こんにちは。
美容ダイエットブログを書いております、美容ライターのふゆな(fuyunafuyuna)です。
コロナウイルスの自粛ムードで、自宅にいる時間が増えたのではないでしょうか?
こんな時は、ゆっくり“家飲み”しませんか?
ローソンには、ヘルシーな上、調理も片付けもいらないおつまみが沢山ありますよ♩
そこで今回は、週3回はワインを飲む筆者が厳選!
【ぜんぶ糖質10g以下】ローソンの低糖質なワインに合うおつまみ15選をご紹介致します。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【ロカボ】ローソンで買える!糖質量10g以下のダイエットおやつ20選♩
>>ローソンで買える【ロカボダイエット】におすすめ!低糖質ランチはコレ!
目次
- 1 【ローソン】ワインに合う低糖質おつまみ15選!
- 1.1 モッツァレラのようなとうふ 214円(税込)
- 1.2 焼鳥 ささみバジル 130円(税込)
- 1.3 カマンベール入り6Pチーズ 205円(税込)
- 1.4 スモークチキンとたまごのシーザーサラダ 330円(税込)
- 1.5 からあげクン 北海道チーズ 216円(税込)
- 1.6 あじチーズフライ 200円(税込)
- 1.7 サラダチキン 炙りチーズ 198円(税込)
- 1.8 パストラミビーフ 150円(税込)
- 1.9 NL ブランのバタースティック 120円(税込)
- 1.10 パリパリ食感のトマトチップス 148円(税込)
- 1.11 チーズちくわ 5個入 198円(税込)
- 1.12 ベジタブルクラッカー トマト・赤ピーマン・パセリ・ほうれん草 148円(税込)
- 1.13 レッドチェダーチーズ 198円(税込)
- 1.14 ブランのバウムクーヘン 175円(税込)
- 1.15 素焼きミックスナッツ 198円(税込)
- 2 最後に
【ローソン】ワインに合う低糖質おつまみ15選!
なかなかコンビニで見つけるのが難しい、ワインに合うおつまみ。
しかもダイエット中なら、なおさら難しい!
そこで今回は、週3ワイン以上を飲むワイン好きな筆者が厳選!
ローソンのワインに合う低糖質なおつまみ15種類をご紹介致します。
また、糖質量やカロリー、味の感想やアレンジ方法も合わせてお伝えしたいと思います。
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
糖質の記載がない場合は、炭水化物(糖質+食物繊維)で記載しております。
モッツァレラのようなとうふ 214円(税込)
- カロリー:101kcal
- 炭水化物:7g
とろっと柔らかい食感が、モッツァレラチーズのようなお豆腐。
豆腐なので、たんぱく質はしっかり摂れ、脂質も低いのが嬉しいポイント。
そのままでも十分美味しいんですが、ここでちょっと一手間!
カプレーゼのようにトマトと合わせ、オリーブオイルを垂らせば、よりチーズのように感じられます。おすすめですよ♩
焼鳥 ささみバジル 130円(税込)
- カロリー:50kcal
- 糖質:0.6g
焼き鳥なのに洋風の味付けが新しい、ささみバジル。
低カロリーかつ低糖質・高たんぱく質と言うことなし!
まさにダイエット向きなおつまみです。
バジルのさっぱりした味わいなので、キリッと冷えた白ワインに合いそうです。
カマンベール入り6Pチーズ 205円(税込)
- カロリー1個あたり:60kcal
- 炭水化物1個あたり:0.5g
クリームチーズを25%配合することで、とろけるのような柔らかさを実現したこちらのチーズ。
カマンベールのコクも感じられ、6個も入って205円はコスパが良すぎます!
低糖質な上、少量でも満足が得やすいチーズ。
ゆっくりワインを味わうにはピッタリのおつまみです。
スモークチキンとたまごのシーザーサラダ 330円(税込)
- カロリー:147kcal
- 糖質:4g
新リニューアルしたシーザーサラダ!
スモークチキンがメインで、卵もトッピングされていることから、サラダながらたんぱく質も摂取できる一品。
付属のシーザードレッシングも、スモーク風味なのが素晴らしい!
からあげクン 北海道チーズ 216円(税込)
- カロリー:235kcal
- 糖質:9.0g
ローソンと言えばやっぱりからあげクン。
中でもワインと一緒に楽しむなら、チーズ味がおすすめ!
まろやかで香ばしいチーズの香りが食欲をそそります。
たんぱく質がしっかり摂れる上、食べ応えもあってダイエット向きなおつまみと言えます。
あじチーズフライ 200円(税込)
- カロリー:248kcal
- 炭水化物:8.7g
コンビニでは珍しい魚のフライ。
ホットスナックや揚げ物が充実したローソンならではかもしれません!
香ばしいあじとトロ〜リチーズがベストマッチ。
しかも骨なしだから、気にせずパクパク食べられます。
オーブントースターなどでカリっと焼くと、より美味しくいただけました!
サラダチキン 炙りチーズ 198円(税込)
- カロリー:101kcal
- 糖質:1.3g
人気のサラダチキンにチーズを乗せ、あぶったという「絶対美味しいでしょ」な一品。
やはり話題になり、売れ行きは想定の2倍もあるという人気っぷり!
香ばしいチーズがとっても濃厚なので、是非赤ワインと合わせたい。
ちなみに、軽くレンチンするとよりチーズの美味しさがダイレクトにくる!ので、おすすめです。
パストラミビーフ 150円(税込)
- カロリー:51kcal
- 炭水化物:0.7g
牛肉の赤身部分を使用し、さっぱり仕上げたパストラミ。
ピリリとスパイシーな黒胡椒がアクセントになって、大人な味わいです。
1パックすべて食べても51kcalと、非常に低カロリーなおつまみ。
大きめの切り落としになっているので、しっかり食べ応えもあります◎!
NL ブランのバタースティック 120円(税込)
- カロリー1本当り:134kcal
- 糖質1本当り:9.0g
バターの香りが香ばしいバタースティック。
ブランパンということもあって、ほんのり甘いのに糖質9gはすご過ぎる!
ワインも飲みたいし、ちょっと甘いものが欲しいなという時にピッタリ。
程よくバターの脂肪分もあるからか、腹持ちも良いのがGOOD♩
パリパリ食感のトマトチップス 148円(税込)
- カロリー:150kcal
- 糖質:8.7g
難消化デンプン(レジスタントスターチ)を使用したことで、糖質やカロリーを抑えたチップス。
チップスなのに糖質8.7gはすごい!
ノンフライということもあって、サクっとかなり軽い食感です。
トマトの味がしっかり濃いので、トマト好きにはたまらない一品です。
チーズちくわ 5個入 198円(税込)
- カロリー:119kcal
- 炭水化物:約9g
チェダー風味とゴルゴンゾーラ風味の2種類の味が楽しめるチーズちくわです。
この手の商品で、ゴルゴンゾーラを組み合わせるって珍しい気がします。
濃厚な味わいは、満足感が高まるので◎!
10〜15秒ほどレンチンすると、よりチーズの香りが味わえますよ。
ベジタブルクラッカー トマト・赤ピーマン・パセリ・ほうれん草 148円(税込)
- カロリー:148kcal
- 糖質:9.1g
1袋ぜんぶ食べても、糖質は9.1gと驚きのクラッカー。
野菜が練り込んでいるので、食物繊維もたっぷり!健康的なクラッカーです。
そのままでももちろん美味しいのですが、チーズや生ハムをのせて食べると至福!!
低糖質とは思えない満足感の高いクラッカーです。
レッドチェダーチーズ 198円(税込)
- カロリー:181kcal
- 炭水化物1個あたり:0.7g
コンビニで売っているのは珍しいレッドチェダーチーズ。
ガツンとくる濃厚なチーズの旨味は、赤ワインにとっても合いそう!
チーズは言わずと知れた低糖質食品。
大粒で食べ応えがあり、この量で十分満足できます。
ブランのバウムクーヘン 175円(税込)
- カロリー:187kcal
- 糖質:7.5g
お米のブランを使用してつくられたというバウムクーヘン。
ブラン使用なので食物繊維もたっぷりで、腹持ちも良いです。
スイーツなのに、糖質は7.5gと驚きの低さ!
しっとりした食感で、ラム酒が香るちょっと大人な味わいGOOD♩
ワインにもピッタリな低糖質スイーツです。
素焼きミックスナッツ 198円(税込)
- カロリー:231kcal
- 糖質:4g
他のコンビニではあまり売っていない、“素焼き”のミックスナッツ。
塩や油を使用せずローストしてあるので、通常のものに比べ、塩分や脂質がかなり抑えられている。
ナッツには良質なオイルが豊富に含まれ、美容や健康に欠かせない成分!
また食物繊維も豊富に含まれている為、腸内フローラの改善にも役立ちます!
ナッツのカロリーはそれなりにあるので、あらかじめ小皿に分けるなどして、食べ過ぎないようにすること。
最後に
今回は、家飲みでワインを飲むのにピッタリのおつまみ特集をしてみました!
ローソンは、ロカボや糖質制限ダイエットに積極的に取り組んでいるため、優秀なおつまみが盛りだくさん!
面倒な調理も片付けも要らないので、とってもおすすめです。
ちなみにセブンイレブンバージョンもありますので、良ければチェックしてみてくださいね♩
※出典:画像や商品情報はローソン公式サイトより
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまな美容・ダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【ロカボ】ローソンで買える!糖質量10g以下のダイエットおやつ20選♩
>>ローソンで買える【ロカボダイエット】におすすめ!低糖質ランチはコレ!
最近のコメント