こんにちは!美容ダイエット情報をお届けしているふゆな(@fuyunafuyuna)です。
吉野家にて、「結果にコミットする。®」で知られるプライベートジムのライザップ監修「ライザップ牛サラダ」が新発売。
価格も安くボリューム満点なので、糖質制限ダイエット中の方には、嬉しいメニューですよね!
今回は、そんなライザップ牛サラダの栄養素(カロリー・糖質)、具材・実食レポ(味・ボリューム)など、詳細をご紹介したいと思います。
★コチラ(↓)もチェック
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
>>【すき家】の高タンパク質・低糖質なロカボメニュー6選・太りにくい牛丼の食べ方。
目次
新発売「ライザップ牛サラダ」540円
「ライザップ牛サラダ」とは吉野家で新発売された、高たんぱく質・低糖質・ボリューム満点のサラダです♩
牛丼のご飯の代わりに生野菜サラダを使用することで、低糖質を実現したダイエッターに嬉しいメニュー。
外食で“高たんぱく質・低糖質”な食事は、意外に高額になってしまう場合も多いですが、「ライザップ牛サラダ」は、500 円(税別)という低価格。
それに、全国の吉野家で取り扱いがあるため手軽に食べられるんです♩
- 販売開始:2019年5月9日(木)10時〜
- 価 格:500円(税込540円)
※テイクアウトも可能。商品や価格は変更になることがあります。
ライザップ牛サラダの栄養素(糖質・カロリーなど)は?
「ライザップ牛サラダ」は、高たんぱく質・低糖質ということですが、実際の栄養素はどれくらいなのでしょうか?
ライザップ牛サラダ一食あたりの栄養素を一覧にしておりますので、ご確認ください。
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食塩相当量 | |
ライザップ牛サラダ1食あたりの栄養価 | 430kcal | 30g | 27g | 12.2g | 2.0g |
---|
ライザップ牛サラダの糖質量
ライザップ牛サラダの糖質量は12.2gと、かなり低糖質な数値でした。
ちなみに吉野家の牛丼(並盛り)の糖質量は、約90g。比べると歴然の低さですよね!
また、スーパー糖質制限を行っている方でも食べられるほか、通常の糖質制限やロカボを行っている方には余裕の糖質量。
それぞれの糖質制限・ロカボの糖質摂取量を記載しておきますので、確認してみてください。
- スーパー糖質制限食:1日の糖質の摂取量は、30〜60gを目処に摂取する。
- スタンダード糖質制限食:1日の糖質の摂取量は、70〜100gを目処に摂取する。
- プチ糖質制限食:1日の糖質の摂取量は、110〜140gを目処に摂取する。
- ロカボ食:1日の糖質の摂取量は、1日70g~130gを目処に摂取する。
ちなみに、吉野家にはサラシア牛丼という選択肢も。
もともと糖質の低いライザップ牛サラダとは違い、サラシア牛丼は、食後血糖値の上昇を緩やかにする「サラシア由来サラシノール」を秘伝タレに配合した商品です。
ライザップ牛サラダのカロリー
ライザップ牛サラダのカロリーは430kcalと低め。
ちなみに吉野家の牛丼(並盛り)のカロリーは、652kcalと比較しても低い値でした。
ちなみに、食事を取る際はどれくらいのカロリーを摂取すると良いのでしょうか?
一般的なデスクワークを中心とした生活で、30代の方の摂取カロリーはこちら。
- 30代男性一日の摂取カロリー:約2400kcal(朝食700kcal、昼食950kcal、夕食750kcal)
- 30代女性一日の摂取カロリー:約1900kcal(朝食500kcal、昼食800kcal、夕食600kcal)
※立ち仕事をしている方や、一日に一時間以上運動をされる方の必要摂取カロリーは、上記よりも350〜1000kcalほど高いです。ご自身の年齢や運動量で調べてみてください。
こちらで計算するとあまり運動をしない方が、朝食にライザップ牛サラダとしても、カロリーは低いといえます。
そのため、ランチや夕食で食べる場合は、サイドメニューを利用すると良いかもしれません。
お新香みそ汁セット(30kcal)はもちろんのこと、チーズ(104kcal)や半熟玉子(91kcal)を追加トッピングしたとしても、ライザップ牛サラダは低カロリーといえます。
気になる味や具材、ボリュームは?
「ライザップ牛サラダ」のボリュームは、一食300g超で、満腹感をしっかり得ることができるメニュー。
実際に使用されている具材はこちらです。
甘辛く煮込んだ牛肉と玉ねぎ、鶏もも肉、ミックスビーンズ、半熟玉子、ブロッコリー、生野菜サラダ 、個包装の和風醤油ドレッシング
定番の吉野家の牛肉だけでなく、鶏肉・ミックスビーンズ・半熟玉子など、バランス良くさまざまなたんぱく質を摂取できます。
気になる実食レポ!味はどうなの?
筆者も「ライザップ牛サラダ」食べてきましたよ〜!という事で、包み隠さず実食レポしていきたいと思います♩
まず、ライザップ牛サラダが入っている器が大きい〜!
300g以上あるという、そのボリューム感を見せつけているかのよう。
ミックスビーンズやブロッコリーが入っているため、見た目も鮮やかで見るからに美味しそう♩
牛皿も入っているし、私は薄味好きなので、ドレッシングは半分くらいかけてっと。
まずは混ぜずに、牛肉を野菜に巻いてパクリ。
シャキシャキのキャベツが、甘辛に煮込まれた牛肉とマッチして美味しい〜!
思ったよりサッパリしていますね。
続いては、鶏ももをそのまま食べてみます。
こちらは下味はつけていないのかな?
お肉そのままのアッサリ味。
冷えているのでジューシーとはいきませんが、柔らかくスチームされていて、やはり鶏ももなのでお肉の旨味を感じます。
では、半熟玉子を崩しちゃいましょう。
クリーミーなとろとろ卵が、お肉や野菜と絡んで美味!!!
半熟玉子乗せた方、ほんと天才です!
全体を混ぜて食べます。
途中でブロッコリーやお豆の食感が効いて、全く飽きずに食べられますね〜。
やっぱりドレッシング少なめは、正解だったよう。混ぜるとちょうど良い味の濃さになります。
はい、ペロリと完食!しかもお腹いっぱい満腹。
30代女性の筆者には、ちょうどいいボリューム感でした。
もしかしたら男性には、腹八分目くらいかも?
そんな時は、卵やお肉、チーズのトッピングが良いかもしれません♩
いや〜、この内容と満足感で540円はコスパよすぎですね!
普段利用しているサラダ専門店は、1000円以下で食べられるところないですから。
自分の中でリピート決定致しました!!
ダイエット中でも牛丼を楽しむには?
『やっぱりご飯食べたい。』『足りないから牛丼食べようかな?』と、やっぱり食べたい牛丼。
糖質もカロリーも高いから、ダイエットには食べにくいメニューです。
ダイエットもしたいけど、気にせず牛丼が食べたい!
そんな、わがままななお悩みにオススメしたいのがこれ。
・・・ ・・・・
食後の血糖値や中性脂肪の上昇をおだやかにする【イージータブレット ターミナリアW】。
\糖や脂肪を気にせず食べられるサプリ/
<機能性表示食品>なので、安心のダイエットサプリ♩
【イージータブレット ターミナリアW】は、食事に含まれる“糖や脂肪”の吸収を抑え、食後の「血糖値・中性脂肪」の上昇をおだやかにしてくれる!
なんと食後、中性脂肪上昇量を約40%、血糖値上昇量を約7%抑える機能が報告されています。
どうしても糖質や脂質が多めになってしまう牛丼には、ピッタリなアイテムといえます!
価格もお手頃!
通常価格4,500円のイージータブレット ターミナリアW。
なんと今なら、初回限定990円(送料無料)でお試しいただけます。
\キャンペーン価格はこちら/
※毎月先着500名までの限定キャンペーンです!
食べたいものを食べないのは、我慢でストレスになり、ついにはリバウンド・・・。
そんな悪循環を生みかねません!
しかし、この【イージータブレット ターミナリアW】のコンセプトは・・・
糖質や脂質をブロックするため、我慢せず好きなものを食べながら、ダイエットを続けよう!というもの。
「リバウンドしたくない・食べるのを諦めたくない」という方には、大変おすすめなので、是非チェックしてみてくださいね!
\糖質・脂質ケアサプリの決定版!/
/今なら990円で買えちゃう!\
最後に
今回は、吉野家は新発売の「ライザップ牛サラダ」についてご紹介致しました。
カロリーや糖質・ボリューム感もあって、ダイエッターにはピッタリのメニューでした。
実際食べてみた私も、コスパ・味共に感動ものでした!たぶんランチにたびたび登場すると思います。
やっぱりご飯が食べたい!そんな方はサラシア牛丼を食べる、またはサプリを利用したり、工夫しましょう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
>>【すき家】の高タンパク質・低糖質なロカボメニュー6選・太りにくい牛丼の食べ方。
最近のコメント