こんにちは♩
美容ダイエットブログを書いております、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
一番好きな食べ物は?という問いに『お寿司!』と答える方も多いのではないでしょうか?
でも、ダイエット中には控えてしまう食べ物でもありますよね。
糖質制限ダイエットの影響もあってか、シャリだけを残す方も増えているんだとか・・。しかし、ネタとシャリが合わさって、本来のお寿司の美味しさが味わえるというもの。
そこで今回は、ダイエット中でも罪悪感を感じずにお寿司が食べたい!
安心して食べられるようお寿司のネタごとにカロリーランキングにしてみましたので、是非チェックしてみてくださいね。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【衝撃】お寿司フルコースのカロリーや糖質量とは?ダイエット中に気をつけたいことって?
>>【糖質制限】ご飯はカリフラワーライスに!?炭水化物の置き換えで我慢せず食べよう。
目次
ご飯お茶碗1膳分は、お寿司何カン分?
お寿司といえば、にぎり寿司を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
提供している店にもよりますが、にぎり寿司1カンの「酢飯」の量は、約20g。
1カンあたりの「酢飯」のカロリーは、32kcalほどです。
通常のご飯1膳が、150gといわれているので、お寿司のご飯の量で換算すると7.5カン分ですね。
回転寿司など2カン一皿の場合は、4皿弱でご飯一杯分に匹敵します!
筆者自身、回転寿司だと平気で8皿くらい食べていたけど、それってご飯2杯分だったと思うと・・・。ちょっと食べ過ぎている気がします。
さらにネタを乗せるため、カロリーは1カンあたり40〜80kcalになるんですね。でも、40kcalと80kcalでは、10カン食べると400kcalか800kcal。2倍も違うんです!
つまり、ダイエットしながらお寿司を楽しむには、ネタ選びはとても重要なんですよね。
高カロリーな寿司ネタランキングTOP15
お寿司のネタ1カンあたりのカロリーが高い順に、15品をランキング発表!
回転寿司などで食べる場合は、一皿あたりなのでカロリーを倍にして計算してくださいね♩
※カロリーはあくまでも平均値です。お店によってもカロリーは上下しますので、ご了承ください。
- かんぴょう巻き(1/2本分)カロリー:90kcal
- インドまぐろトロ カロリー:85kcal
- 本まぐろトロ カロリー:84kcal
- しめさば カロリー:83kcal
- さんま カロリー:79kcal
- うなぎ(蒲焼)カロリー:76kcal
- いくら カロリー:73kcal
- ブリ カロリー:72kcal
- あなご(たれ)カロリー:71kcal
- はまち カロリー:70kcal
- いわし カロリー:65kcal
- たまごカロリー:63kcal
- サバ カロリー:62kcal
- あなご(塩)カロリー:61kcal
- かつお(秋獲り)カロリー:57kcal
ショック!筆者が大好きな光り物・青魚系が結構高カロリー・・・・。
回転寿司にあるような、ツナマヨやカニサラダなどのサラダ系軍艦は、1位のかんぴょう巻きより、さらに高カロリーなので要注意です!!
高カロリーな寿司ネタの特徴
トロや秋刀魚など、油分が多く、食べたときにとろける魚はカロリー高め。
魚の脂は、DHA・EPAなどを含み、健康に良い脂ではあるのですが、カロリー面ではそればかりというのは、避けたいところ。
甘いタレがかかっている穴子やウナギも、カロリーだけでなく糖質量も多いので、少しだけにしたいネタです。
また、お寿司屋さんによっては、卵がかなり甘めに作られ、スイーツのようなお店もあるので、最後に少しだけいただきましょう。
低カロリーな寿司ネタランキングTOP15
お寿司のネタ1カンあたりのカロリーが低い順に、15品をランキング発表!
回転寿司などで食べる場合は、一皿あたりなのでカロリーを倍にして、計算してくださいね♩
※カロリーはあくまでも平均値です。お店によってもカロリーは上下しますので、ご了承ください。
- たまご焼きのみ カロリー:32kcal
- ほや カロリー:37kcal
- こういか カロリー:42kcal
- カニ カロリー:41kcal
- ほっきがい カロリー:43kcal
- 赤貝 カロリー:43kcal
- ホタテ カロリー:43kcal
- まだこ カロリー:43kcal
- みるがい カロリー:44kcal
- 蒸えび カロリー:44kcal
- 白魚 カロリー:44kcal
- つぶがい カロリー:45kcal
- 甘エビ カロリー:45kcal
- やりいか カロリー:45kcal
- まぐろ赤身 カロリー:46kcal
意外や意外!甘みがある甘エビやホタテは低カロリーなんですね〜!
ちなみに皆さん大好きなウニは1カン55kcalと、こちらも比較的低カロリーでした♩
低カロリーな寿司ネタの特徴
やはり、あっさりと脂が少ない白身魚は安心。
貝類、蟹、海老、イカ、タコなど、魚以外の魚介類は、どれもカロリー控えめです。
栄養面を考えると、一種類をたくさん食べるのではなく、さまざまな種類を食べるのがオススメ。全部で10カンほどに抑え、カロリーや栄養のバランスを考えて食べましょう!
お寿司を、カロリーや糖質を気にせず楽しむには?
先ほど10カンを目安に、とお伝えしましたが回転寿司でいうと5皿ほど・・・。実際、お寿司ってサッパリとした酢飯だからか、つい食べ過ぎちゃうんですよね。
ダイエットもしたいけど、お寿司もいっぱい食べたい!そんな、わがままななお悩みにオススメしたいのがこれ!
・・・ ・・・・
食後の血糖値や中性脂肪の上昇をおだやかにする【イージータブレット ターミナリアW】。
\糖や脂肪を気にせず食べられるサプリ/
<機能性表示食品>なので、安心のダイエットサプリ♩
【イージータブレット ターミナリアW】は、食事に含まれる“糖や脂肪”の吸収を抑え、食後の「血糖値・中性脂肪」の上昇をおだやかにしてくれる!
なんと食後、中性脂肪上昇量を約40%、血糖値上昇量を約7%抑える機能が報告されています。
どうしても糖質が多めになってしまうお寿司には、ピッタリなアイテムといえます!
価格もお手頃!
通常価格4,500円のイージータブレット ターミナリアW。
なんと今なら、初回限定990円(送料無料)でお試しいただけます。
\キャンペーン価格はこちら/
※毎月先着500名までの限定キャンペーンです!
食べたいものを食べないのは、我慢でストレスになり、ついにはリバウンド・・・。
そんな悪循環を生みかねません!
しかし、この【イージータブレット ターミナリアW】のコンセプトは・・・
糖質や脂質をブロックするため、我慢せず好きなものを食べながら、ダイエットを続けよう!というもの。
「リバウンドしたくない・食べるのを諦めたくない」という方には、大変おすすめなので、是非チェックしてみてくださいね!
\糖質ケアサプリの決定版!/
/今なら990円で買えちゃう!\
最後に
今回は、お寿司のネタ別にカロリーをランキング形式で発表致しました♩
筆者が好きな光り物は、意外にも高カロリーだったので、ほどほどにしたいと思いました泣
でも、カロリーや食べ方が分かると対策出来るので、良いですよね〜!
これからは罪悪感なくお寿司もたまに食べたいと思います♩是非参考にしてくださいね!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【衝撃】お寿司フルコースのカロリーや糖質量とは?ダイエット中に気をつけたいことって?
>>【糖質制限】ご飯はカリフラワーライスに!?炭水化物の置き換えで我慢せず食べよう。
最近のコメント