こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
今回は、話題沸騰の「業務スーパー」の特集です♪
プロも納得の高品質な商品を低価格で購入できるとあって、大人気の業務スーパーですが
行くとお得なので、ついつい買いすぎちゃうんですよね〜!
中には高カロリーだったり糖質が多かったり・・・・。ダイエットには向かない商品も多いので、購入時は注意が必要です!
そこで今回は、業務スーパーで絶対に“買うべき”ダイエット食材19選をご紹介したいと思います。
★コチラ(↓)もチェック!
>>【2020最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
>>【糖質制限】肉のハナマサで買うべき!ダイエットにおすすめ低糖質食品22選☆
【2021年最新】業務スーパーで買うべきダイエット食材19選!
※記載している価格や栄養情報は、調査時(2021年1月)のものです。店舗や時期によって商品価格が異なる場合もございます。
むき枝豆(冷凍)
- 値段:¥178(税抜)
- 内容量:500g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:159kcal たんぱく質:13g 脂質:7.6g 炭水化物:10.6g 食塩相当量:0.01g
そのまま食べるのはもちろん、ご飯やサラダに混ぜたり、お弁当の彩りがイマイチだなって時にプラスしたり・・・。
非常に使い勝手の良いむき枝豆。
枝豆は、タンパク質が豊富に含まれ、脂肪代謝や糖代謝に必要なビタミンなどの補酵素が摂取できるので、ダイエットにもおすすめな食品。
冷凍タイプなので、使いたい分だけ解凍すればOK!
ちょっと小腹が空いた時のためにも常備してみては?
スモークチキンスライス
- 値段:¥940(税抜)
- 内容量:1kg
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:147kcal たんぱく質:20.4g 脂質:6.8g 炭水化物:1.0g 食塩相当量:1.4g
スモークの香りが食欲をそそる、業務スーパーオリジナル商品のスモークチキン!
調理も簡単なようにスライスされています。
国産鶏むね肉をしっとり柔らかに仕上げていて、そのままでもいろいろアレンジしても美味しくいただけます。
むね肉なので、低脂肪・低カロリー・低糖質なのにタンパク質が豊富と、ダイエットにはピッタリですね!
本格オートミール
- 値段:¥398(税抜)
- 内容量:1kg
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:375kcal たんぱく質:12.5g 脂質:6.3g 炭水化物:67.5g 食塩相当量:0g
最近人気を集めているオートミールも、業務スーパーなら大容量で買えちゃいます!
業務スーパーのオートミールは、オーツ麦(えん麦)を100%使用。
余計な添加物などは一切は入っていません。
また、製法は伝統的な方法で行われており、精製はせず全粒のまま押し麦にしたもの。そのため、食物繊維などの栄養がしっかり摂取できるんですよ♪
カリフラワー(冷凍)
- 値段:¥138(税抜)
- 内容量:500g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:17kcal たんぱく質:1.8g 脂質:0g 炭水化物:4.5g 食塩相当量:0g
業務スーパーで売られている冷凍のカリフラワー。
特に糖質制限ダイエット中の方におすすめの食材です。
実はカリフラワーは味が淡白なこともあり、細かく刻んだ「カリフラワーライス」が人気になっています。
これをご飯と置き換えるだけで、その糖質は16分の1になるんだそう。
『糖質制限中だけど、ご飯が食べたい・・・』なんて時にぜひ試してみてくださいね。
さばオリーブオイル漬け
- 値段:¥148(税抜)
- 内容量:190g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:242kcal たんぱく質:18.6g 脂質:18.6g 炭水化物:0.1g 食塩相当量:0.8g
サバにエキストラバージンオリーブオイルをひたひたに漬けた、洋風の鯖缶です。
さばは高タンパクながら、ダイエットや健康にも嬉しいEPA・DHAなどの栄養素がたっぷり!
骨ごといただけるのでカルシウムもしっかり摂取出来ます。
オリーブオイルには、さばの栄養分が溶け出しているので、オイルごと使っていただくのがおすすめ。
そのまま食べても十分美味しいのですが、パスタやアヒージョ、サラダなどにアレンジするのも◎!
アボカドダイスカット(冷凍)
- 値段:¥598(税抜)
- 内容量:500g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:203kcal たんぱく質:1.9g 脂質:20.1g 炭水化物:7.0g 食塩相当量:1g
業務スーパーの豊富な冷凍野菜の中でもイチオシなのが、アボカドダイスカットです!
アボカドは、セレブや有名モデルがこぞって食べている栄養満点な食べ物。
カロリーはそれなりになりますが、ビタミン類やミネラル類が豊富に含まれ、ダイエットだけでなく美容にも良いとされています。
そんなアボカドが、いつでも冷凍保存で常備できるなんて嬉しいですよね!
そして、サイコロ状になっているので、カット不要ですぐに料理に使えるのも助かります♪
業務用ピリ辛玉こんにゃく
- 値段:¥598(税抜)
- 内容量:1200g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:21kcal たんぱく質:0.7g 脂質:0g 炭水化物:6.0g 食塩相当量:1.9g
筆者の地元山形では、郷土料理として食べられる玉こんにゃく。
全国規模のスーパーに売っているなんて!!!と、ちょっと感激してしまいました。
だしがが効いた味わいに、ピリッと辛みがプラスされとっても美味し〜!
こんにゃくは食物繊維たっぷりで食べ応えもあるので、おつまみにもおかずにもピッタリなヘルシー食品。
しっかり味が染みているので、レンチンするだけですぐに食べられるのも手軽でGOOD♪
サラダ豆(冷凍)
- 値段:¥598(税抜)
- 内容量:500g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:158kcal たんぱく質:10.8g 脂質:4g 炭水化物:10.2g 食塩相当量:0.5g
大豆・ひよこ豆・青えんどう豆・レッドキドニーの4種類が入ったサラダ豆。
豆類は、腹持ちが良く食物繊維が豊富なので、ダイエットには最適の食材と言えます。
ミックスビーンズって缶詰のイメージですが、冷凍は珍しいですよね。
でも冷凍タイプなら、好きな量を食べられるし洗い物も少なく済む利点が◎。
一度湯がいているので、そのまま解凍してサラダにも、煮込んでも形が崩れることもなく美味しく食べられましたよ♪
白菜キムチ
- 値段:¥278(税抜)
- 内容量:1kg
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:54kcal たんぱく質:2.9g 脂質:0.2g 炭水化物:10.1g 食塩相当量:2.3g
どどんと1kgも入って300円は安すぎる、業務スーパーの白菜キムチ。
キムチは植物性の発酵食品なので、腸内環境に良いので便秘の予防や解消におすすめの食べ物。
ご飯のお供やおつまみの他にも、炒め物に入れたりスープに入れたりと意外にアレンジも効くんですよ。
この量でこのコスパですから、ガンガン気にせず使えちゃいます☆
わかさぎ(冷凍)
- 値段:¥298(税別)
- 内容量:500g
- 栄養成分:記載なし
たっぷり500g入った冷凍わかさぎ。
業務スーパーには、ロシア産とカナダ産のわかさぎがあるのですが、個人的にはふっくらして食べやすいカナダ産に軍配が上がりました!
わかさぎは、骨や内臓を丸ごといただけるので、カルシウムなどの栄養を余すことなく摂取出来るのが嬉しい!
そのままフライにしても良いし、煮付けたり甘酢かけなどにもアレンジ可能◎。
『最近魚食べてないな・・・』なんて時に食べたい分だけ、サッと調理出来ますよ。
クラシックフムス
- 値段:¥248(税抜)
- 内容量:215g
- 栄養成分: (100g当たり)エネルギー:200kcal たんぱく質:6.0g 脂質:16.0g 炭水化物:10.0g 食塩相当量:1.1g
フムスは中近東の家庭料理で、ひよこ豆と練りごまをペースト状にした料理です。
なめらかな口当たりのフムスは、野菜やパンにディップして、食事の前菜やおつまみとしてどうぞ。
豆で作っていることもあり食べ応えや腹持ちも良いので、ダイエット中にもおすすめ。
赤身馬刺し(冷凍)
- 値段:100gあたり¥395(税抜)
- 内容量:販売時により変動
- 栄養成分: 記載なし
業務スーパーでは、馬刺しも買えちゃう!
馬刺しは、脂肪燃焼効果の高い「L-カルニチン」が豊富に含まれるお肉。
しかも赤身なのでほとんど脂肪はなく、ダイエット中には積極的に食べたいお肉と言えます。
食べる際は、冷水で解凍してスライスするだけなので、食べたい時に食べられるのも嬉しいですね。
お徳用キャンディチーズ
- 値段:¥460(税抜)
- 内容量:240g
- 栄養成分:(3粒当たり)エネルギー:50kcal たんぱく質:3.15g 脂質:4.11g 炭水化物:0.1〜0.6g 食塩相当量:188mg
個包装されたチーズがたっぷり入ったコスパの良い一品。
高タンパクでカルシウムも摂れるプロセスチーズは、糖質もほとんど含まれません。
ダイエット中のおつまみにはもちろん、ちょっと小腹が空いた時にもおすすめ。ぜひ冷蔵庫に常備して♪
大入おでん
- 値段:¥398(税抜)
- 内容量:1.1kg
- 栄養成分:(1/3袋当たり)エネルギー:154kcal たんぱく質:9.9g 脂質:7.7g 炭水化物:13.9g 食塩相当量:0.8g
名前の通り1.1kgという大容量のおでんです。
家族でもたっぷり、ひとりなら数回に分けていただける大ボリューム!
具材は、大根、たけのこ、こんにゃく、しいたけ、油揚げ、しらたき、卵の7種類。
低脂肪で低カロリーなラインナップなので、ダイエット中にも安心して食べられます。
具材にはしっかり味しみしているので、温めるだけで即食べられるのも大助かりですよね。
骨とりタラ切身
- 値段:¥378(税抜)
- 内容量:500g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:83kcal たんぱく質:17.4g 炭水化物:0.1g
白身魚であるスケソウダラの骨をとり、食べやすい切り身にした一品。
タンパク質が豊富ながら、脂質は極めて少ないのでヘルシーな魚です。
味もさっぱりしていて淡白な味わいなので、ソテーしたり鍋に入れたり和洋中アレンジが効きやすいのも使い勝手が良いです。
しょうが紅茶
- 値段:¥198(税込)
- 内容量:50g(25包入り)
- 栄養成分:記載なし
しょうが紅茶って珍しいですよね!
スリランカのセイロンティーに乾燥生姜が入っていて、ピリッとした辛みがクセになる味わい。
飲んだ後はポッカポカ。
これは生姜を加熱することで、シンゲロールという辛み成分がにショウガオール変わり、より体を芯から温める作用が強くなっているから。
しかも、ショウガオールには脂肪を燃やしやすくする作用もあるだとか。
冷えはダイエットには大敵ですからね。是非寒い時期の常備茶としてどうぞ♪
アガベシロップ
- 値段:¥498(税別)
- 内容量:310g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:310kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:77g 食塩相当量:0.05g
最近低GI値の甘味料として注目を集めるアガベシロップも業務スーパーで買えました。
血糖値が急上昇しにくいので、砂糖などの代わりに使って欲しい甘味料です。
蜂蜜などよりもサラッとしていて、クセのない甘さが特徴です。
テキーラの原料となるリュウゼツランの樹液から作られることもあって、テキーラと同様多くの原産国はメキシコです。
ココナッツアーモンドミルク
- 値段:¥248(税別)
- 内容量:1L
- 栄養成分:(100ml当たり)エネルギー:26kcal たんぱく質:0g 脂質:1.3g 炭水化物:3.2g 食塩相当量:0.1g
香ばしい香りのアーモンドミルクに、ココナッツミルクの甘みがマッチしたドリンク。
自然な甘さが飲んだ時の満足度を高めてくれます^^
そのまま飲んでもOKですが、牛乳の代用として、ラテに入れたりグラノーラにかけて食べるのもおすすめ!
それはこの製品が牛乳のおよそ3分の1のカロリーと、とってもヘルシーだからです♪
もちろん乳成分不使用なので、乳糖不耐症の方や牛乳の味が苦手な方にも飲んでいただけます。
ハイカカオダークチョコレート カカオ85%
- 値段:¥178(税別)
- 内容量:100g
- 栄養成分:(100g当たり)エネルギー:588kcal たんぱく質:9.7g 脂質:49.9g 炭水化物:32.3g 食塩相当量:0.02g
ハイカカオチョコレートでも業務スーパーなら、たっぷり100g(普通の板チョコの倍量)入ってお手頃価格♪
原産国は本場ベルギー。
しっかり苦味があるけれど、フルーティーな香りと酸味のバランスが良いこのチョコレート。
ハイカカオタイプに限っては、ポリフェノールなどの健康やダイエットに有用な成分が豊富に含まれているので、ダイエット中の間食にもOK。
最後に
今回は、業務スーパーに行く際は、絶対買うべきダイエット食品をご紹介してきました!
低カロリーだったり、低糖質だったり、栄養豊富なっだりと、ダイエット中にぜひ摂取したい食べ物がたくさんありましたね♪
なんといっても嬉しいのは、業務スーパーのコスパ!
ダイエットをしっかり続けるにはコスパも重要ということで、ぜひ業務スーパー利用してみてください^^
※商品画像や説明は業務スーパー公式サイトより出典
最後までご覧頂きありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、また遊びにきてみてください♩
★コチラ(↓)もチェック!
>>【2020最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
>>【糖質制限】肉のハナマサで買うべき!ダイエットにおすすめ低糖質食品22選☆
最近のコメント