こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です
豆腐はヘルシーで安い!ダイエッターの強い味方ですよね♩
スーパーやコンビニにも置いてある身近な食べ物ですが、メニューが同じようになりがちで飽きやすい。
私はつい冷奴など、簡単な副菜として食べている為マンネリ化が・・・。
でも実は、調理方法を工夫するだけで主役級メニューにもなるんです!!
そして豆腐には、驚くべき健康とダイエットに良いパワーがあったのでした!
ここでは豆腐のさまざまな健康やダイエット効果と、つくれぽ1000件以上の厳選レシピをご紹介致します♩
豆腐を食べるとこんな良いことが!!
豆腐にはダイエット効果はもちろんのこと、このように、さまざまな健康効果があります。
- 免疫力を高める
- 高血圧予防
- 肥満予防
- 肝機能を高める
- コレステロールの値を下げる
- 骨粗しょう症予防
- 美肌効果
豆腐には、美肌や骨粗しょう症予防など、女性にも嬉しい健康効果が盛りだくさんですね〜!
豆腐に含まる栄養素とダイエット効果って?
コレステロール値を減少【タンパク質】
豆腐の植物性タンパク質は、血液中のコレステロールを低下させる効果が期待出来ます。
また、その成分「ペプチド」が血圧上昇を抑制するといわれています。
脂肪代謝機能がある【レシチン】
「レシチン」とは、大豆に含まれる物質。レシチンの効果としては、強い乳化作用があるため、血管に付着したコレステロールを溶かし、血流の流れを良くするといわれています。
さらに、脂肪代謝機能があり、固まるのを防ぎ付着しないようにする働きがあります。
肥満予防に【大豆サポニン】
「大豆サポニン」には脂肪吸収を抑制する働きがあります。
さらに血管に付着した脂肪を洗い流す効果もあるため、肥満予防の効果が期待できます。
骨粗しょう症予防に【イソフラボン】
「イソフラボン」は、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きがあります。
イソフラボンには、骨にカルシウムを蓄えるようにする働きがあり、骨粗しょう症予防に効果が期待出来ます。
骨粗しょう症は高齢者でなくても、女性に多い為、積極的に摂りたい成分。
善玉菌を増やす【オリゴ糖】
「オリゴ糖」は、ビフィズス菌のエサになり、腸内の善玉菌を増やします。
ビフィズス菌は悪玉菌の増殖を抑え、腸の運動を活発にしたり、免疫力を向上させるなど多くの働きがあります。
木綿と絹ごし、どちらがダイエットに良いの?
A 栄養価が高く、糖質の低いのは「木綿豆腐」です。
しかし、その数値は微量で、どちらを選んだとしても、ダイエット効果に大きな差はありません。レシピやそのときに食べたい方を選ぶなど、使い分けた方がうまく取り入れられると思います!
クックパッドで人気!豆腐レシピ12選
こんなにダイエットにも身体にも良い豆腐。せっかくだから美味しく食べたいですよね!
ここでは、クックパッドでつくれぽ1000件以上の厳選レシピをご紹介致します♩
※写真やレシピはクックパッドより出典
簡単豆腐ステーキ
豆腐だけでもメインになれます!小麦粉をつけてコンガリ焼いて、甘酢醤油&ピリ辛味。
▼詳しいレシピはこちらから▼
豆腐なのにご飯がススム!簡単豆腐ステーキ by moj
お豆腐とツナの簡単ナゲット
これだけの材料でいっぱい作れます。冷めても柔らかくおいしくいただけるので、お弁当のおかずにも最適!

▼詳しいレシピはこちらから▼
ドレッシングうま!豆腐とアボカドのサラダ
ドレッシングがアボカドと豆腐によく合います♪

▼詳しいレシピはこちらから▼
カニカマIN白菜と豆腐のトロトロ旨煮
殿堂入り☆至ってシンプルな味付けですが これが又旨いんです♪

▼詳しいレシピはこちらから▼
定番おいしい麻婆豆腐
お家で簡単本格麻婆豆腐!辛さの調節は自分でできます。
ご飯にのせても美味しい!調味料は先に混ぜておくので簡単です。

▼詳しいレシピはこちらから▼
お豆腐で水菜が美味しいサラダ
☆殿堂入りレシピ☆お豆腐の和え衣をまとった水菜のサラダ♪
白だしとごま油の上品な味でおもてなしにもおすすめ♡

▼詳しいレシピはこちらから▼
10分で!100円で!豆腐の照りマヨ焼き
ヘルシー豆腐がこってりメイン料理に早変わり!外はカリッとモチモチ、中はフワフワ〜♪

▼詳しいレシピはこちらから▼
鶏ミンチと豆腐のふわふわ照焼ハンバーグ
生姜が効いたふんわり柔らかなヘルシーハンバーグ♡
甘辛タレがご飯にぴったり!簡単で手もベタベタせずに楽ちん♪

▼詳しいレシピはこちらから▼
簡単!激安モチモチ豆腐(カニカマネギ)
つくれぽ4000人様超え♥もっちもち食感☆ほぼ豆腐です^^♪カニカマボコと青ネギで色味を+~♪

▼詳しいレシピはこちらから▼
豆腐とキャベツのお好み焼き♪
卵なし豆腐の水切り不要!ヘルシー楽チン!ダイエットや離乳食にもオススメ。

▼詳しいレシピはこちらから▼
豆腐の卵寄せ☆あんかけ
まるい形がかわいらしい、なめらかな口あたりの一品です。おもてなしにもぴったり。

▼詳しいレシピはこちらから▼
豚ばらが最高! 肉豆腐
肉豆腐は豚ばら!この脂、この旨味が豆腐との相性バッチリ。殿堂入り感謝です。

▼詳しいレシピはこちらから▼
まとめ
豆腐には、たくさんの豊富な栄養が含まれています。ダイエットのサポートもしてくれる、栄養たっぷりヘルシーな豆腐は、積極的に取り入れたいですよね♩
豆腐は安くて、どこでも手に入る万能な食材!今回紹介したレシピには、マンネリになりがちな豆腐料理をバリエーション豊かに食べられる工夫が盛りだくさん!是非参考にしてみてくださいね!
こちらの記事もオススメ↓
コメントを残す