こんにちは!美容ダイエット情報をお届けしている、ふゆな(@fuyunafuyuna)です。
最近、ケンタランチや食べ放題の導入で、話題になっている「ケンタッキー」。
人気メニューと言えば、ジューシーなオリジナルチキンやビスケットなど。
とっても魅惑的だけれど、カロリーは高い?糖質量は?
ダイエット的に食べてもいいのか気になったので、調べてみましたよ!
〈ケンタッキー〉の人気メニューとケンタランチのカロリー・糖質を一覧にしました。
また、ケンタの裏技やお得なクーポンもご紹介しています。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】外食でも太らないコツ4つ。レストラン別メニューの選び方や食べ方を伝授!
>>【糖質制限】バズレシピ15選!ダイエット中でもOKな低糖質レシピをまとめてみた!
目次
人気メニューTOP10のカロリー・糖質量
ケンタッキーのオリジナルチキンやツイスターなどなど、美味しそうな人気メニュー。
これら人気メニューは、ダイエット向き?
カロリーはもちろん、たんぱく質・脂質・炭水化物・塩分など栄養情報をご紹介しています。
是非参考にしてみてくださいね!
※店舗によりお取り扱いのないメニュ-もございます。
①オリジナルチキン ¥250
一番人気はやっぱり骨つきチキン!
【オリジナルチキン1本の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
237kcal | 18.3g | 14.7g | 7.9g | 1.7g |
1939年以来、変わることなく受け継がれてきた調理法で作っているというオリジナルチキン。
このスパイスのレシピは、ケンタッキー本社でも数人しかしらないのだとか!
意外にカロリーや糖質は低めの印象。こちらのカロリーあくまでも平均値なので、チキンの部位によって50calほど前後しそう。
ちなみに、オリジナルチキンの部位(全5種類)と、その味・特徴も一覧でご紹介します!
- キール
ナンコツつきの胸肉(ささみ)の部位。
脂肪が少なくパサパサしてます。脂質が少ない為、ヘルシーとも言えます。 - ウィング
手羽の部分。手羽先は脂も多くジューシーですが、胸もついているので、その辺はパサついている。 - ドラム
鶏の脚の部分。持ちやすく食べやすい。
肉は少なめですが、脂質があり美味しい。 - リブ
鶏のあばらの部位。
小骨が多い、とりむね部分で脂質が少ない。 - サイ
腰〜お尻の部位。肉の量が多く、脂質も多くジューシーなので人気な部位。
②ビスケット ¥230
とろ〜りメープルが美味しいビスケット。
【ビスケット1個の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
200kcal | 3.2g | 11.1g | 21.7 g | 0.9g |
サクサクふんわり良い香りのビスケット。筆者も小さい頃から大好きです!
久しぶりに食べたら、ちょっと小さくなったような・・・。私が大きくなっただけ?笑
ちなみに特製ハニーメイプルソースは、29kcalです。
ソースを合わせると、カロリーは229kcal。炭水化物は28.7gとなります。
③カーネルクリスピー ¥230
ザックザク衣の柔らかチキン
【カーネルクリスピー1本の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
130kcal | 9.5g | 7.2g | 6.9g | 1g |
国産のとりむね肉を使用した、骨なしチキン。
この衣の食感と美味しさときたら、たまらない!
チキンの中では、こちらのカーネルクリスピーが一番低カロリーなメニューです。
④骨なしケンタッキー ¥250
骨なしで食べやすいチキン。
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
204kcal | 15.7g | 10.8g | 11g | 1.9g |
11種類のスパイスで調理した骨なしチキン。
食べ応えは、オリジナルチキンとは変わりません。
材料は、柔らかい国産とりむね肉を使用しているので、若干さっぱりしている。
⑤ナゲット¥250・¥400
みんなでシェアしたいチキンナゲット
【ナゲット5個の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
230kcal | 13.9g | 13.9g | 10.6g | 1g |
味がしっかりめのケンタッキーのチキンナゲット。
糖質制限中にサイドメニューを頼むのであれば、ポテトやビスケットよりも、糖質が少ないナゲットがおすすめ!
このナゲットの付属であるケチャップは、1個11kcalです。
⑥ペッパーマヨツイスター ¥340
サクサク食感のトルティーヤ巻き!
【ペッパーマヨツイスター1本の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
344kcal | 12.8g | 18.4g | 31.2g | 2.4g |
サクサクのカーネルクリスピーと、さっぱりサルサやマヨがベストマッチ♩
トルティーヤを使用しているので、炭水化物はやはり多め。
ただし食べ応えもあって、栄養バランスも良いとも言える。食物繊維が足りないので、これに野菜をプラスすれば文句なし!
⑦コールスロー ¥230・¥260
さっぱりマヨベースのサラダ
【コールスロー1個(上:S 下:M)の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
92kcal | 1g | 7.5g | 6.4g | 0.5g |
150kcal | 1.6g | 11.5g | 10.4g | 0.9g |
ケンタッキーと言えば、このサラダでしょう。
油っぽいメニューの箸休めにも、ピッタリなメニューですよね!
しかし、お砂糖やマヨネーズを使用していることで、カロリーはサラダにしては高め。決してヘルシーとは言えません。
⑧チキンフィレサンド ¥390
ジューシーチキンフィレのハンバーガー
【チキンフィレサンド1個の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
415kcal | 19.5g | 21.8g | 34.1g | 2.7g |
ジューシーな国産のチキンフィレをサンドしたハンバーガー!
予想通り、カロリーも炭水化物も高めと言えます。
ソースが、甘辛系ではなく、オリーブオイル入りマヨソースなのは◎!糖質制限中でも、問題なく食べられるソースです。
⑨フライドポテト ¥230・ ¥330
みんな大好きフライドポテト
【フライドポテト1個(上:S 中:L 下:BOX)の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
195kcal | 2.6g | 7.2g | 28g | 1.2g |
390kcal | 5.3g | 15.5g | 57.4g | 2.4g |
908kcal | 12.3g | 36.1g | 133.5g | 5.6g |
ケンタッキーのポテトは、実はどんどん変化しています。
皮付きポテトになったり、カーネリングポテトになったり・・・。
現在販売中のものは、いわいるスタンダードなフライドポテトと言えます。個人的には、今のが一番好きかも!
どのサイズも高カロリーですが、BOXサイズは衝撃の908kcal。
一人で食べるには、カロリーも糖質も摂りすぎることに・・・。是非シェアして食べて!
⑩レッドホットチキン ¥270
ピリリとキレのある辛みの辛口チキン
【レッドホットチキン1個の栄養情報】
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
266kcal | 16g | 18g | 9.8g | 1.6g |
辛さが病み付きになる「レッドホットチキン」。
レッドホットチキンは、期間限定の発売ですが、とっても人気なのでランクインしました!
黒胡椒たっぷりのブラックホットチキンも大人気ですね。
スパイス分からか、オリジナルチキンよりも若干カロリーと炭水化物は多めです。
ケンタランチのカロリー・糖質量
ケンタランチは、10時~16時で提供しているケンタッキーのランチセット。
価格は、なんと500円〜とコスパ抜群!
満足感が高くお手頃だと、今とっても人気なんですよ♩
そんな大人気のケンタランチですが、カロリーや糖質は高い?
こちらも調べて、栄養情報を一覧にしています。ご確認ください。
※ケンタランチの栄養情報は、ドリンクを除いたものです。店舗によりお取り扱いのないメニュ-もございます。
ランチS ¥500
【ランチSの栄養情報】※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
632kcal | 24.1g | 33.6g | 58.3g | 3.8g |
この内容で500円は驚異のコスパですよね!
ランチSは、他のランチセットとは違いドリンクはSサイズ。
それでも十分満足度の高いランチと言えます。
血糖値の急上昇をおさえる為、出来れば糖質が少ない、チキンから食べはじめると良いでしょう。
ランチA ツイスターセット ¥550
旧商品名は、「ランチB ツイスターセット」です。
※ツイスターは選べます。
【ツイスターセット(ペッパーマヨツイスターの場合)の栄養情報】※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
566kcal | 16.8g | 28.3g | 61.1g | 3.7g |
【ツイスターセット(てりやきツイスターの場合)の栄養情報】※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
587kcal | 16.8g | 28.7g | 64.6g | 3.9g |
ツイスターセットは、上記の2種類からツイスターを選べます。
てりやき味の方が、若干カロリーも糖質も多め。
“てりやき”と名前につくものは、たいてい大量の砂糖を使っているので、糖質がたっぷり。
和風だらかヘルシーと言う訳ではないので、ご注意を!
ランチB チキンフィレサンドセット ¥600
旧商品名は、「ランチA チキンフィレサンドセット」です。
【ランチB チキンフィレサンドセットの栄養情報】
※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
610kcal | 22.1g | 29.6g | 62.8g | 3.9g |
ケンタッキーのハンバーガーのパンは、全粒粉バンズが使用されています。
ダイエッター的には嬉しいですね。
食べ応えのある内容ですが、単品でも炭水化物が多く含まれているチキンフィレサンドは、ポテトを付けるとやっぱり糖質が多めになります。
ランチC 和風チキンカツサンドセット ¥600
旧商品名は、「ランチI 和風チキンカツサンドセット」です。
【ランチC 和風チキンカツサンドセットの栄養情報】※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
673kcal | 21.3g | 33.8g | 69.4g | 3.4g |
テリヤキソース × マヨソースで、こってり味のハンバーガー。
やはりカロリーも炭水化物量も跳ね上がりますね!
これにドリンクまでコーラなど加糖のものを選んだら、この数値はさらに跳ね上がります。
ここはグッとこらえ、無糖ドリンクにしましょう。
ランチF オリジナルチキンセット ¥700
旧商品名は、「ランチC オリジナルチキンセット」です。
【ランチF オリジナルチキンセットの栄養情報】
※ドリンクを除く
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
669kcal | 39.2g | 15.6g | 57.4g | 4.6g |
オリジナルチキンが2個もついたボリューム満点のランチF。
チキンがメインの為、他のランチよりは若干糖質が少なめです。
また、他のランチに比べると、脂質も半分ほど◎!
〈KFC ケンタッキー〉
裏技やお得なクーポン
ケンタッキーで使える!おすすめなクーポンや裏技をご紹介します!
ケンタッキーの割引クーポンはコレ!
まずは、割引クーポンからご紹介します。
ケンタッキーでは、実にさまざまなクーポンが発行されています。
- ケンタッキー公式アプリ
- カーネルクラブ「トクトククーポン」
- ケンタッキー公式LINEクーポン
- SmartNewsアプリ
- C CHANNEL
- グノシー
こんなに多くサイトで、ケンタッキーの割引クーポンが発行されているんです。
すべてチェックしてみましたが・・・
現在一番おすすめと言えるのは「ケンタッキー公式アプリ」でした。
他のサイトでも、割引率高いものもあったのですが、クーポンの量がダンゼン多かったんです!
ちなみに、カーネルクラブ「トクトククーポン」もほとんど同じ内容なのですが、ガラケーなどでない限りは、アプリが使いやすいです。
ケンタッキー公式アプリには、こんなクーポンがありますよ。(※2020年3月現在)
通常価格1320円 ⇒ 1000円
なんと320円引き!
通常価格850円 ⇒ 590円
260円引き!
コーヒーに至っては、なんと100円!
他にもケンタッキー公式アプリには、常時10種類ほどのクーポンが用意されています。
是非ダウンロードしてみてくださいね。
ケンタッキーの裏技3選
続いて、ケンタッキーの裏技3つをご紹介していきます。
「にわとりの日」は380円オフ!
毎月28日の「にわとりの日」は、お得なパックが販売されます。
内容はこちら。
通常価格 1380円分
- オリジナルチキン×4 通常価格 980円
- ナゲット(5ピース入り)通常価格 400円
この内容が1000円で発売されるんです!
つまり、380円もお得に購入出来ます。
ケンタッキーの日はお得に買える?!
ケンタッキーには、記念日があります。
フライドチキンの生みの親である、カーネル・サンダースの誕生日。
その日付は9月9日。
毎年さまざまなキャンペーンが行われています。
ちなみに昨年は、KFC公式アプリで「オリジナルチキン」1ピース無料お試し券を期間限定でご提供していました!
あのオリジナルチキンを無料で食べられるとは、太っ腹!!
今年はどんなキャンペーンが行われるのでしょうね。是非チェックして!
レシートには無料のクーポンも!
ケンタッキーで貰うレシートは捨てないで!
時期にもよりますが、会計金額に応じたクーポンがレシートについている場合があります。
クーポン内容は、「サイドメニュー無料」や「ドリンク無料」など。
無料でついてくるクーポンが多く、とてもお得なんですよ!
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、ケンタッキーメニューのカロリーや炭水化物量などをお伝えしてきました。
想像通り、それなりにカロリーも糖質も高めなメニューが多くありましたね。
しかしKFCは、食べ応えがあって満足感の高いメニューがたくさん。そのため、腹持ちは良さそうなので、食べ順など気をつければ、ランチには良さそうでした。
是非ご紹介したお得なクーポンを上手に使って、ストレスフリーなダイエット生活をお送りください☆
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】外食でも太らないコツ4つ。レストラン別メニューの選び方や食べ方を伝授!
>>【糖質制限】バズレシピ15選!ダイエット中でもOKな低糖質レシピをまとめてみた!
最近のコメント