こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です
糖質制限ダイエットをしている方の悩みのひとつ。それは外食の時のメニュー。
どこに行って、何を食べるのがダイエットに良いのでしょうか?
実は『大戸屋』がとっても優秀だったのです!
ここでは、大戸屋の糖質制限向きで高タンパク・低カロリー・低糖質なダイエットメニューや、頼み方のコツを紹介します。
気になった項目がすぐに見たい場合は【目次】から飛べます。
★コチラ(↓)もチェック
>>ヘルシーそうなのに実はダイエット向きじゃない?意外に糖質が多い・高カロリーな食品6選。
>>【糖質制限】外食時はやよい軒!高たんぱくde低カロリーメニューTOP6!
目次
チェーン店は糖質の罠がたっぷり。
ファミレスやファストフード店、居酒屋にカフェなど。
私たちの周りには、外食チェーン店がたくさんありますよね。
安くて早くて美味しいものが食べれるので、忙しくて自炊が出来ない時、時間がないランチタイム時など、これらのチェーン店はとても重宝します。
実はこのチェーン店のフードは“糖質やカロリー”がたっぷり!
そのチェーン店で何となく選んだ食べ物で、いつの間にか太ってなんてことも。
何を食べるか、どんな栄養素が必要かきちんと考えて選ぶことが、とても重要!
とはいえ、外食を全くしないのは、なかなか難しいですよね?
それなら、ダイエット中に向いているお店に行き、メニュー選びのコツさえわかれば、すぐに改善出来ます。
なぜ大戸屋が糖質制限に良い?
大戸屋は言わずと知れた定食の専門店。
ほっとする家庭的な和食メニューが、全国で食べられる嬉しいお店。
定食って何だか、糖質制限に向いていないように感じますが、大戸屋には大きな秘密があったんです!
選べるごはん。
大戸屋の定食メニューには、おかず単品・ごはん少なめ・五穀ごはんと、3種類のご飯の選択肢があります!
まず、結論から。
本気で糖質制限している方は、ご飯は食べないほうがいいです。
おかず単品メニューで、注文!
この際はお味噌汁や小鉢も付かなくなる為、サイドメニューのサラダなど追加しましょう。
でもやっぱりご飯が食べたい・・・。
そんな方に朗報!
大戸屋には、マイナス20円になる「ごはん少なめ」と、無料で選べる「五穀ご飯」があるのです。
この二つを組み合わせることで、カロリーが163kcal減らせる上、割引もしてもらえるんです!
私は、毎回この組み合わせで罪悪感なく、美味しく頂いていますよ。
五穀ご飯1杯で、レタス1個分の食物繊維が摂れる!
この大戸屋の五穀米は、ダイエットにも良い上、栄養もすごかった?!
ご飯から五穀ご飯に変えた場合、こんなに栄養価がアップしちゃうんです!!
- 食物繊維総量 約6.8倍
- カルシウム 約3.9倍
- 鉄分 約3.7倍
- ビタミンB6 約2.4倍
その中でも「食物繊維」は、コレステロールの吸収を抑え、腸内環境を整えるといわれています。
ダイエットの観点からも、ご飯を食べる場合は必ずこの「五穀ご飯」にしたいですね。
「大戸屋」高たんぱく質・低カロリーなメニューTOP6
ただカロリーが低いだけのメニューも存在します。
しかし、それでは筋肉が落ちてしまい、いずれは瘦せにくい身体になってしまいます。
特にダイエット中の方には、“たんぱく質”が非常に重要です!
ここでは、大戸屋の豊富なメニューの中でも、糖質制限ダイエット中にピッタリのメニューを厳選!
タンパク質30g以上の高タンパク質・炭水化物が少なめの低糖質なものを基準にしました♩
※今回のカロリー・たんぱく質・炭水化物量は「ごはん少なめ」「五穀ごはん」を選択した場合の数値です。
商品の内容・仕様を予告なく変更、終了することがございます。店舗によりお取り扱いのない商品がございます。
しまほっけの炭火焼き定食
たんぱく質:46.5g
炭水化物:45.2g(内食物繊維は8.5g)
炭火で旨味をとじこめ、ふっくら焼きあげたしまほっけを、すりたての大根おろしとご一緒にどうぞ。
【ダイエット観点メモ】
ほっけには骨を形成したり、それをサポートする栄養の「カルシウム」や「ビタミンD」が豊富に含まれます。
これは現代人には不足しがちな栄養素なので、積極的に摂りたい!
もろみチキンの炭火焼き定食
搾る前の醤油の素である、丸大豆で作った「醤油もろみ」に、鶏もも肉を丁寧に漬け込み、炭火で焼き上げました。
もろみの風味と深い旨味が広がります。
【ダイエット観点メモ】
※現在もろみチキンの炭火焼き定食(チキン1.5倍)という、通常の1.5倍量のお肉のメニューも販売中!
たんぱく質が豊富なので、こちらもオススメです。
こちらは、生野菜も添えられているので、ベジタブルファーストの食べ順ダイエットも可能!
鶏肉には必須アミノ酸がバランスよく含まれ、ビタミンA・B・Kなど、数種類のビタミンも豊富に含まれています。
さらに「ステアリン酸」という成分も含まれます。
「ステアリン酸」は、善玉コレステロール(HDL)の生成を助ける働きがあると言われている為、腸活にもぴったりな食材。
紅鮭の大葉香味焼き定食
たんぱく質:33.9g
炭水化物:49.8g(内食物繊維は8.6g)
甘みの強い青大豆「秘伝豆」の味噌に漬け込んだ紅鮭は、コクのある香ばしい味わいです。
大葉の香りとともにどうぞ。
【ダイエット観点メモ】
鮭に含まれている「オメガ3脂肪酸」は、代謝を良くする働きで、ダイエットには最適な成分。
さらに「アスタキサンチン」という栄養素が含まれております。
「アスタキサンチン」は、老廃物のデトックスを促し、アンチエイジングにも良いとして注目されています。
バジルチキンサラダ定食
たんぱく質:25.4g
炭水化物:60g(内食物繊維は8.7g)
野菜がしっかり摂れるバランス定食。特製の野菜ドレッシングとバジルの香りとともにどうぞ。
【ダイエット観点メモ】
普段なかなか摂れない、10種類のたっぷり野菜が食べられるのが嬉しい!
鶏肉には、エネルギー源になる飽和脂肪酸に加え、コレステロールを減少させる効果がある、不飽和脂肪酸がバランスよく含まれています。
また、しそひじきご飯が標準セットですが、五穀ご飯に代えるのがオススメですよ。
牛たんの炭火焼き定食
たんぱく質:20.3g
炭水化物:49.7g(内食物繊維は3.8g)
お店で仕込んだ醤油だれに牛たんを漬け込み、炭火で焼きあげました。
ピリ辛の青唐味噌をつけてどうぞ。
【ダイエット観点メモ】
牛タンには、痩せ体質へと導く「ビタミンB1」が豊富に含まれています。
ビタミンB1には、糖質を燃焼するときに、必要不可欠な栄養素といわれています。
また、細胞の代謝を高め、美容に効果がある「ビタミンB2」。貧血予防になる「鉄分」もその他部位よりも多く、女性には嬉しいですね!
連子鯛の炭火焼き定食
たんぱく質:40.8g
炭水化物:49.7g(内食物繊維は5.3g)
身が柔らかく淡白な味わいの連子鯛に、塩麹みりんのコクと旨味をプラス。
【ダイエット観点メモ】
レンコダイ(キダイ)は、透明感のある水分の多い白身で、熱を通しても硬くしまらないのが特徴。
タイは、タンパク質が豊富な上、糖質の燃焼を促進する効果のある「ビタミンB1」も豊富。
そのため、ご飯も一緒に食べる定食にはピッタリの食材なんですよ。
賢くサイドメニューを活用する!
大戸屋で単品注文をすると、かなりの糖質オフが出来ます♩
しかし、やっぱりおかず単品メニューだけで物足りない・・・という人が多いかと思います。
そんな方にも嬉しいのが、大戸屋の優秀なサイドメニュー!
その中でも、糖質制限ダイエット中の方に、おすすめな低カロリーメニューをご紹介します。
しゃきしゃきキャベツ
カロリー:114kcal
税込み99円という安価で食べられるのが嬉しい!
量もたっぷり!
キャベツに含まれる「食物繊維」は、食欲を抑える効果や血液中のコレステロール値を抑えることができる。
グリーンサラダ
カロリー:40kcal
栄養価が高い緑黄色野菜も入ったサラダ。
特にブロッコリーは、「ビタミンC」と「β-カロテン」が豊富で、アンチエイジングにも良いとされていますです♩
ほうれん草のおひたし
カロリー:17kcal
ほうれん草には「鉄分」が豊富に含まれ、牛レバーと同じくらい含まれています。
鉄分は赤血球を作る材料になるため、貧血予防や脂肪燃焼に役立つと言われます。
女性は、特に積極的に取りたい栄養素ですね!
たまご豆腐
カロリー:27kcal
カロリーが低く、栄養価が高いので、ダイエットにおすすめ食品。
卵豆腐に含まれるビタミンAは、皮膚や粘膜の健康を保ち、風邪の予防をする効果も期待できます。
じゃこおろし
カロリー:43kcal
生の大根に含まれる「アミラーゼ」という消化酵素は、炭水化物や糖質を分解し、エネルギー代謝を上げる効果が期待出来ます。
ぜひ定食を食べる前に、大根おろしを食べることをおすすめします!
手造り豆腐〜削りたて鰹本枯節付き〜
カロリー:124kcal
腹持ちの良いお豆腐は、優秀なたんぱく質源。
その豆腐には、「大豆サポニン」というポリフェノールの一種が含まれています。
大豆サポニンには、ブドウ糖と脂肪が合体するのを防いでくれ、脂肪の蓄積を抑える働きが期待できます!
まとめ
- 大戸屋は糖質制限中にはぴったりの外食。
- おかず単品で注文しよう。
- どうしても食べたいなら、ごはん少なめ&五穀ごはんを選択。
- 高タンパク低糖質メニューを選ぼう。
- かしこくサイドメニューを使おう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック
>>ヘルシーそうなのに実はダイエット向きじゃない?意外に糖質が多い・高カロリーな食品6選。
>>【糖質制限】外食時はやよい軒!高たんぱくde低カロリーメニューTOP6!
コメントを残す