こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です。
筆者自身も糖質制限でのダイエット中ですが、「カレーがどうしても食べたい!」「今日は蕎麦がいいな。」という衝動にかられる時があります。
でもやっぱり気になるのは、糖質やカロリー・・・。
前回に続き、「ファミレス・そばうどん屋・カレー・焼肉」というレストラン別に、メニュー選びや食べる順番など、ダイエット中の外食テクニックをご紹介致しますね!
⇒「定食屋・丼・中華料理・ラーメン屋・イタリアン」の太らない食べ方のコツ
目次
食べても太らないコツ4つをおさらい!
すべてに共通する食べても太りにくい骨は、メニュー選びと、時間をかけてゆっくり食べることがポイント! 基本の4つは必ずおさえましょう!
【ファミレス】の太らない食べ方
ハンバーグよりステーキを選ぼう!付け合わせには注意。
- セットではなく単品で
ファミレスには、ご飯セットやパンのセットがありますが、メインメニューを単品で頼みたい。
- 噛みごたえ重視でメニューを選ぶ
お肉メニューなら、ハンバーグよりもステーキ。噛みごたえがあるメニューを優先して選ぼう。
- 糖質が多い野菜は後回し
付け合わせについてくる、ポテトやコーンなどは食事の後半に持ってきて。血糖値の上昇を抑えられます。
ファミレスで選びたいメニュー・避けたいメニュー
ファミレスではセットメニューではなく、単品注文をしましょう。
ダイエット中には、肉の脂の摂り過ぎは注意が必要!ハンバーグや和牛の霜降り肉よりも、安い赤みステーキを選択して。しかし、付け合わせのポテトやコーンには、糖質がとても多い為、最後に食べることをオススメします。
また、一見ヘルシーに感じる「和風ソース」には注意が必要。 砂糖や片栗粉が使われていて、糖質の温床!出来れば別付けで貰うか、塩コショウで頂きましょう!
【そば・うどん屋】の太らない食べ方
ざるそば・ざるうどんよりも、天ぷらそば・天ぷらうどん!
- 麺にタンパク質inの具をトッピング
麺だけはNG。卵や鶏天など、タンパク質が摂れる具をトッピングして。しかし、出来るだけ衣が少ないネタを選ぶことがコツ。
- 植物油で揚げている店を選ぶ
ラードなどの動物性油脂より、不飽和脂肪酸の豊富な植物油で揚げている店を選んで。
- そば湯は飲まない
そば湯は小麦粉などが溶け出した「糖質液」といっても過言ではない。
そば・うどん屋で選びたいメニュー・避けたいメニュー
時間がないときのランチなどに重宝する、そば・うどん屋。
ダイエットの為にと、具なしの「かけ」は一番NG! 実は麺だけよりも、天ぷらを追加した方が血糖値が上がりにくいのだとか。炭水化物のみのメニューは大盛りだとしても、お腹が空きやすく、間食が増えたりとかえって良くないのです。
【カレー屋】の太らない食べ方
ルウを使ったカレーよりも、タイ→インド→スープカレーを!
- 具の大きなカレーを選んで
具が細かく、流し食べが出来てしまうカレーはオススメ出来ません。
- カツ、卵、チーズをプラス
カレーライスは後食べが難しいので、トッピングを先に食べよう!タンパク質が多いメニューが腹持ちも良いですよ。
- 箸で食べるも手
どうしても食べるのが早くなりがちなカレー。箸や小さいスプーンを使うなど、ゆっくり食べる工夫を。
カレー屋で選びたいメニュー・避けたいメニュー
カレーは後食べが難しく、早食いしがちなので実際オススメ出来ません!
しかも日本のカレーには、多くのカレールウが使われ、これには糖質がたっぷり。
どうしてもという場合は、ルウを使用していないカレーがオススメ。 タイ・インドなども良いですが、一番はスープカレー!具がゴロゴロ入っており、満足感があるため、ライスも少なくて済みます。
またトッピングが出来るお店では、積極的にタンパク質豊富なメニューを選んで。きのこなど、食物繊維が豊富なメニューも◎。
【焼肉】の太らない食べ方
焼肉は野菜にくるり!ホルモンをたっぷり食べて。
- お肉は野菜に包む。
脂肪の少ない肉を、野菜に包んで食べることが太りにくくなるコツ。
- ホルモンをチョイス!
カルビやロースなどの肉に比べ、ホルモンは噛みごたえがあり、実はカロリーも低い。
- タレは少しだけ。
焼肉のたれには砂糖が多く含まれている上、食欲が増してしまうもと。
焼肉屋で選びたいメニュー・避けたいメニュー
一番オススメなのは、包み野菜と一緒にお肉を食べること。 ビタミンや食物繊維を補え、食べ応えも増します!
また、サシの入ったカルビやハラミは少なめに。 代わりに、ミノやシマチョウなどのホルモン類をたっぷり食べて!意外にも、その他の部位よりもカロリーが低いのです。(下記参照)
⇒焼肉メニューカロリーランキング(全部位・ご飯もの・サイド・スープなど)
最後に
いかがでしたでしょうか??
前回の「定食屋」「丼」「中華料理」「ラーメン屋」「イタリアン」の、太らない食べ方のコツに引き続き、さまざまな飲食店別にご紹介致しました!
筆者自身も、糖質制限をしていても、意外に知らないことや出来ていないことがよく分かりました。 いつの間にか太っていた・・・。なんてことがないよう、しっかり意識をして外食を楽しみたいと思いました☆
こちらの記事もオススメ↓
コメントを残す