こんにちは。
美容ダイエット情報をお届けしている、ライターのふゆな(@fuyunafuyuna)です
コンビニで済ませたいけど、何を買えば糖質制限できるの?と迷うことってありませんか?
美味しそうなものがいっぱい!!ダイエット中には誘惑が多いため、おつまみといえど、メニュー選びに悩みますよね〜。
話題になった「サラダチキン」も飽きたし・・・。
今回は、そんな糖質制限中でも楽しめるおつまみをファミマ内で厳選してご紹介♩
ファミリーマートは、ライザップとコラボした低糖質商品など、実は糖質制限に向いた品揃えの多いコンビニなんです!!!
ダイエット向き!ヘルシーなおつまみ冷菜編
※掲載の商品は、店舗により取り扱いがない
生ハム 128円(税込138円)
一言メモ:ロースハムよりも生ハムのほうが糖質が低いです。
塩辛くなく、まろやかな風味に仕上げた、しっとりとしたおいしさが楽しめる生ハムです。
サラダの上にのせて楽しんだり、おつまみとしても一人分のちょうど良い量が入っています。
おつまみ胡瓜・大根 212円(税込228円)
一言メモ:漬物は発酵食品なので腸活にも◎
にんにくや胡椒、ごま油を加えたおつまみ感覚で食べられる漬物です。
ノルウェー産さば使用 しめさば 276円(税込298円)
一言メモ:青魚に含まれるDHA・EPAの摂取は、体脂肪の減少にも効果的!
脂乗りのよい、ノルウェー産のさばを酢〆し食べやすいサイズにスライスしました。トレータイプで醤油とわさびの小袋付です。
国産白菜のうま辛キムチ 168円(税込156円)
一言メモ:発酵食品であり、唐辛子も入っているため代謝を手助けする食品。
八丁味噌と塩麹を使用し、コクと旨みを引き出した白菜キムチです。
ピリッと旨いザーサイ 113円(税込122円)
一言メモ:食物繊維が多く、お通じ改善にも◎。
ラー油の辛さとごま油の香りが楽しめるザーサイを、食べ切りサイズの商品にしました。
半熟煮たまご 141円(税込152円)
一言メモ:たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルがバランス良く含まれている。
ぷりぷりとした食感の白身と、半熟に仕上げた黄身がこだわりの商品です。
ダイエット向き!ヘルシーなおつまみ惣菜編
※掲載の商品は、店舗により取り扱いがない
燻仕上げのおつまみ鶏レバー 195円(税込210円)
一言メモ:レバーには、「カルニチン」が含まれ、脂肪燃焼効果があります。
鶏レバーを燻仕上げしました。スモークの香りが利いて、冷やしたままでお召し上がりいただける一品です。
おだし香る高野豆腐煮 276円(税込298円)
一言メモ:食物繊維が豊富で、水分を多く含むので、満腹感を得られる!
かつおから煮出してとっただし汁と、しょうゆなどと甘めに煮込んだ高野豆腐です。人参・椎茸・小松菜を添えて仕上げた一品です。
半熟玉子とかしわ煮 369円(税込398円)
一言メモ:タンパク質が豊富なダブル食材。
かつおだし、鶏だし、こんぶだしを使用し、醤油・砂糖・本みりんで優しい味に仕上げた鶏肉と、半熟玉子の組み合せです。
チンジャオロース 369円(税込398円)
一言メモ:ピーマンに含まれる「カプサイシン」は、脂肪の燃焼をサポートしてくれる。
オイスターソースを効かせしっかりした味付けで、ご飯のおかず、お酒のおつまみに良く合う仕立てです。
炭火焼きとりもも塩 119円(税込128円)
一言メモ:ささみ・胸肉に比べて旨味が多く食べやすいのに、カロリーは少ない。
もも塩専門店の振り塩焼きのような適度な塩味が感じられます。フレッシュなチルド原料もも肉を使用しました。
5種野菜と蒸し鶏のフォースープ 369円(税込398円)
一言メモ:ビタミンやタンパク質が栄養バランスよく配合されている。
さっぱりとしたアジアンスープです。人参、水菜、紫玉ねぎ、パプリカ、もやし、5種の野菜を使用しました。ナンプラーをベースに生姜とレモンでアクセントを付けたスープです。
ダイエット向き!ヘルシーなおつまみスナック編
※掲載の商品は、店舗により取り扱いがない
塩と油を使ってない4種のミックスナッツ 360円(税込388円)
一言メモ:ナッツ類に多く含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを抑制する効果が。
塩と油不使用で素材本来のおいしさが楽しめる素材菓子です。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカデミアナッツの4種アソートです。それぞれのナッツの風味を生かす、個別ロースト製法です。
北海道産秋鮭の皮つき鮭とば 378円(税込408円)
一言メモ:鮭に含まれる、アスタキサンチンの抗酸化作用で、アンチエイジングにも◎
北海道産秋鮭をカットし、手作業で吊るして乾燥させ、素材の旨みを凝縮させました。程よい噛みごたえと柔らかさを備え、噛む程に鮭の旨味が口の中に広がります。
桜チップで燻製したうずらたまご 232円(税込250円)
一言メモ:鶏の卵とカロリーはほぼ同じながら、栄養価は高い。
コク深い味わいの国産うずら玉子を甘辛く味付け、桜チップで薫製にしました。
ピリ辛焼かまぼこ 100円(税込108円)
一言メモ:唐辛子の効果で体温が上がり、代謝も上がるので、脂肪をエネルギーに変えてくれます。
唐辛子のピリ辛風味があとをひくおいしさ。おつまみにもぴったりです。
キャンディチーズ ブラックペッパー 122円(税込131円)
一言メモ:チーズに含まれるビタミンB2は、食べ物に含まれる脂質や、体にたまっている脂肪の燃焼を助ける働きがある。
おつまみにぴったりな一口サイズのキャンディチーズです。
まとめ
今回はファミリーマートで買える、ダイエット中にオススメのおつまみを厳選してお届けしました!その中でも私のイチオシは「桜チップで燻製したうずらたまご」♩
糖質制限中でも美味しく楽しく晩酌したいですよね。是非参考にしてくださいませ!
※画像や説明文はファミリーマート公式サイトより出典
おすすめの記事はこちら↓
コメントを残す