こんにちは。
美容ダイエットブログをお届けしている、ライターのふゆな(fuyunafuyuna)です♩
青汁でおなじみの「ケール」。
スーパーフードとも言われるほどの栄養価で、健康だけでなくダイエットや美容にもおすすめの野菜なんだとか♩
今回は、そんなケールの栄養成分や効果、効率的な食べ方などを詳しく調べてみました!
★コチラ(↓)もチェック!
>>〈MAM 青汁プロテインダイエット〉は腹持ちが良い?置き換え向き?飲んでみた口コミ!
>>実はよく知らないスーパーフード(チアシード・キヌアなど)の効果をおさらい!
目次
ケールってどんな野菜?
ケールは、ケールはアブラナ科の野菜。
地中海沿岸が原産で、キャベツやブロッコリーの原種に近い野菜だと言われています。
ケールには、現代人に不足しがちな栄養素が豊富に含まれていることから、青汁などの栄養補助食品にもよく利用されています。
栄養バランスも良いので、スーパーフードと言われることも!
また、ケールは温暖な気候であれば通年栽培が可能で、収穫の量も多い野菜なんだとか。
日本では、茨城県をはじめ島根県、岡山県、福岡県、大分県、鹿児島県で栽培されています。
ケールに含まれる栄養は?
栄養満点でスーパーフードと言われるケールですが、どんな栄養素が含まれるのでしょうか?
ここでは、生のケール100gあたりの栄養成分をご紹介します。
たんぱく質 | 2.1g |
炭水化物 | 5.6g |
食物繊維 | 3.7g |
βカロテン | 2900μg |
ビタミンE | 2.4mg |
ビタミンK | 210μg |
ビタミンB1 | 0.06mg |
ビタミンB2 | 0.15mg |
ナイアシン | 0.9mg |
ビタミンB6 | 0.16mg |
葉酸 | 120μg |
パントテン酸 | 0.31mg |
ビタミンC | 81mg |
ナトリウム | 9mg |
カリウム | 420mg |
カルシウム | 220mg |
マグネシウム | 44mg |
リン | 45mg |
鉄 | 0.8mg |
五訂日本食品標準成分表より
これだけ見るとケールの栄養素のすごさが分かりずらいかと思いますので、他の食べ物と比較してみました!
- ケールに含まれる「カルシウム」は牛乳の約2倍。
- 「葉酸」は、カボチャの約1.5倍。
- 「βカロテン」は、トマトの約5倍。
- 「ビタミンC」は、キャベツの約2倍。
- 「食物繊維」はレタスの約3倍。
他にもケールには、鉄分やカリウム、ルテイン、ビタミンK、クロロフィルなどの栄養素も非常に豊富に含まれます。
この栄養バランスは、緑黄色野菜の中でもトップクラス!
これがケールが「緑黄色野菜の女王」「スーパーフード」などと言われている所以です。
驚くべきケールの効果4つ
ケールには、たくさんの栄養がバランスよく含まれていることは分かりました。
では、ケールにはどんな効果が期待出来るのでしょうか?
アンチエイジングと美肌に効果的!
ケールには、アンチエイジングにも良い抗酸化作用を持つ栄養素がたくさん含まれています。
具体的には、ポリフェノールやβ-カロテンなど。
特に、β-カロテンから変換されたビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは、「ビタミンACE(エース)」と呼ばれ、抗酸化作用の高い栄養素として有名です。
ケールに含まれる「ビタミンACE」は、活性酸素によって傷ついた細胞の回復を早める働きがあり、老化や病気を防ぐと言われています。
それぞれのビタミンの機能もすごかった!?
ケールに含まれるビタミンCは、ハリのあるお肌には欠かせない「コラーゲン」の生成に必要なビタミン。
ビタミンAは、粘膜や皮膚を正常に保つ働きがあります。
ビタミンEは、血行を良くし新陳代謝を活発にするので、結果美肌にも繋がります。
ケールの栄養素は、アンチエイジングだけでなく、美肌効果が期待できるんですよ♩
腸活や血糖値の上昇をゆるやかに!
ケールには、食物繊維が豊富に含まれます。
そのほとんどが水に溶けにくい「不溶性食物繊維」です。
不溶性食物繊維は、保水性が高いため、胃や腸で水分を吸収し大きく膨らみます。
便のカサが増えるので、腸の働きを刺激し、便通を促進します。
不溶性の食物繊維が大腸に運ばれると、発酵し分解されます。
これが善玉菌のエサになるため、その数が増え、結果腸内環境の改善に役立つのです。
また、食物繊維は、血糖値の上昇をゆるやかにする効果も期待できるので、ケールを積極的に食べたいですね☆
むくみスッキリでダイエットにも!
ケールには、ミネラルの一種である「カリウム」が豊富に含まれています。
カリウムには、ナトリウムと共に細胞内の浸透圧を維持したり調整する働きがあります。
カリウムの作用で、体内の余分なナトリウムと水分を排出するため、むくみの解消や予防に効果的!
ケールをたっぷり食べることで、めぐりの良いスッキリボディが目指せるんです。
免疫細胞を活性化させ、免疫力アップ!
ケールを食べると、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)という免疫細胞を活性化させることが分かっています。
NK細胞は、インフルエンザなどのウイルス感染細胞を攻撃し、破壊する作用を持つ免疫細胞です。
このNK細胞を活性化させることで、免疫機能を高めることが期待されます。
また、ケールに含まれる「ビタミンC」が白血球の働きをサポートしたり、「ビタミンA」が皮膚や粘膜を丈夫にし、病原菌が体内に侵入することを防ぎます。
ケールを継続的に摂取することで、総合的に免疫力をアップする効果が期待できるんです。
新型コロナウイルスの感染が広がる昨今、積極的に食べたい野菜です。
ケールは、どうやって食べるのが効率的?
苦味や青臭さがあって、あまり美味しくないイメージのケール。
新鮮なものであれば苦味が少なく、生でも食べられるんですよ!
サラダにしたり、スムージーにして生で摂取すると栄養を丸ごと摂取できるのでおすすめ!
しかし、苦味や独特なクセのある味が苦手な方は、加熱していただくのが良いでしょう。
ケールは加熱することで、甘みが出て苦みが抑えられます。
ヨーロッパでは、スープの具や炒め物、揚げ物などで食べられているそう。
ケールの加熱料理でおすすめなのが、油で調理する方法。
油と一緒に摂取することで、βカロテンやビタミンEが吸収されやすくなり、効率よく栄養を摂れるんです。
生ケールがたっぷりとれる!市販ドリンク2選
さまざまな摂取方法をお伝えしてきましたが、正直一番良いのはケールを“生”でいただくこと。
ケールの栄養成分が壊れにくく、流れてしまう心配もないため、「ジュース(スムージー/青汁)」にするのがオススメです。
なかなか一般的に手に入りにくいケールは、市販の製品で手軽にいただけます。
ここでは、おすすめの市販ケールドリンクを2種類ご紹介します。
ケールの苦味や青臭さが苦手な方も、飲みやすいものを厳選致しました!
①ファンケル「1食分のケール青汁」
国産ケール100%使用した、飲みやすい青汁!
1本に1食分の緑黄色野菜量(※1食の緑黄色野菜量40g)をぜいたくに凝縮した青汁!
ファンケル独自製法で雑味やざらつきを抑え、すっきりとしたのどごしに。
粉末の溶けやすさにもこだわり、シェーカーがなくても手軽にどこでもお飲み頂けます。
今なら初回限定特別価格!
780円(税込)のお試し価格で購入いただけます。
\今ならお得な2袋つき!/
②完全無添加【ドクターベジフル青汁】
野菜屋さんが本気でつくった青汁!
野菜のプロが厳選した、21種類の九州産野菜だけを使用!
余計なものは一切入れたくないという思いから、完全無添加を実現した青汁です。
「青汁が苦手…」という方でも「飲みやすい!」と口々におっしゃるような、 すっきりとした飲み口。
気になった方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\今なら全額返金保証つき/
まとめ
- 栄養満点でスーパーフードと言われるケール
- ケールは緑黄色野菜の中でもトップクラスの栄養価
- ケールはアンチエイジングと美肌に効果的!
- ケールの食物繊維で、腸活や血糖値の上昇をゆるやかに!
- ケールで、むくみスッキリ!ダイエットにも良い!
- ケールを継続して食べると、免疫力アップ!
- 栄養を効率よく摂取するには生でケールを食べること。
- 市販のケールドリンクを使えば手軽に生ケールが摂取できる
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>〈MAM 青汁プロテインダイエット〉は腹持ちが良い?置き換え向き?飲んでみた口コミ!
>>実はよく知らないスーパーフード(チアシード・キヌアなど)の効果をおさらい!
最近のコメント