることが分かりました。
やはり気になるのはカロリーや糖質。
ダイエット中でも、メンチカツを食べたいという方の為に!
ヘルシーで太りにくい、メンチカツレシピ4選をご紹介♩
揚げない♪メンチカツ
油で揚げないヘルシーメンチカツ♪
オーブンでジューシー♪スコップメンチカツ
揚げないのでヘルシー♪成形要らずでカンタン美味しい♪

レシピはこちら:
衣いらずの油揚げメンチカツ
油揚げに入ってこんがり&ジューシー!ソースの味わいがビールにマッチする、アイディアメンチカツ。キャベツの食感もGOOD!

レシピはこちら:
ヘルシー☆おからとキャベツのメンチカツ
キャベツとおからがたっぷりなので、いくつでも食べれちゃう!

最後に
今回は、メンチカツのカロリーや糖質、ヘルシーレシピを紹介致しました!
メンチカツには、太る要素も含まれているので、ダイエット中に食べるなら工夫が必要。
是非ご紹介した太りにくい食べ方や、ヘルシーレシピを取り入れてみてくださいね♩
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければ幸いです。
★コチラ(↓)もチェック!
>>デブ要素たっぷりの【ピザ】をカロリーオフ!ダイエット中に食べるコツ8つ。
>>ダイエット向きなのは【牛かつorとんかつ】どっち?カロリーや糖質量で比較してみた!
コメントを残す