瘦せたい時、あなたならまず何を始めますか?
ダイエットのために、とりあえずサラダを食べる!!そんな方多いのではないのでしょうか。
日々忙しい生活を送っていると、食生活の見直しから始めることが多いですよね。
しかし、野菜をただ食べるだけではいけません!食べた野菜によっては太ってしまうこともあるのです。ここでは「太りやすい野菜・痩せやすい野菜」をランキング形式でをご紹介!今すぐチェック♩
目次
糖質制限中に摂って良い一日の糖質量は?
糖質制限の方法にも種類があり、下記の3種に分けられます。それぞれの違いを知り、自分に合った糖質制限を行うことが大切です。
- スーパー糖質制限
- スタンダード糖質制限
- プチ糖質制限
スーパー糖質制限とは?
1日の糖質摂取量:30~60g
糖質制限のなかでも、最も厳しいが、効果は一番感じやすい。
1日3食すべての主食を低糖質の食品に置き換える必要があるレベル。調味料など、少量の糖質にも気をつける必要がある為、かなり難易度は高い。
スタンダード糖質制限とは?
1日の糖質摂取量:80~120g
ほとんどの糖質制限をしている人は、この方法を試しているようです。1食分は主食を炭水化物にして問題はなく、2食分は低糖質の食品に置き換える方法。
プチ糖質制限とは?
1日の糖質摂取量:120~170g
1日1食だけ主食を低糖質のものに置き換える方法という方法。難易度が低く続けやすい為、初めての糖質制限におすすめ!
※糖質制限の種類によって、目安となる糖質摂取量が違います。
また、目指している体型や身体のの状態によって異なる為、必ずも当てはまる訳ではありません。
太る野菜って何が原因??
一日の糖質制限量の目安は分かりました!では野菜で太るとはどうゆうことなのでしょうか?
野菜にはさまざまな栄養が含まれているものが多いですが、糖質が多いものも存在します。
野菜で人が太る原因は、この「糖質」の多さにあります。ここでは「太りやすい野菜」「痩せやすい野菜」をそれぞれご紹介を致します!
太りやすい野菜ランキングTOP15
ここでは「太りやすい野菜」=「糖質が多い野菜」をランキング形式でご紹介致します!
※野菜の中でも、特殊なものは除き、一般的に食べられている野菜を抜粋しております。
糖質量が高い野菜ランキングTOP15(100g中)
- とうもろこし 61.6g
- さつまいも 29.2g
- 栗 25.0g
- 大和芋 24.6g
- にんにく 20.6g
- えんどう豆 17.5g
- じゃがいも 16.3g
- ひよこ豆 15.8g
- れんこん 13.5g
- そらまめ 12.9g
- 長芋 12.9g
- 里芋 10.8g
- ごぼう 9.7g
- 日本かぼちゃ 8.1g
- たまねぎ 7.2g
特に芋類や豆類、根菜に多く糖質が含まれているようです。
その他、食べて甘いと感じる野菜には糖質が多く含まれている場合が多い為、注意が必要!
瘦せやすい野菜ランキングTOP15
ここでは「瘦せやすい野菜」=「糖質が低い野菜」をランキング形式でご紹介致します!
※野菜の中でも、特殊なものは除き、一般的に食べられている野菜を抜粋しております。
糖質量が低い野菜ランキング15(100g中)
- もやし(大豆) 0g
- クレソン 0g
- 菜の花 0g
- ベビーリーフ 0.1~0.8g
- 大葉 0.2g
- ほうれん草 0.3g
- みょうが 0.5g
- こまつな 0.5g
- 春菊 0.7g
- もやし(緑豆) 0.8g
- ブロッコリー 0.8g
- ちんげんさい 0.8g
- アボカド 0.9g
- にら 1.3g
- リーフレタス 1.4g
糖質が低い野菜には葉物が多いようですね。
ランキング内がすべて糖質量1.5g以内と、これらの野菜ならいくら食べても糖質制限中でも大丈夫!是非覚えていてくださいね。
ノンオイルドレッシングの糖質は高い!
糖質の罠は意外なところにも・・・。
ダイエット中には、サラダなど野菜を食べる機会が増えますよね。サラダに欠かせないドレッシングには、さまざまな種類が存在します。ここでも大事なのは、糖質の少ないものを選ぶこと。
実はノンオイルドレッシングは、カロリーが低くダイエット中には選びがちですが、その物足りなさを補う為、甘みをつけており、糖質を多く含む場合があるので要注意。
逆に油分が多いドレッシングでも、糖質が意外と少ない場合もあるので、市販を買う場合は、しっかり食品表示をチェックして。
また、オリーブオイルやごま油は糖質を含みません。
これに塩や酢を混ぜ、自作ドレッシングを作るのが一番ダイエットには良いでしょう!
私はオリーブオイルにバルサミコ酢、クレイジーソルトを加えたドレッシングを作り食べています♩これは本当に美味しいのでおすすめですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実はごはんやお菓子など分かりやすいメニューに限らず、糖質はあちこちに潜んでいることをお分かりいただけましたでしょうか?どの野菜が太りやすいか、どの野菜を食べても大丈夫が、イメージをしておくことで糖質を摂りすぎてしまうことを防げますね!
野菜を上手に取り入れ、栄養も摂りながら、正しく糖質コントロールをしていきましょうね!
こちらの記事もオススメ↓
コメントを残す