こんにちは!美容ダイエットブログを書いております、ふゆな(@fuyunafuyuna)です♩
ファミリーレストラン「夢庵」。
本格的な和食がリーズナブルに食べらると人気のお店です。
糖質制限ダイエットをしている方は、メニュー選びがとっても重要ですよね!
実は「夢庵」には、低糖質でダイエット中でも食べやすいメニューがあるんです!
ここでは、2020年最新!夢庵の「太らない食べ方のコツ4つと糖質制限向きな低糖質メニュー11選」をご紹介いたします。
メニュー選びに悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】ガストで外食!太らないポイントやおすすめ低糖質メニュー10選♩
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
「夢庵」で太りにくい食べ方のコツ4つ
「夢庵」で食事をする際、ダイエット中であれば、気をつけるべき食べ方のコツが4つありました。
このコツをしっかり守れば、メニュー選びが簡単に!そして糖質を抑えられるため、太りにくくなりますよ。
是非参考にしてみてください☆
夢庵には、魅力的な「丼もの」がたくさんあります!
カツ丼や天丼などのご飯ものの丼。
そして、カレーうどんやぶっかけうどんなど、麺類も多くあります。
これら、一品で完結できてしまうメニューは避けるようにしましょう。
一見いろんな食材が入っていて栄養バランスよく見えたとしても、多くの丼ものは「炭水化物」がその栄養の多く占めています。
つまり糖質が多すぎるんです。
和食では、サラダには和風のドレッシングがつくことが多いですよね。
ヘルシーなイメージがあるかもしれませんが、実は数あるドレッシングの中でも、糖質が非常に多いドレッシングなんです。
ドレッシングは別皿に貰って、少量のみ使うのがおすすめ!
また、和食のお料理に多い、照り焼きやあんかけソースなども要注意。
砂糖と片栗粉がたっぷり使われているので、糖質の温床と言っても過言ではありません。
夢庵には、御膳と呼ばれる定食メニューや、ご飯やうどんのお得なセットがありますが、これらおすすめ出来ません。
値段的にはお得なので、つい頼んでしまいがちですが、糖質を多く取り過ぎてしまうのでNGです。
基本は単品メインメニューに、サラダやサイドメニューを注文することで、ご飯などの糖質をカットしていきましょう。
ちなみに、唯一夢庵で頼んでもOKなのが、サラダ・みそ汁セット。¥300 (税抜)
糖質制限ダイエット中、揚げ物は食べてもOK。
しかし、これは衣が少ない素揚げや唐揚げの場合です。
天ぷらは衣にたくさんの小麦粉が使われていますので、糖質が非常に多い揚げものなんです。
衣の糖質+油の脂質と、太る要素が満載!
夢庵のメニューにもある「お餅」や「カボチャ」などの食材の場合、食材自体の糖質も多いため、非常に太りやすくなってしまいます。
どうしても天ぷらを食べたい場合は、魚やえびなど、具材を低糖質なものにしてください。
糖質制限中におすすめ!夢庵の低糖質メニュー11選
夢庵の豊富なメニューの中でも、糖質制限ダイエット中にピッタリのメニューを厳選!
低糖質だったり、たんぱく質が豊富だったり、栄養バランスが良かったりと、優秀なメニューです。
ダイエットをサポートしてくれる栄養素など合わせてご紹介しております。ぜひ参考にしていただければと思います。
※店舗や時期によりお取り扱いのない商品がございます。商品の内容・仕様を予告なく変更、終了することがございます。
たっぷり大根サラダ ¥399 (税抜)
シャキシャキの大根が美味しいサラダ。
みそを効かせた、夢庵自家製のみそドレッシングでいただきます。
- たっぷり大根サラダのカロリー:259kcal
メイン食材の大根は、低カロリーで低糖質。
しかもサラダにすることで、生大根の酵素がたっぷり摂れるので、ダイエット中にもおすすめな食べ方なんです。
ここで注意ポイント!
夢庵自家製のみそドレッシングはとっても美味しいのですが、糖質が多めなので ぜひ別皿に貰って。
みそドレッシングの使用は少量にし、お醤油や塩で味を調整すると糖質を抑えらるので○。
めかぶ山芋おくらの酢の物 ¥299 (税抜)
ねばねば食材の酢の物。さっぱり美味しくいただけます。
- めかぶ山芋おくらの酢の物のカロリー:調査中
ねばねば食材には、「ペクチン」という食物繊維が豊富に含まれています。
ペクチンは、善玉菌のエサとなるので腸内環境の改善につながります。
また、コレステロールやブドウ糖の吸収をを抑える働きもあると言われています。その結果、血糖値の急上昇を抑えるので、糖質制限ダイエットには積極的に食べたい食材です。
血糖値を抑えるという性質上、ぜひ食事の始めに召し上がってくださいね。
いかげそ唐揚げ マヨネーズ添え ¥399 (税抜)
おつまみにもぴったり!
カラッと揚がった、甘みとうまみのあるいかげその唐揚げ。
- いかげそ唐揚げ マヨネーズ添えのカロリー:355kcal
揚げものだけど、唐揚げは衣が薄いのでOKメニューのイカゲソの唐揚げ。
イカは、低脂質・高タンパク・低糖質と非常にヘルシーな食材。そのため、ダイエット中のおつまみにもぴったりですよ!
また、イカゲソは食感が良く噛み応えもあるので、少量でも満足感が得られやすいのも嬉しいポイント。
豆富のサラダ ¥449 (税抜)
大きなおぼろ豆腐がドンと乗った、ボリューム満点なサラダ。
- 豆富のサラダのカロリー:435kcal
たっぷりサイズのお豆腐で、植物性タンパク質がしっかり摂れるサラダです。
豆腐は、糖質も少なく低カロリー。
しかも、豆腐にはオリゴ糖やマグネシウムも豊富に含まれるので、善玉菌を増やしたり腸の働きを活性化してくれ、腸内環境にも良い食材なんです。
ちなみに、こちらのドレッシングも夢庵自家製のみそドレッシングを使用しているので、かけずにぜひ別皿でもらいましょう。
おつまみ唐揚げ(5個)¥299 (税抜)
ジューシーなもも肉を使用した唐揚げです。
- おつまみ唐揚げのカロリー:466kcal
鶏もも肉は、肉汁が多く旨味の多い部位。
しかもカロリーは、胸肉とわずかしか変わらないので、食べ応えの割にはヘルシーと言えます。
ダイエット的には、一緒についてくるレモンをしっかり絞っていただきましょう!
レモンには、脂質の消化吸収を穏やかにする効果が期待できます。
吸収がゆっくり行われることで、血糖値の上昇も緩やかにしてくれるんですよ。
食物繊維の豊富な野菜なども同様の働きをするので、ぜひサラダなどと組み合わせて食べてみてくださいね♪
ローストビーフサラダ ¥299 (税抜)
さっぱりしたローストビーフが乗ったサラダ。和風醤油ソースがかかっています。
- ローストビーフサラダのカロリー:77kcal
ローストビーフには、赤身の牛肉が使用されます。
牛肉の赤身には、脂肪の燃焼効果が期待できる栄養素「Lカルニチン」が豊富に含まれます。
特にレアに仕上げた場合に「Lカルニチン」が多く含まれていると言われているので、ローストビーフはダイエットにとてもおすすめなメニューなんですよ。
自家製おぼろ豆富 ¥299 (税抜)
口溶けの良いおぼろ豆腐。
鰹節と薬味でいただきます。
- 自家製おぼろ豆富のカロリー:182kcal
シンプルなおぼろ豆腐は、クセのない味わいなので、ご飯代わりにメインメニューと合わせていただくのもおすすめです。
先ほどお話ししたように、豆腐は低糖質・低カロリー・低脂質と非常にダイエット向きな食材です。
腸内環境に良い以外にも、いろんな嬉しい効果が期待できるんですよ。
豆腐に含まれている「大豆イソフラボン」は、脂肪を減らす作用があると期待されています。
また、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをするので、お肌や髪にも良い影響を与えると言われています。女性には嬉しいですよね☆
若鶏の竜田揚げみぞれポン酢(単品) ¥599 (税抜)
カリッと揚ったジューシーな竜田揚げ。
さっぱりみぞれポン酢タレでいただきます。
- 若鶏の竜田揚げみぞれポン酢のカロリー:182kcal
キャベツやブロッコリーなどの野菜も取りつつ、しっかりタンパク質も摂取できるので、栄養バランスの良いメニューです。
元々は、ご飯やお味噌汁のついた「御膳」メニューですが、単品で頼むことをお忘れなく。
また、夢庵のメニューには、竜田揚げに似た「若鶏の竜田揚げテリタル」というメニューもありますが、こちらはNG!
てりやきソースとタルタルソースを使用しているので、糖質とカロリー、脂質が爆上がりしてしまいます・・・。
それくらい糖質制限ダイエットにおいて、ソース選びは重要なんですよ!
豆富チゲ(単品) ¥749 (税抜)
ピリ辛の豆腐チゲ(単品)。
少し辛めの【辛口】もお選びいただけます。
- ピリ辛の豆腐チゲのカロリー:757kcal
豆腐に肉、野菜などバランスよく栄養が摂れる一品。
こちらもうどんやご飯のセットがありますが、単品注文にしましょう。
また、塩分量が多いので、スープは残すようにして!
タンパク質などの栄養をさらにプラスするためにも、鍋用たまご 70円(税抜)のプラストッピングがおすすめです!
ひれかつ(単品)¥749 (税抜)
柔らかなひれかつが3つ乗った一品。
- ひれかつ(単品)のカロリー:525kcal
ヒレカツは、糖質がほぼ0gで低脂質な「豚ヒレ」を使用した部位なので、揚げものの中ではダイエット向き。
豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれます。
ビタミンB1は、糖質を代謝するのに欠かせない栄養素で、糖質制限を行う人にはぜひ積極的に摂って欲しい栄養素です。
ちなみに、とんかつソースには糖質が多く含まれているので、使用は少量にして、お醤油や塩でいただくのがおすすめです。
しゃぶしゃぶ食べ放題 ¥1,680 (税抜)〜
お得なしゃぶしゃぶ食べ放題!
- しゃぶしゃぶ食べ放題 のカロリー:食べた分量に比例
プランは、あえてスタンダードプランに!
プレミアムプランには、スイーツや揚げものなどもついてきます。
ここはスタンダードプランにして、お肉や野菜を食べることに集中しましょう!
野菜は基本いくら食べてもOKですが、糖質の多い野菜(カボチャ、芋類)はさけて。
また、ご飯ものやうどんなどの〆はNGです。
つけダレに関しては、ごまだれにはお砂糖がたくさん使われる上、脂質も多いのでNG。基本は、ポン酢やお塩でいただくようにしましょう!
もみじおろしやねぎなどの薬味は、消化を促す役割もあるので、たっぷり使って☆
選べるスープは、糖質が多いすき焼き以外(塩ちゃんこ鍋 or 麻辣鍋)にしましょう!
最後に
今回は、関東を中心に人気を集める和食ファミレス「夢庵」のご紹介をしてきました。
しっかり太らない食べ方のコツを頭にいれ、メニュー選びをすれば
糖質制限中でも食べられるものがたくさんありましたね。
また、実は夢庵はお酒のメニューも充実しているので、糖質制限中のちょい飲みにも使えます。
平日はハッピーアワーも実施していてお得なので、ぜひ利用してみてくださいね!
※出典:画像や商品説明は夢庵公式サイトより
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います☆
★コチラ(↓)もチェック!
>>【糖質制限】ガストで外食!太らないポイントやおすすめ低糖質メニュー10選♩
>>【糖質制限】外食時はサイゼリヤ!注文の裏技・高たんぱく低糖質メニュー11選!
最近のコメント