こんにちは!ダイエットブログを配信している、ふゆな(@fuyunafuyuna)です。
バクテーってご存知ですか?
香辛料や漢方を効かせた、スペアリブ入りの東南アジアのローカルフードなんです。
前回ご紹介しました、薬膳春雨スープのチーパオマーラータンが空いていなかったので、急遽気になっていた「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)」にお邪魔しました。
食べてビックリ!
お肉たっぷりで腹持ちもよく、ポカポカに温まる感じがダイエットにもピッタリ!
今回は、そんな『
気になった項目がすぐに見たい場合は【目次】から飛べます。
★コチラ(↓)もチェック
>>一人火鍋したい時に【七宝麻辣湯/チーパオマーラータン】注文方法やおすすめトッピングなど♩
>>【衝撃】タイ料理(ガパオ・パッタイなど)のカロリーや糖質は高い?太る?
目次
肉骨茶(バクテー)ってどんな食べ物?
肉骨茶(バクテー)とは、骨付き豚肉を様々な香辛料や漢方、そしてたっぷりのにんにくとともに煮込んで、コショウを効かせた、シンガポールを代表するローカルフード。
豚肉と漢方などのエキスで滋養たっぷりです。
豚の骨から出汁をとるスープに、煮こまれて柔らかくなった骨付き豚肉がごろごろと入っていて、ボリュームも満点。
コクのあるスープと、その味がしみた豚肉の旨さが後を引き、何杯でも食べられそうな美味しさなのです。
『 新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』に行ってみた!
休日の赤坂で、15時過ぎ・・・。
ランチ難民になっていた私が向かったのは、シンガポールバクテーの専門店「新加坡肉骨茶」。
日本初のバクテー専門店なんだとか。
なんとランチが17時まで頂けるので、赤坂や麻布十番で遅めランチを探している方にオススメですよ〜♩
店のドアを開けるとなんとも言えぬ、スパイスの香りが現地感をかもし出します。
席数は全部で25席ほどのオシャレな店内。
こじんまりとしたお店で、この時は女性客がほとんどでした。
私は「骨つき肉骨茶ライスセット」980円(税別)を注文。
骨付きか骨なしが選べるのですが、店員さんに訪ねたところ、『骨の周りのお肉はジューシーなので断然骨付きです!』というお声を頂いたので、骨付きに。
さらに肉をたっぷり食べたかったので、肉増し280円(税別)を追加トッピング!(※ホルモンor骨なし肉から選べます。)
合わせて1350円でした。
5分ほどして登場したのが、こちら。
まずはスープを一口。
がつんとくる胡椒のスパイシーさに、豚肉の旨味がマッチして、美味しい〜!
化学調味料不使用ということもあってか、あっさりしていて喉が乾くような感じがなく、ゴクゴク飲めちゃうスープ。
なんとこのスープはおかわりし放題!
結局2回もおかわりしちゃいましたww
肝心のお肉は、ほろほろになるまで柔らかく煮込まれたお肉が、骨にたっぷりついていて、ジューシーな味わい。
ホルモンは思っていたより薄味で、さっぱりした印象でした。
そして、唐辛子の入った甘じょっぱい黒醤油につけて、味変を楽しむ。
これがまた、ご飯に合うんですよね〜!
最後は、スープカレーのように、ごはんをスープに浸して食べます。
ご飯は結構多めだったのに、サラサラっと食べられちゃいました♩
はい、リピ決定!ww
食べた後は、ポカポカと心身ともに温まる良い食事でした。
『 新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』のメニュー
「新加坡肉骨茶」のメニュー一覧です。
オープンから少し値上げや、メニュー変更があったようなので、最新をアップしておきますね!
※2018年10月現在のメニューです。
- 骨つき肉骨茶 単品 ¥780
- 骨なし肉骨茶 単品 ¥780
- 肉骨茶満喫セット(肉骨茶+ライス・油条・スーミア・春菊より3点選べるセット)
- 辛味噌ホルモン ¥350
- 海苔スープ ¥580
- 春菊スープ ¥350
- 酢キャベツ ¥200
- 煮卵 ¥200
- タイガービール ¥500
- 減肥茶・コーラ・オレンジジュース 各¥200
【トッピング】
- パクチー ¥200
- 肉増し(ホルモンor骨なし肉)¥280
- ライス ¥200
- 油条(揚げパン)¥200
- スーミア(麺)¥300
『 新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』のオススメの食べ方は?
お店のランチョンマットにもなっている紙に、新加坡肉骨茶の食べ方が載っていたので、ご紹介します♩
①まずはスープを飲む。
②ライスを蓮華にとり、スープに浸して食べる。
③油条(揚げパン)をスープに浸して、しみ込ませて食べる。じゅわっと口の中に広がります。
④ミースアという中華麺を、スープにつけ麺風にして食べる。塩そばのような味わい。
⑤排骨スペアリブをガブリと食べる。ここはローカルスタイルの手づかみで!
⑥スペアリブはブラックソイソースにつけて味変を楽しむ。
『 新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』をお得に食べる方法
新加坡肉骨茶には、ポイントカードがあるんです!
バクテー1杯で1スタンプを押印。
10スタンプで、肉骨茶ライスセットと交換出来る。
つまり10%オフで、お得にバクテーが食べれちゃうんですよ♡
『 新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)』のカロリーは?
気になるバクテーのカロリーはどれくらいなんでしょうか?
「新加坡肉骨茶」のカロリーを調べてみましたが、残念ながら、公式では発表されていないようです。
そこで自分で推定してみました!
レシピにもよりますが、一般的なバクテーのカロリーは、約480kcalほど。
それに、ご飯のカロリーをプラス(肉骨茶ライスセットのご飯サイズは多めなので、300kcalとします)
すると肉骨茶ライスセットで780kcalと推定。
決して、バクテーのカロリーは低くないです。
しかし腹持ちが良く、黒胡椒・白胡椒・ニンニク・経皮・西洋当帰・八角など選び抜いた、10種類以上の漢方を配合していることを考えると、ダイエット食とも言えると思います。
実際、シンガポールバクテーをランチで食べた日は、お腹がなかなか減らず、夜ご飯はあまり食べずに済みました!
ちょっと汚い話で恐縮ですが、その夜からおしっこがいっぱい出て、デトックス効果もすごいかも!!
でももっとダイエット食として食べたい!
そんな方には、お店でも「低糖質セット」として紹介されている、肉骨茶+春菊のセットがオススメ。
カロリーは推定500kcalと低く、すべて食べても糖質7gと低い。
シンガポールバクテーの店舗情報とアクセス
【新加坡肉骨茶 (シンガポールバクテー)赤坂店の店舗情報】
住所:東京都港区赤坂5-4-14 ベルテンポ赤坂 1F
アクセス:東京メトロ赤坂駅7番出口徒歩30秒 赤坂通り沿いの路面店です。
営業時間:[月〜金]11:30~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝]11:30〜21:00(L.O.20:30)
※GW、お盆、年末年始などは変更あり
【シンガポールバクテー CAFE STYLE 麻布十番2号店の店舗情報】
麻布十番店もあるみたいです!!
赤坂店と同様のメニューのほか、今後カフェスタイルとして、シンガポールから輸入したコーヒーやオリジナルスイーツ、バクテーサンドなど、麻布十番限定メニューなども続々と登場するそう♩
住所: 東京都港区麻布十番1-7-12
アクセス: 地下鉄「麻布十番駅」5番出口徒歩3分
営業時間: 11時30分~21時 ※年中無休 ※但し年末年始など不定休
★コチラ(↓)もチェック
>>一人火鍋したい時に【七宝麻辣湯/チーパオマーラータン】注文方法やおすすめトッピングなど♩
>>【衝撃】タイ料理(ガパオ・パッタイなど)のカロリーや糖質は高い?太る?
最近のコメント