こんにちは!美容ダイエット情報をお届けしているふゆな(@fuyunafuyuna)です。
糖質制限を行う人が増えたことで、たんぱく質を効率良く摂れるとして「プロテイン」が今注目の的に!
今やダイエットや美容にも良いと、モデルやセレブなども取り入れているのだとか。
前回は『プロテインの基本知識、プロテイン種類、飲むタイミング』をご紹介致しました!
やっぱりダイエット中でも、甘いおやつが食べたい!!
そんな方にオススメ。
プロテインを活用した、低カロリー高たんぱく質なスイーツレシピを、クックパッドよりつくれぽが多いものを10種類厳選してご紹介!
★コチラ(↓)もチェック
>>アラサー女子向けプロテイン【ラクシブプロテインビューティー】がすごすぎる!!
>>筆者が飲んで選んだ!【プロテイン】ダイエット中の女性におすすめの減量プロテイン5選。
目次
プロテイン使用のおやつ・スイーツレシピ10選!
プロテインを活用した“低カロリー高たんぱく質なスイーツレシピ”が知りたい!!
クックパッドより、つくれぽが多いものを10つのレシピを厳選してご紹介致しますね♩
糖質制限☆レンジでプロテイン蒸しパン!
糖質制限、ダイエット、筋トレ、タンパク質の持ち歩きに。
甘いものや炭水化物食べたい気持を満たそう♡低糖脂質高タンパク。
☆プロテインパウダー 30g
☆ベーキングパウダー 2g(小さじ半分くらい)
☆ラカントやエリスリトールてんさい糖など 大さじ1から。なくても◯お好みで。
低脂肪乳(または豆乳) 大さじ2
たまご 1コ
レシピはこちら: 糖質制限☆レンジでプロテイン蒸しパン! by ☆mimiてんてん☆
10分で作れるロー・プロテインバー
材料を混ぜて冷やすだけ。
焼かない、加熱しない、タンパク質・ミネラルたっぷりのバーです。
甘いお菓子よりずっといいよね。

ホエイプロテイン(今回はバニラ味)大さじ2
ココナッツオイル 大さじ1〜2
無糖ピーナッツバター(またはアーモンドバターやカシューバター)大さじ1
アーモンドプードル(または、きな粉やココナッツフラワーでも◎) 大さじ1
ココアパウダー(チョコ味のプロテインの場合は入れなくてOK。)大さじ1
塩 ひとつまみ
水 大さじ半分(様子をみて調整)
レシピはこちら:
超簡単!低糖質!! プロテインパンケーキ
糖質制限、ダイエットのつよーい味方!!
超簡単!低炭水化物低脂肪高タンパク!プロテインパンケーキです♪

卵 2個
プロテインパウダー 30g
ベーキングパウダー(あれば) 5g
無脂肪ヨーグルト(しっとりさせたい場合) 100g
レシピはこちら:
さっくり♪プロテインオートミールクッキー
小腹対策・部活&塾おやつに。
プロティンの甘さで仕上げた軽い食感のオートミールクッキーです。
砂糖不使用。ダイエット時にも。

オートミール60g
プロテインパウダー(ココア味)40g
卵(水や豆乳牛乳でも)1個(約60g)
太白ごま油(植物油) 30g
塩 ひとつまみ
レーズン 40g~50g
ナッツ類 60g
レシピはこちら:
プロテイン☆ビスコッティー
持ち運べて片手で食べられるプロテイン。
余計な油分を入れずに自家製プロテインバーが出来ないかと考えました。
食物繊維たっぷりのおからパウダーを加え、腹持ちも良くしました。

プロテインパウダー 30g 微粒おからパウダー 15g 卵Mサイズ 55g前後
レシピはこちら:
プロテイン入りバナナケーキ
プロテイン100g入りのバナナケーキ☆これなら美味しくプロテインを摂取できます☆
ワンボウルで混ぜるだけ。プロテインを感じさせない、バナナケーキです。

ホエイプロテイン 100g
バナナ 2本
小麦粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖 50g
玉子 2個
サラダ油 100cc
レシピはこちら:
プロテインアイス チョコチップチョコ
シェイクに飽きてしまったらアイスに!
飲むよりカサが増して満足できます。何より簡単!美味しい!

マイプロテイン (ナチュラルチョコレート) 25g
低糖質豆乳(好みで牛乳でも) 100ml〜130ml
カカオ80%チョコ(0カロリーチョコなど) 1かけ
レシピはこちら:
糖質制限!ブラウニー?!プロテインバー!
プロテインとおからだとは思えない♪
普通にお茶菓子としても出せそうです 笑

カゼインプロテイン(チョコ味)付属のスプーン4杯(120グラム)
生おから250グラム
ココアパウダー(色付けみたいなものです。)10グラム
オリーブオイル 20グラム
塩 ふたつまみ(適当)
ラカント 20グラム
クルミ(無塩)40グラム
レーズン(オイルコーティングされてないやつ) 40グラム
水 150cc〜200cc
レシピはこちら:
糖質制限、プロテインドーナツ
スイーツだけどプロテイン(笑)タンパク質を手軽に美味しく摂れるおやつを考案中です。
ドーナツ1つでタンパク質8g、糖質は2.8gです。

ザバスウェイトダウンプロテイン50g おからパウダー 30g
クリームチーズ 100g
無塩バター 50g
無調整豆乳 100cc
バニラオイル 少々
エリスリトール 15g
オリゴ糖 10g
レシピはこちら:
ぷるぷるプロテインゼリー
筋トレや運動後のタンパク質補給がぷるぷるのゼリーでできたら良いなと思い、作ってみました。
*1個 81kcal タンパク質16.6g 脂質1.2g 炭水化物2g

ゼラチン 3g(小さじ1)
プロテイン 40g
水 200cc
レシピはこちら:
最後に

いかがでしたでしょうか?あっと驚くレシピもありましたよね!
ダイエット中の女性のほとんどが『たんぱく質不足』と言われています。
実は、運動をしていなくても、プロテインは有効で、しかも低カロリー高タンパク質。
それをスイーツとして摂ることが出来たら、一石二鳥ですよね♩是非試してみてください。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
さまざまなダイエット情報をブログで発信していますので、良ければまた遊びにきていただければと思います。
★コチラ(↓)もチェック
>>アラサー女子向けプロテイン【ラクシブプロテインビューティー】がすごすぎる!!
>>筆者が飲んで選んだ!【プロテイン】ダイエット中の女性におすすめの減量プロテイン5選。
コメントを残す