こんにちは!ふゆな(@fuyunafuyuna)です^^
よし、ダイエットしよう!そんな時に真っ先に思い浮かべることは、キツい運動やトレーニングではないですか?しかし『毎日ランニングする』『ジムで筋トレを週3回』など、生活に新しく運動の時間を取り入れようとすると、精神的にも肉体的にもハードルが高く、続けるのが難しいです。
筆者も、絶対行くと決めたジムを何度サボったことか・・・。
そこで今回ご紹介するのは、生活している間に出来ちゃう「ながらダイエット」!!テレビを見ながら、歯磨きをしながらなど、筆者が実際行って効果があったと感じる「ながら運動」を厳選して7種ご紹介♩
目次
ながらダイエットは芸能人も取り入れてる
筆者ふゆなは、瘦せたいくせに運動嫌いで、ジムも三日坊主・・。そんな時にテレビを見ていて、目からウロコだったのが、このながらダイエット。
確か番組内容は「杉本彩」さんが、ジムなどに通うことなく、日々の家事や仕事の合間で、ながら運動を行っているだけというものでした。ビックリなのが、杉本彩さんって、あの引き締まったボディで50歳なんですよ!
ながら運動でも、こんなに綺麗でスマートな体型でいられるんだ〜!と感動したのががきっかけでしたw
おすすめのながら運動7選
私もようですが、ながらダイエットは運動が長続きしなかった人に、とってもおすすめなダイエット法。
ながら運動との出会いを経てから、さまざまな本やwebサイトを読みあさり、いろんなエクササイズを実際やってみました。そこで、しっかり効いたなと思ったものをご紹介しますね!
本当に楽だし、道具や時間も必要ないので、是非やってみてください♩
①歯磨きをしながらヒップアップ!
歯磨きをしながら出来るヒップアップエクササイズ。
お尻が垂れて、四角くなってしまうなど、年齢が出やすい部位でもあります。このエクササイズは、お尻の上の方に効くので、キュっとあがったヒップが目指せますよ!
- 背筋を伸ばし、お腹に力を入れてまっすぐ立つ。
- 腰を平行に保ったまま、片足を後ろに引いて持ち上げて、30秒キープ。
このとき、しっかりお尻の上部分が硬くなっているかを、触ってチェックして! - 反対の足も交互に行う。30秒×3セット。
※最初はグラグラして姿勢がキープしづらいので、片手で身体を支えながらやってください。慣れたら、手放しでも出来るように♩
②椅子に座りながら内太ももを鍛える
デスクワーク中や、自宅で椅子に腰掛けている時におすすめのエクササイズ。
加齢と共にプニっとしがちな内太ももを、鍛えることが出来ます。
- 背筋を伸ばし、椅子に浅く腰掛ける。
- 膝に本を挟む。
- 本を落とさないよう、足で挟んだまま脚を浮かせる。これを10秒キープ。1日2~3セット行うと良い。
※慣れるまでは椅子やテーブルなどで、身体を支えながらやってもOK。
③電車ではつま先立ちで体幹トレーニング
ついつい座りたくなってしまう電車やバスの車内。
実は乗り物に乗るときは、体幹を鍛える絶好のチャンスなんですよ!揺れる車内でバランスをとることで、ジワジワ効いて締まったボディーを目指せます。
- つり革やポールを持って、つま先立ちをする。かかとの上げる高さは、周囲にバレないよう1cm程度で大丈夫です。
- つり革やポールを離し、つま先立ちのまま、姿勢をキープ。
※すごく揺れる場合や、慣れるまではつり革などの支えを軽く持ってもOK。
④テレビを見ている時はセルライトつぶし
テレビを見ているときや時間が空いたときは、二の腕や太ももなど、脂肪がついている部分をもみもみ。
脂肪が硬かったり、冷えているとダイエットしても落ちづらい脂肪なんです。それをほぐしておいてあげると、血行が良くなったり、セルライトがほぐれてきます。
- 脂肪が気になる部分を、痛気持ちいい強さで、もみもみするだけ。
おすすめの部分は、冷えがちな足首・膝上・太もも・腰肉・二の腕など。 - 冷えた脂肪がついた部分は、最初はかなり痛いですが、慣れるとだんだんほぐれて痛くなくなってきますよ。
⑤寝る前の足パカで脚やせ
寝る前に、スマホをいじりながらゴロゴロしている時間にエクササイズをプラス!1日のむくみを持ち越さないのも、ダイエットには必要なこと。
寝ながら脚をパカパカさせるだけで、下半身がスッキリし、脚を上げるので血液やリンパが流れ、むくみにも効きます♩
- あおむけになり、後頭部の下に両手を当てて、両脚を垂直になるように、まっすぐ天井に向かって上げる。
- 内太ももが痛気持ちいいくらいに、脚を左右に大きく開く。
- また脚を戻すを10~20セット。この開閉は、ゆっくりしたスピードでやると内太ももやお腹の筋肉に効きます。
※始めバランスがとれない場合は、両手を広げて体の横に置き、手のひらを床につけると安定します。
⑥家事をしながら小顔エクササイズ
家事や自宅にいるときなど、人目が気にならないときにおすすめなのが、舌回しエクササイズ。
顔の下半分って加齢が出やすいところなんですよね。そこで、舌をくるくる回すだけで、ほうれい線やたるみ、シワ予防や小顔効果が得られる方法をご紹介!
- 口をとじ、歯の表面を舌でなぞります。ゆっくりと時計回りになるよう15回まわします。
- 反対も同じように15回。これを1日1〜5セット行う。
※始めは舌やあごの筋肉がすごく疲れます。しかしこれは普段この部分の筋肉を使えていない証拠。だんだん慣れてくると顔がキュッと引き上がりますよ♩
⑦他にもながら運動はさまざま♩
上記でご紹介した方法以外にも、こんな事も意識してエクササイズをしていますよ〜!すごく当たり前なんだけど、出来ていないって人は真似してみてください♩
- エレベーターやエスカレーターではなく、階段を使う!
- デートは、お散歩という名のウォーキングデート。
- 気がついたら、腹筋に力を入れる!
- 洗い物をするとき・ドライヤーをかける時はかかと上げ。
- デスクワーク中に、足首回し。
旦那さんとのデートは、ほとんどお散歩デートにしています。あえて歩くのが楽しい町やテーマパークを選んで、楽しみながら運動を行っています♩
最後に
ダイエットは1日にしてならず!って言いますが本当にそうですよね。
でも、ながらダイエットは時間はかかるけど、時間も道具も必要なく、ストレスフリー!仕事に子育てにと、何かと忙しいアラサー世代には、ピッタリなダイエット法だと思います。
ぜひ試してみてくださいね。
この記事もおすすめ↓
最近のコメント