糖質制限の外食に!塚田農場の低糖質・高タンパクメニュー9選!

こんにちは。

美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。

 

塚田農場と言えば、こだわりの鳥料理がいただける居酒屋チェーン店。

大人気のお店ですが、実はダイエットにもピッタリなお店なんです!

鶏がメインということもあって、低糖質なメニューが豊富に揃っているから。

 

「でも、どのメニューを選べば良いの?」

わかります。いろんなメニューがあって迷ってしまいますよね。

そこで今回は、塚田農場のメニューの中でも、糖質制限ダイエット中にピッタリな低糖質・高タンパク質なものを厳選いたしました。

また、塚田農場で太りにくいコツ3つも合わせてご紹介しています。

 

★コチラ(↓)もチェック!
>>ダイエット中の【サイゼ飲み】ならコレを注文!糖質制限向きなおつまみ&お酒メニュー10選!
>>【お酒の席編】太りにくいのはどっちのおつまみ・お酒?ダイエット中に選びたい10番勝負!

【糖質制限】塚田農場の低糖質・高タンパクメニュー9選

塚田農場は「宮崎日南市」「鹿児島霧島市」「北海道シントク町」というように、実は3業態あるんです。

「宮崎日南市」なら、宮崎県のみやざき地頭鶏を使用しているなど、それぞれの地域の地鶏や食べ物を提供していることが特徴です。

今回ご紹介するのは、「宮崎日南市」と「鹿児島霧島市」のメニュー。

 

塚田農場「宮崎日南市」「鹿児島霧島市」の豊富なメニューから、低糖質で高タンパク質なメニューを9つ厳選!

是非ダイエット中に選んでいただきたいメニューをご紹介いたします。

黒枝豆 380円

黒枝豆って、あまり聞き覚えのない食べ物ですよね。

黒枝豆とは、おせち料理等でいただく「黒豆」を若いうちに収穫したもののこと。

通常の枝豆と比べると、色が黒っぽく、味には独特のコクや甘みがあるのが特徴です。

黒枝豆は生産量も少ないので、値段も高価です。

 

また、枝豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富に含まれますが、それは黒枝豆も同様です。

さらに黒枝豆の場合は、色素が濃いので「ポリフェノール」が豊富に含まれ、抗酸化作用が高いのが特徴です。

鶏水晶 420円

梅水晶ならぬ鶏水晶!

塚田農場では地鶏のささみと若鶏の軟骨を使用した、鶏水晶というオリジナルメニューを提供しています。

コリコリ食感が楽しいおつまみです。

 

なかなかお酒のアテで、ここまでしっかりタンパク質を摂れるメニューも珍しいのではないでしょうか。

低糖質なのはもちろん、含まれる脂質も少なくダイエット中にもピッタリな一品です。

ほうれん草の塚田サラダ 680円

アクがなく生で食べられる「サラダほうれん草」を使用したサラダです。

ほうれん草は、鉄分やビタミン類、食物繊維などが豊富に含まれている緑黄色野菜の一種。

そんな栄養満点なほうれん草を加熱せず生のままいただくことで、栄養素を壊すことなく摂取できるのが嬉しいポイントです。

また具材には、塚田農場らしく温泉卵や鶏肉が入っているので、タンパク質もしっかり摂れるサラダです。

自家製卵焼き 480円

塚田農場のこだわりの卵「塚だま」を使った卵焼き。

「塚だま」は、合成飼料や合成着色料などを一切与えず、自然食品の餌のみで育った親鳥から生まれた卵。

味はとても濃厚で、コクのある黄身とプリッとした厚みのある白身が特徴です。

 

卵は完全栄養食と言われるほど栄養価の高い食材ですが、「塚だま」は通常の卵の約10倍ものビタミンEが含まれています。

そんな塚田農場のこだわり卵で作った卵焼きは、味も栄養も抜群の一品です^^

山盛りしらすのさっぱりサラダ 580円

たっぷりのしらすが乗ったボリューミーなサラダ。

しらすは、骨や内臓など魚の体全体を丸ごと食べられるので、カルシウムをはじめとした栄養がたくさんとれます。

もちろんタンパク質も豊富なので、糖質制限ダイエット中の方にもピッタリ!

地鶏炭火焼 880円~1680円

こちらは塚田農場を代表するメニューと行っても過言ではない、定番で大人気の一品!

「宮崎日南市」の場合は、みやざき地頭鶏を。

「鹿児島霧島市」の場合は黒さつま鶏を使用することで、噛めば噛むほど旨味が広がる炭火焼きです。

 

肉の中には、パサつきやすいささみや胸肉も含まれますが、地鶏はそんな部位でもジューシー。

塚田農場の地鶏は、低脂肪で消化によいのも嬉しいポイントです。

程よい噛みごたえがあるので、満足感も高いのもダイエット向きと言えますね。

低温調理の砂肝刺し 580円

地鶏の砂肝をじっくり低温調理したメニュー。

コリコリした食感に、たっぷり乗ったねぎや生姜でさっぱりいただけるおつまみです。

 

実は砂肝は、ヘルシーなイメージである「とりむね」や「ささみ」よりも低カロリーな部位。

そしてそのほとんどが筋肉で構成されているので、タンパク質が非常に多く含まれている上糖質は0gです。

また、砂肝には貧血予防に嬉しい「鉄分」や、新陳代謝に欠かせない「亜鉛」などの栄養素も豊富に含まれています。

馬刺し葱まみれ 780円

青ネギがどっさり!キレイな赤みの馬刺しです。

馬刺しには、脂肪燃焼や代謝促進に欠かせない栄養素「L-カルニチン」が豊富に含まれています。

牛肉や鴨などの赤みの肉に多く含まれているのですが、他の食肉と比ると馬肉が一番多く含まれています。

しかも、「L-カルニチン」は加熱するとその量が減ってしまうのですが、馬刺しの場合は生でいただくので、より多くのL-カルニチンを摂取できるんですよ。

天然小エビの唐揚げ 480円

カリッと揚げられた小エビが香ばしいおつまみ。

ポイントは殻ごと揚げる調理法。

 

実は、エビの殻や尻尾は栄養がたっぷり!

タンパク質やなどのエビ本来の栄養も取れつつ、殻や尻尾に含まれる「キチン」という動物性の食物繊維や「カルシウム」がしっかり摂取できるからです。

特に「キチン」は、最近ダイエットサプリに使用されるなど注目を集めている成分です。

体内で消化されないので、身体の血中の悪玉コレステロールや、腸内の不要なものを包み込んで排出する効果が期待出来ます。

ダイエットに!塚田農場で太りにくいコツ3つ

ここまで、塚田農場の糖質制限ダイエット向きなヘルシーメニューをご紹介してきました。

塚田農場で飲食をする際、これからご紹介するポイントに気をつけると、より糖質やカロリーをカットすることが可能。

是非この太りにくいコツを覚えておいてくださいね♩

①ビールや梅酒、日本酒は控えめに!

塚田農場で提供するお酒やドリンク類にも多くの糖質が含まれています。

特に糖質が多いのが、ビール・日本酒・梅酒などです。

 

“まずは生ビールで乾杯!”と行きたいところですが、これはおすすめ出来ません。

お腹が空いている状態で糖質の多いドリンクを飲むと、血糖値が急上昇して太りやすくなってしまいます。

シュワっとした炭酸系が飲みたければ、ハイボールや焼酎の炭酸割りがおすすめ。

塚田農場には、さまざまな種類の焼酎の取り揃えがあるので、お好みのものを見つけてみてはいかが?

②甘辛い味付けのおつまみはNG!

例えば、塚田農場のメニューにある「手羽先の唐揚げ」「若鶏のチキン南蛮」は、本来なら糖質が少ない材料を使用しているため、糖質制限にも向いています。

しかし、その味付けに問題あり×。

 

「手羽先の唐揚げ」には甘じょっぱいタレがかかっていますし、「若鶏のチキン南蛮」には甘酢が絡めてあります。

これら甘辛の味付けには、非常に多くの砂糖が使われています。

味も濃いめのものが多く、お酒が進みすぎたり、塩分の取りすぎによるむくみの原因にもなります。

例え糖質がほぼ含まれない肉を使用したメニューでも、甘辛の味付けのおつまみは避けるようにしましょう。

③野菜→肉→ご飯ものの順で食べる!

塚田農場で食べる場合も、野菜やタンパク質ファーストを守って!

居酒屋来ると、最初にいろんなおつまみを一気に頼んでしまいがち。

しかし、“野菜→肉→ご飯もの”と、しっかりこの順番で食べられるよう、少しづつ注文するのがポイントです。

 

まずは、野菜や海藻類など食物繊維が豊富なおつまみを注文し、食べておきましょう。

続いて、肉や魚などのタンパク質が豊富な食べ物を。

最後に麺類やご飯もの、粉物などの炭水化物を摂るようにしましょう。

 

もちろん炭水化物は食べないのが最善ですが、少し〆を食べたいなんて場合もありますよね。

炭水化物は最後に食べることで、お腹いっぱいになっていて量が食べられない。また、いろんなものを食べたあとなので、血糖値が急上昇しにくいなどのメリットがあります。

デザート類も同様のことが言えますよ。

まとめ

  • 塚田農場には糖質制限ダイエットに向いているメニューが豊富!
  • ドリンクは糖質が少ないものを選ぶ
  • 甘辛の味付けは避ける
  • 一気に注文せず、野菜→肉→ご飯ものの順で食べる

※画像や商品説明は塚田農場公式サイトより出典

 

最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆

★コチラ(↓)もチェック!
>>ダイエット中の【サイゼ飲み】ならコレを注文!糖質制限向きなおつまみ&お酒メニュー10選!
>>【お酒の席編】太りにくいのはどっちのおつまみ・お酒?ダイエット中に選びたい10番勝負!