【体験談ブログ】禁煙しても太りません♩太りにくいたばこの辞め方や禁煙のコツをご紹介!

こんにちは。

美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。

 

私はタバコを止めて、現在半年以上が経ちました。今となっては全く吸いたくなりません。

辞める前に一番気になっていたのは、太ってしまうかもということ。でも安心してください!私自身タバコを辞めても、体重変化はありませんでした。

  • タバコを辞めたいけど太りたくない人
  • 禁煙に興味があるけど自分には出来ないと思っている人
  • 女性で禁煙にトライしたいと思っている人

これらに心当たりがある方に、是非見てもらいたい記事になっています。

今回は、タバコを辞めてからの禁煙体験談・太りにくい禁煙のコツ・タバコが吸いたくなった時の対処法・ご飯は美味しくなるのか・体重変動など、体験談を詳しくお話したいと思います。 

結論から言うと、禁煙半年経っても太らない!

タバコを辞めると太るかも・・・。
そんな心配は無用です!

私は半年以上禁煙状態していますが、太っていません!むしろちょっと瘦せました。

人それぞれじゃない?太らないタイプだったんじゃない?そう思うかもしれませんが、そうではありません。私は32歳の女性。

デスクワークな上、運動はほとんどしていないので、自分でいうのもなんですが、一般的に太りやすい生活を送っている方だと思います。

しかし、私は禁煙を行う前にしっかり事前準備して、太らない禁煙を行ったんです!

ここからは、タバコを辞めてからの体験を時系列でご紹介していきます。
その中で、禁煙中に太らないコツや効果的なツールや気の紛らわせ方をご紹介していますので、是非参考にしてみてください♩

私がなぜタバコを辞めようと思ったのか

まず私が何故禁煙をしようと思ったのかを、お話したいと思います。
私の場合、このような気持ちや環境の変化があったことが、禁煙のきっかけとなりました。

  • タバコを吸っている人が周りからどんどん減っていったこと
  • タバコを吸える場所が減ったこと
  • タバコが吸いたい!という感情そのものが面倒に感じたこと
  • 吸えずにイライラしている自分に自己嫌悪したこと

年齢によるものかもしれませんが、これらのことが自分の中で大きく感じられるようになったんです。

『あれ?私なんで・なんの為にタバコを吸っているんだろう?』そう思ったし、タバコを吸っていることにメリットを感じない。
ぶっちゃけ喫煙者への風当たりも強くなっていると、肌で感じるようになっていました。

しかし、実は禁煙するのは初めてだったので、たばこを辞められるかとても不安でした。
また、自宅で仕事をしていることから、いつでも吸える状況だったこと。自分にとても甘い人間だと、自身で分かってもいたので、難しいかもな・・・。そう思っていました。

でも、実際やってみると禁煙出来たんです!!

タバコが吸いたい!は最初の3日だけ

タバコが吸いたい!!その物理的な欲求は、3日くらいで収まったように感じます。
これはニコチン依存症による禁断症状なので、必ずみんな出るものらしいです。

3日間の欲求はもの凄く強く出るため、ここは単純に頑張って欲しい期間です。

私はタバコを吸える環境を、自分からなくすように行動しました。

具体的には、まずはタバコ自体、ライター、灰皿をすべて処分。自宅での仕事をカフェや図書館などで行うようにし、食事もなるべく外で。しかも全面禁煙の店を選びました。

このように、「吸いたいけど吸えないからあきらめる」を3日間繰り返した感じです。でも、たった3日と思えば、耐えられそうじゃないですか?

一ヶ月目は習慣の依存の方が辛かった

その後は、いつもの吸うという習慣の依存が出てきました。

ご飯を食べた後に吸う。朝起きたら吸う。お酒を飲んでいる時に吸う。このように今まで習慣として吸っていたタイミングが来ると、猛烈に吸いたくなるんです!

これは一日に何度かやって来ることなので、ただ我慢するのは辛くて、タバコを吸う以外のことでしのぎました。

私の場合は、「吸う美容液」というフレーバー水蒸気を吸ったり、飴やガムを食べたりしていました。この吸いたいタイミングでの禁断症状も、1日中ずっと続くわけではないので、数分しのげば気にならなくなります。

ここで口が寂しいからと、いろいろ食べて太ったという話をよく聞きましたが、それは誤解です。
手当たり次第食べていれば、それは太ってしまうかもしれませんが、しっかり対策をすれば良いのです。

太らないように口の寂しさを解決する方法

タバコが吸いたくなった時には、やはり口寂しくなるので、何が口に含めるものが欲しくなります。
私は、代わりになる食べ物や水蒸気などの器具を、事前に用意することで解決しました。

ここで一番重要なのが、太るような高カロリー・糖質が多いものを選ばないこと。

カロリーや糖質が高いものをタバコと同じペースで摂取しては、誰でも太ります。

太ってしまうと禁煙のモチベーションが下がりやっぱりタバコを吸っていた方が瘦せた体型で居られる!などと、禁煙の挫折を正当化してしまえるからです。

そのため、口寂しいからといって、甘いチョコレートや飴を食べるなどの行為は辞めましょう!個人的に使っていた食べものや器具をご紹介します。

【口が寂しい時にオススメの食べ物や器具】

フレイバー水蒸気(吸う美容液)、糖質0のガム、糖質0の飴、スルメ、おしゃぶり昆布、干し梅など

物によってはキシリトールの飴やガムなどでも、カロリーや糖質が多いものもありました。
そこで、少し価格は高いですが、糖質0gのものを食べていました。

一番気が紛れたのが「フレーバーミスト」

これらの中で、個人的に一番気が楽になったのは、フレーバーミストでした。

この「細長い棒から水蒸気を吸う」という行為がタバコを吸う習慣に近いため、とても気が紛れました♩

 

しかも、吸うたびにビタミンCが摂取出来るということで、より良い事している気分になれたことも大きかったかもしれません。

『C-tec』というものを購入して使っていましたよ♩ビタミンCが配合されているし、7種類のフレーバー好きなのを吸えるのも良かった^^

購入した公式サイトを貼っておくので、良かったら使ってみてください。

▼フレーバーミストの詳細はこちらから▼

禁煙一ヶ月後には吸いたい!がものすごく減った

吸いたくなった時の解決策を行いながら、のらりくらりと一ヶ月が経過すると、驚きの変化が!

それは「吸いたい!」っていう欲求が、ほとんどなくなったこと。吸いたいなと思う頻度も気持ちもどちらもなのですが、これらが格段に減ったんです。

具体的には、朝起きてもタバコを吸いたくならないし、食後でも気にならない。
たま〜に行く飲み会で、隣の人がタバコを吸っているとちょっと吸いたくなる程度。でも、ここで吸ったら今までの努力が無駄になる!!と実際吸うまでは絶対いかないといった感じです。

この頃には、飴やガムがなくても平気で、口が寂しいなとか口に何かを含みたい願望もなくなりました。つまり、太る不安も余計なお金も掛からなくなって万々歳な状態!笑

咳が出るなど喉の不調がなくなった!

タバコを吸っている時は、咳がよく出ていました。しかもかわいい咳じゃなく、本当におっさんのような野太い咳が。
今考えると女性としてどうかと思いますが・・・。

また、夜息苦しくなることもあったので、気管支炎や喘息のような症状だろうと思っていました。
タバコのせいでこのような症状が出ているとは、当時は思っていなかったんです。

それが禁煙して一ヶ月。咳も息苦しさも、嘘のようになくなりました!

それから半年過ぎた現在でも、症状は出ていません。咳や喘息のような症状に悩んでいる方は、それはたばこのせいで出ている症状かもしれません。

2ヶ月目〜は吸わない側の気持ちが分かるように

禁煙してから2ヶ月が経過するころには、たばこの煙がとにかく嫌になりました。

喫煙所に近づくだけでも、すごく臭いし目もシパシパするし。服につくタバコの臭いも気になってしまうので、喫煙出来る飲食店には全く行かなくなりました。

今までたばこを吸っていない人には、こんな迷惑をかけていたんだ・・・。と本当に反省するばかり。

あと余談ですが、たばこを吸っている人かそうでない人かも、臭いですぐ分かるようになりました!
禁煙していると言って吸っていると言う方、バレてると思いますよ〜?笑

気になる「ご飯が美味しくなる」は本当?

禁煙前によく聞いたのが「ご飯が美味しくなって、食べ過ぎる」という話。

実際私には、禁煙前後で変化はありませんでした。元々食いしん坊で、ご飯を食べるのが好きだからかもしれませんが・・・。

特に美味しく感じて、食べ過ぎるといったことはありません。

ただし、禁煙して鼻が利くようになったからか、食べ物や飲み物の匂いはすごく感じるようになりました。人によっては、それが美味しく感じる要因かもしれません。

しかしながら、禁煙することにより「美味しく感じるがための食欲」を心配するのは、取り越し苦労といった感じです。
タバコを吸うために中断していた時間も、飲食に使えるのでより味わう時間も長くなりますし、嗅覚も効くので、今までよりも食事やお酒の時間を有意義に使えている自負がありますしね。

禁煙して良かったことリスト。ナンバーワンは節約出来ること!?

私が半年間禁煙してみて良かったことを上げてみました♩

【禁煙して感じたメリットリスト】

  • タバコを吸う時間が違うことに使える
    (時間の節約)
  • タバコを吸いたいというイライラがない
    (精神のストレス軽減)
  • 長時間のフライトや禁煙ホテルがへっちゃら!(不安の軽減)
  • 咳や喉の不調がなくなる(身体の健康改善)
  • 禁煙出来たということで自分に自信が持てる
    (自己肯定が高まる)
  • タバコ吸ったつもり貯金がすごいことに!
    (お金の節約)

こうやって見てみると、結構ありますね。
正直なところ、一番良かったことは“お金の節約”になったことかもしれません。

禁煙前は、一日に吸うタバコは平均10本ほど。お酒を飲むと20本ほど吸う事もありました。
私の吸っていたたばこの銘柄は、一箱460円(20本入り)だったので、その金額を吸ったつもりで貯金していったんです。

半年現在で、なんと41975円貯まりました!笑

一年にすると83950円。すごい金額です!
こうやって見える金額にすると恐ろしいですよね・・・。たばこは百害あって一利なしといいますが、こんなに高額のお金を払って、健康や精神を害していたなんて衝撃!

一年ごと貯まったら、このお金で海外旅行にでも行こうと思っています♩楽しみだな〜。

最後に

私は、半年間の禁煙に成功しました!
しかも、不安に思っていた食欲が出たり太ることもなく、メリットだらけの禁煙となりました。

また吸っちゃうんじゃない?読んでいてそう思った方も居るでしょう。確かに私たち禁煙者は、元から吸った事がない人にはなれません。
今でもフイに、たばこを吸うということを思い出したりすることもあります。

しかし、このように文章にすることにより、吸っていた時は何だか辛かったな。ということを思い出すことも出来たし、メリットの多さにも気づけました。「これからも絶対タバコを吸わないぞ!」とより断固な決意になりました!

かなり個人的な内容にもなっていると思いますが、最後まで読んでくださりありがとうございました。誰かの後押しになれば幸いです! 

★コチラ(↓)もチェック!
>>ダイエット中に食べ過ぎた!自己嫌悪になった時に読む解決(原因・対策法を知る)の手引き。
>>【2019】ガードルのおすすめ口コミランキングTOP5♩ガードルの選び方や履く目的とは?