こんにちは。美容ダイエットブログを書いております、美容ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です★
コストコでの楽しみは、お買い物だけでなく食事ですよね。
フードコートには、コスパが良くて美味しそうなメニューが盛りだくさん!
でも、ダイエット中に食べてもいいものってあるの?カロリーが気になる・・・。
そんな方向けに「コストコ」のフードコートにある全メニューを低カロリー順にランキング!
コストコのフードコートで食事される際は、ぜひ参考にしてみてくださいね♩
★コチラ(↓)もチェック!
>>【2019最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
>>デブ要素たっぷりの【ピザ】をカロリーオフ!ダイエット中に食べるコツ8つ。
目次
- 1 【コストコ】フードコートメニュー低カロリーランキングTOP12
- 1.1 第1位:クラムチャウダー(クラッカー付き) 250kcal
- 1.2 第2位:チキンシーザーサラダ 370〜650kcal
- 1.3 第3位:北海道ソフトクリーム 473kcal
- 1.4 第4位:キャラメルソフトクリーム 490kcal
- 1.5 第5位:チュロス 530kcal
- 1.6 第6位:ホットドッグ 560kcal〜
- 1.7 第7位:ペパロニピザ 620kcal
- 1.8 第8位:マルゲリータピザ 680kcal
- 1.9 第9位:チーズピザ 760kcal
- 1.10 第9位:コンボピザ 760kcal
- 1.11 第11位:プルコギベイク 920kcal
- 1.12 第12位:1/3パウンドチーズバーガー 1140kcal
- 2 最後に
【コストコ】フードコートメニュー低カロリーランキングTOP12
非会員でも利用できるコストコのフードコート。
選ぶメニューによっては、衝撃の高カロリー商品もありましたよ!!
ダイエット中の方必見!ここでは、「コストコ」現在発売中のフードコートメニューを低カロリーな順にランキングしました♩
食べたときの味や感想、ダイエット情報も合わせてお伝えしております。
※今回ご紹介するフードコートの商品内容は、2019年12月の購入時点のものです。利用する店舗や時期により、価格や内容が変動する場合がございますのでご了承ください。
第1位:クラムチャウダー(クラッカー付き) 250kcal
寒い冬に体が温まるクラムチャウダーがリニューアル!
- カロリー:250kcal
- 価格:300円
一番低カロリーなメニューは、クラムチャウダーでした!
1位で250kcalとは、そこまで低カロリーではないので、ちょっとビックリですよね。
しかし、味は最高!
しかも元々人気のクラムチャウダーが、素材を生かしたまろやかな味に更にリニューアルしました〜!
クリーミーなミルクの味に魚介のエキスがたっぷり。濃厚なスープです。
自宅で作るのはなかなか難しいので、是非フードコートで召し上がってみてくださいね。
第2位:チキンシーザーサラダ 370〜650kcal
2019年に新登場したばかりのチキンシーザーサラダ。
※画像:コストコ通より出典
- カロリー:370〜650kcal(※ドレッシングを使う量により変動します)
- 炭水化物:72g
- 価格:¥680
2位はチキンシーザーサラダ!
具材は、ブラックペッパーがかけられたチキン、グレープトマト、ロメインレタス、チーズ、大きめクルトンとシンプル。
チーズの香りが濃厚なドレッシングが添えられています。
こちらのドレッシングを使う量によっては、6位くらいまで転落してしまうのでご注意を!(どれだけシーザードレッシングが高カロリーかが分かりますね!!)
以前は、低カロリーでお手頃価格の「ガーデンサラダ」というメニューがあったのですが、こちらのチキンシーザーサラダと入れ替わりでなくなってしまいました・・・。
でもチキンシーザーサラダは、とってもボリューミー!
メインのチキンもぱさつくことなく、しっとり柔らか。
食べ応えがあるので、2〜3人でシェアして食べるのもオススメです。
最初に、このサラダを食べてからメインどころを食べることで、血糖値の急上昇を抑える効果も期待出来ますよ。
第3位:北海道ソフトクリーム 473kcal
ボリュームたっぷりで人気のソフトクリーム。
- カロリー:473kcal
- 価格:200円
3位は、大人気のビッグソフトクリーム!個人的には、コーンなしでカップなのが嬉しい。
いつも買ってしまうのですが、食べきれないくらいのボリューム感。
やっぱりこれくらいのカロリーありますよね・・・。
でもシェアして食べれば、そこまで気になりません。
そもそもアイスの中では、空気を含むソフトクリームは低カロリーな部類ですし、ミルクのカルシウムも摂取できます。
また、大きいからといって、味が大味ということもありません!
舌触り滑らかなソフトクリームで、とってもミルキー!北海道とうたっているだけあって、牛乳本来の味が楽しめます。
第4位:キャラメルソフトクリーム 490kcal
最新のソフトクリームの味はキャラメル!
※画像:コストコ通より出典
- カロリー:490kcal
- 価格:200円
最新(2019年11月中旬〜)のソフトクリームの味は、キャラメル!
味はコッテリあま〜いキャラメルではなく、あっさりマイルドなキャラメル味。
この量を食べるとなると、それくらい食べやすい方が助かります。
カロリーは、北海道ソフトクリームよりちょっと高カロリー。
カラダを冷やしてしまうので、コーヒーやお茶など温かいドリンクと合わせて食べることをおすすめします。
第5位:チュロス 530kcal
30cm越えのロングサイズチュロス。
- カロリー:530kcal
- 価格:100円
このツイストチュロスをお目当てに、フードコートに行くという方もいるくらい人気の商品。
30cm以上ある大きさで、100円と激安!!
程よい甘さのシナモンシュガーがたっぷりかかっていますが、甘さは意外にも控えめで食べやすいんです。
サイズもビッグでしたが、カロリーもビックリ500kcal越え!
チュロス一本で、なんと醤油ラーメンほどのカロリーがあるということですね。
材料も小麦粉×砂糖×油と、とっても太りやすそうなメニューです。
是非温かい無糖ドリンクと合わせて、ゆっくりと噛んで食べましょう!
ゆっくり食べることで、満腹中枢が刺激され、途中でも満足できるでしょう♩
残りは持ち帰ったり、シェアして。摂取量を抑えることが重要です。
この商品は、たびたび販売中止〜再販されている状態なので、店舗によってあるかないかは一か八か感があります。
第6位:ホットドッグ 560kcal〜
トッピングし放題!ドリンク飲み放題付きで驚きのコスパホットドッグ。
- カロリー:560kcal〜
(※トッピングやケチャップの量により、さらにカロリーがプラスされます。ドリンクのカロリーは含みません。) - 価格:180円
コストコのフードコートといえばコレですよね!
自分でトッピングして作るのが、何とも楽しいホットドック。
サイズもビックリアメリカンサイズだし、飲み放題のドリンク付きで180円なんて、コスパ最高ですか!?
やっぱりカロリーはそれなりにありますね。
こちらはベースのカロリーなので、ケチャップやピクルスのトッピングをすることで、さらにカロリーアップ!
平均で、プラス100〜150kcalくらいにはなるのではないでしょうか?
ダイエット的には、玉ねぎのトッピングをたっぷりしたい!
食物繊維を一緒に摂ることで、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。
ちなみにドリンクを含んでいないカロリーなので、更に甘いドリンクを飲んだら大変なことに!!
出来れば合わせるのは、無糖ドリンクをおすすめします。
・烏龍茶
・ペプシコーラ
・ペプシネックス(ゼロ)
・マウンテンデュー
・なっちゃんオレンジ
※ドリンクバーは単品注文(60円)も可能!
第7位:ペパロニピザ 620kcal
スパイシーなペパロニがたっぷり乗ったピザ。
- カロリー:620kcal
- 炭水化物:70g
- 価格(1枚あたり):300円 (1ホール):1580円
ピザの中で一番低カロリーなのは、ペパロニピザとなりました〜!何だか意外。
低カロリーといっても1枚で620kcalもあるので、ダイエット中に食べるには勇気が要ります。
ペパロニと聞いても我々日本人にはあまりピンときませんが、アメリカンには大人気のトッピングなんだとか。確かに海外ドラマで良く見る。笑
ペパロニとは、アメリカ風なスパイシーサラミ。
スパイシーとありますが、コストコのペパロニピザは辛くはありませんよ♩
全体図で見るとあまり大きくみえませんが、ペパロニ1枚でおおよそ4cmほどあります。ピザ自体がどれだけビッグサイズかが分かりますね!
第8位:マルゲリータピザ 680kcal
大人気のピザマルゲリータ。
※画像:コストコ通より出典
- カロリー:680kcal
- 炭水化物:70g
- 価格(1枚あたり):300円 (1ホール):1580円
トマトソースにモッザレラチーズ、チェリートマト、バジルソースをトッピングした定番のマルゲリータ。
ジューシーで旨味たっぷりのトマトがたまりません!
他のピザに比べると、あっさりしていて食べやすい印象。
きっと使われているチーズがモッツァレラチーズだからだと思います。
モッツァレラチーズは、他のチーズに比べ脂肪分が少なく、カロリーも低カロリー。ダイエット向きなチーズと言えます。
味もミルキーで美味しいんですよね♩
一時マルゲリータは完売で販売されていなかったのですが、また現在は再販されています。なくなる前に是非お試しくださいね。
第9位:チーズピザ 760kcal
たっぷりチーズがのった濃厚ピザ。
- カロリー:680kcal
- 炭水化物:80g
- 価格(1枚あたり):300円(1ホール):1580円
チーズをブレンドして作られたチーズピザです。
焼けたチーズの香りが香ばしく、食欲をそそる一品。
下に敷かれた酸味のあるトマトソースと濃厚チーズがマッチして、どんどん食べ進められちゃうんですよね。
一見シンプルな見た目ですが、味はとっても濃厚!確かにこれは高カロリーそうだ・・・。
1枚あたり760kcalと、コンボピザと並び一番高カロリーなピザとなりました。
第9位:コンボピザ 760kcal
たくさんの具材が乗ったコンボピザ。
※画像:コストコ通より出典
- カロリー:760kcal
- 炭水化物:72g
- 価格(1枚あたり):300円(1ホール):1580円
具材は、ぺパロニ・ミートボール・ピーマン・マッシュルーム・オリーブに、たっぷりチーズ。
具沢山なのに他のピザと同じ値段なので、何だかお得な気分になっちゃうピザですね。
たくさんの具のおかげで味に変化があるので、飽きずに食べられるのもGOOD!
カロリーは、予想通りのハイカロリー!
しかし、栄養を摂るという意味では他のピザよりも良いかもしれません。
第11位:プルコギベイク 920kcal
甘辛プルコギ入りのビッグサイズパン。
- カロリー:920kcal
- 炭水化物量:82g
- 価格:420円
長さは30cmオーバーと、ずっしりボリューム感満点のプルコギベイク。
たぶん一人では食べられない大きさ。
パン生地は、ピザ同様に外はカリカリ、中はもっちり。チーズがかけられているため、香ばしい香りがします。
このチーズ香るパン生地に、甘じょっぱいプルコギが良く合う〜♩
そりゃカロリーが高くても仕方がない!と思える美味しさです。笑
ダイエット中なら、絶対「シェアして食べる・残して持ち帰る」などの工夫が必要!
なにせ1個で900kcalオーバーですからね。
第12位:1/3パウンドチーズバーガー 1140kcal
カロリーもボリュームも衝撃チーズバーガー。
- カロリー:1140kcal
- 価格:680円
コストコのフードコートで一番高カロリーなメニューは、チーズバーガーとなりました!
そのカロリーはなんと1140kcal。
これ、ドリンクもポテトもなしの単品でですよ!まさに衝撃です。
でも実物を見るとそのボリューム感にも驚くはず。
まず手渡された時、『重っ!!』ってなります。笑
それもそのはず、なんとバーガーなのに重さは400g以上と特大サイズ。
中身は、チーズ、ビーフパティ、赤玉ねぎ、トマト、レタスとシンプルなので、肉のうま味をガツンと感じるバーガーになっています。
パティは、つなぎを一切使用せずにシンプルに味付けたビーフ100%のパティを使用しているんだそう。
パーティーなどでも活躍しそうな特大チーズバーガー!是非カットしてシェアして食べたい。
最後に
今回は、コストコの大人気フードメニューについて書いてみました!
会員でなくても利用できる上コスパも良いので、お食事だけで行かれても良いと思います。
ただし高カロリーなメニューも多いため、しっかりカロリーを把握して、ダイエット中でも楽しくコストコを利用してみてくださいね。
※今回ご紹介したフードコートの商品内容は、2019年12月時点のものです。利用する店舗や時期により、価格や内容が変動する場合がございますのでご了承ください。
※画像はコストコ公式Facebookや公式インスタグラムより出典。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【2019最新】コストコで買うべきダイエット食品(肉・魚・オイル・飲み物など)20選!
>>デブ要素たっぷりの【ピザ】をカロリーオフ!ダイエット中に食べるコツ8つ。
最近のコメント