こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です
糖質制限ダイエットをしている方の悩みのひとつ。それは外食の時のメニュー。
どこに行って、何を食べるのがダイエットには良いのでしょうか?
実は『やよい軒』のメニューが、とっても優秀だったのです!
ここでは、やよい軒の糖質制限向き(低糖質・高たんぱく質)でヘルシーなダイエットメニュー、頼み方のコツを紹介します。
気になった項目がすぐに見たい場合は【目次】から飛べます。
★コチラ(↓)もチェック
>>【糖質制限】外食時は大戸屋がおすすめ。高たんぱく低カロリーメニューTOP6!
>>【ロカボ】ダイエット!居酒屋の高たんぱく質・低カロリーなメニュー9選。
目次
チェーン店は糖質の罠がたっぷり!
ファミレスやファストフード店、居酒屋にカフェなど。
私たちの周りには、外食チェーン店がたくさんありますよね。
安くて早くて美味しいものが食べれるので、忙しくて自炊が出来ない時、時間がないランチタイム時など、これらのチェーン店はとても重宝します。
実はこのチェーン店のフードは“糖質やカロリー”がたっぷり!
そのチェーン店で何となく選んだ食べ物で、いつの間にか太ってなんてことも。
何を食べるか、どんな栄養素が必要かきちんと考えて選ぶことが、とても重要!
とはいえ、外食を全くしないのは、なかなか難しいですよね?
それなら、ダイエット中に向いているお店に行き、メニュー選びのコツさえわかれば、すぐに改善出来ます。
なぜ糖質制限にやよい軒なの?
やよい軒は言わずと知れた和定食の専門店。
『一汁三菜』の和食メニューが、全国で食べられる嬉しいお店。
あれ?定食って何だか糖質制限に向いていないように感じますが、これからご紹介する“ある方法”で、やよい軒も糖質制限ダイエットにピッタリなお店になるんですよ♩
【糖質・カロリーオフ】ごはんは十六穀米にして半分に。
やよい軒では、白米を十六穀米に変更(無料)出来ます。
そして糖質制限をしている方は、ご飯の量を半分にして!
この2点を変更するだけで、カロリー177kcalオフ、炭水化物量35gオフが可能になります!
それだけでなく十六穀米に変更すると、食物繊維やビタミン、ミネラル、アミノ酸など、さまざまな栄養がアップ!!
その中でも「食物繊維」は、コレステロールの吸収を抑え、腸内環境を整えるといわれています。
ダイエットの観点からも、必ずこの「十六穀米」に変更しましょう!
やよい軒の高たんぱく質・低カロリーなメニュー6選
ただカロリーが低いだけのメニューも存在しますが、それでは筋肉が落ちてしまい、いずれ瘦せにくい身体になってしまいます。
特にダイエット中の方には、たんぱく質が非常に重要です!
そのため、やよい軒の豊富なメニューの中でも、糖質制限ダイエット中にピッタリのメニューを厳選!
タンパク質25g以上の高タンパク質・650kcal以下の低カロリーメニューを基準にしました♩
※今回は「ごはん半分」「十六穀米」を選択した場合で比較。
サバの塩焼定食
カロリー:591kcal たんぱく質:37.5g
脂ののったサバを美味しく焼き上げました。パリッとした皮から旨味があふれ出ます。
サバには「DHA」と「EPA」いう不飽和脂肪酸が含まれています。
DHAやEPAには、血液をサラサラにする効果があり、血流が改善される為、基礎代謝アップをサポートします!
ダイエット中の方には、最適なメニューです。
十六穀米で摂取出来ますが、ビタミンや食物繊維が少なめなので、サラダをプラスするとなお良し◎。
カットステーキ定食
カロリー:483kcal たんぱく質:39.9g
食べ応えと旨味がしっかりと感じられる牛肉を、熱々の鉄板でお召し上がりください。
また、ステーキ肉1.5 倍の定食「特カットステーキ定食」も、糖質量は変わらないためオススメ!
カットステーキは脂身の少ない赤身が使用されているので、低脂肪な上高タンパク質な糖質制限ダイエットには最適なメニューといえる。
牛の赤身には、「鉄分」も豊富で、貧血症の予防やむくみの改善、基礎代謝の増進にも繋がります。
また、付け合わせに付いているポテトとパスタは、糖質が高めなので、出来れば食べないこと。
もし食べたい場合は、メインを食べ終わった後に食べると血糖値が急激にあがらない。
肉野菜炒め定食
カロリー:453kcal たんぱく質:26.3g
さまざまな野菜と豚バラ肉を、強火で一気に炒めます。
別添えの唐辛子が効いた辛味噌で、味の変化もお楽しみいただけます。
普段なかなか摂れない、たっぷり野菜が食べられるのが嬉しい!
その他にも、材料に含まれる豚肉には、脂肪の燃焼を促す「Lーカルニチン」が豊富に含まれ、なんとその数値は鶏肉の7倍!
また、豚肉には「ビタミンB1」が含まれ、疲労回復効果も高いため、お疲れの時にはオススメですよ。
しまほっけ定食
カロリー:629kcal たんぱく質:53.2g
脂ののったしまほっけをご注文いただいてから焼き上げます。
たっぷりの大根おろしでどうぞ。
ふんわりジューシーなほっけは、ボリューム満点で食べ応えあり!
ほっけには、骨を形成したり、それをサポートする栄養の「カルシウム」や「ビタミンD」が豊富に含まれます。
これらの栄養素は、現代人に不足しがちなの上摂りにくい栄養素でもあるので、この機会に積極的に摂りたい!
なす味噌と焼魚の定食
カロリー:632kcal たんぱく質:31.3g
特製味噌ダレで仕上げた「なす味噌」とパリッと皮が焼けた「サバの塩焼」。
どこか懐かしい和定食です。
魚と野菜のダブルメインが嬉しいメニュー!
おかずだけでもボリューム満点なので、ご飯半分でも十分満足出来ます♩
茄子には「ナスニン」という皮に含まれる成分が豊富。
ナスニンには、コレステロールを下げる働きがあり、生活習慣病の予防効果も期待できます。
彩定食
カロリー:616kcal たんぱく質:28.7g
色とりどりの6種類のおかずに彩られた、味も見た目もバラエティに富んだ人気メニューです。
※季節によってお料理が変わります。
さまざまな栄養が摂れる、ダイエット中には嬉しい栄養バランス最高なメニュー。
根菜を多く使った煮物は、体を温める効果があります。
根菜は水分量が少なく、ビタミンC、Eや鉄分などといったミネラルを多く含むからです。
ミネラルは、タンパク質が体内で活用されるのに必要な栄養素。
タンパク質は血液や筋肉を作るもとになり、体温を上げるには必須なので、是非組み合わせで食べたい。
サイドメニューを賢く活用する!
やよい軒でご飯半分を選択すると、かなりの糖質オフが出来ます♩
ですが、やっぱり満腹にならず物足りないという人が多いかと思います。
そんな方にも嬉しいのが、やよい軒の優秀なサイドメニュー!
その中でも、糖質制限ダイエット中の方に、おすすめな低カロリーメニューをご紹介します。
野菜サラダ
カロリー:138kcal
【ダイエットメモ】
このサラダに多く入ったキャベツは「食物繊維」が多く、食欲を抑える効果や血液中のコレステロール値を抑えることができる。
定食を食べる前に食べることをおすすめします!
冷奴
カロリー:93kcal
【ダイエットメモ】
腹持ちの良いお豆腐は、優秀なたんぱく質源。
その豆腐には、「大豆サポニン」というポリフェノールの一種が含まれています。
大豆サポニンには、ブドウ糖と脂肪が合体するのを防いでくれ、脂肪の蓄積を抑える働きがあります!
納豆
カロリー:93kcal
【ダイエットメモ】
納豆には「カリウム」という成分が含まれ、体の余分な水分を外へ排出するため、むくみ解消に効果的!
塩分が多い和食に、プラスすることをおすすめします。
めかぶ
カロリー:10kcal
【ダイエットメモ】
めかぶに含まれる「ヨウ素」は、脂質や糖質などの代謝を促し、基礎代謝を上げます。
食べたものを効率よくエネルギーに変える為、脂肪として蓄積するのを防ぎ、定食にプラスすることでダイエット効果が◎!
まとめ
- やよい軒は工夫次第で、糖質制限中にはぴったりの外食。
- ごはん半分&十六穀米を選択。
- 高タンパク低糖質メニューを選ぼう。
- 糖質の多い付け合わせは後食べする。
- 物足りない時は、かしこくサイドメニューを使おう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック
>>【糖質制限】外食時は大戸屋がおすすめ。高たんぱく低カロリーメニューTOP6!
>>【ロカボ】ダイエット!居酒屋の高たんぱく質・低カロリーなメニュー9選。
コメントを残す